見出し画像

仲良くなるためには、「晒す」こと


クールで素敵な女性がいまして、
そんな人が
「私、家ではお風呂入りたくない~~っていつもウダウダしてるんです」と言ったところ
一気に親近感が湧きました。

私自身は、「面倒なことははやくやっちゃえ、えいやー」と
パワーで身体を奮い立たせていくタイプなので(意外と)
お風呂前のウダウダに対して”共感”したわけではないと思うのですが、
なんとなく、心の距離が縮まったような気がしたのでした。

自分の
ダメなところ とか だらしないところ を
自分から晒すことって
人との関係を深めるのにすごく有効なんだな、と感じた瞬間です。



隣の芝は青い


と、いうのも
私たちは大人になるにつれて
なるべく周囲に溶け込むように努力するものだから
”だらしないところ”がすごくレアになっているのです。

マナーを守る
納期を守る
健康でいる
貯金をしている

こういうことが出来ていて”当たり前”なんですよね。
全部平均点以上とっていなくちゃ、ちょっと抜けてる人みたいに思われたりする。

全部平均点以上とるこも結構大変なことですよ。
努力しないと無理です。
だから大人たちは、こっそり努力しながら
周りと足並みをそろえているはずです。

そんなわけで、
自分が足並みを揃えようとしている大人たちというのは
大抵、”すごい人”、”スマートな人”に見えてしまいます。

私自身も、これを読んでいるあなたも
ある人から見たら、”すごい人”と思われてしまっているのかもしれませんよ。

ここから先は

501字
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほっと一息タイムのおともにいかがでしょうか。

sakiの台所

¥190 / 月

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

サポートして頂けると嬉しいです!皆さんにとって素敵な時間になりますように!