マガジンのカバー画像

刑政主要目次

42
矯正協会出版の『刑政』主要目次を毎月公開します
運営しているクリエイター

記事一覧

『刑政』令和6年6月号 主要目次

<目で見る矯正> Female Prison Population 世界の女子被収容者数 <巻頭言> 「共感…

矯正図書館
2週間前
1

刑事政策文献情報 2024年5月

▼犯罪心理学研究61-特 〈日本犯罪心理学会第61回大会〉 [大会発表論文] ・累犯刑務所に…

矯正図書館
1か月前
1

『刑政』令和6年5月号 主要目次

<目で見る矯正> 令和6年度矯正予算の内訳 <巻頭言> 拘禁刑時代における刑事施設の農…

矯正図書館
1か月前
2

『刑政』令和6年2月号 主要目次

<目で見る矯正> 刑事施設における職業訓練の効果検証結果 <巻頭言> 基礎となる知識と…

矯正図書館
2か月前
4

『刑政』令和6年4月号 主要目次

<目で見る矯正> 法務少年支援センター(少年鑑別所)における児童虐待への対応 <巻頭言…

矯正図書館
2か月前

『刑政』令和6年3月号 主要目次

<目で見る矯正> 少年院入院者 非行名別構成比の推移(男女別) <巻頭言> 「あい」につ…

矯正図書館
4か月前
2

『刑政』令和6年1月号 主要目次

<目で見る矯正> 刑務共済組合短期給付額の推移 <巻頭言・年頭の御挨拶> 社会における矯正施設、社会から見た矯正施設(花村博文/法務省矯正局長) <施設長を去るに当たって> 門前の小僧 習わぬ経を読む (中田昌伸/広島刑務所長) <会長を囲む座談会> 拘禁刑の創設に向けた新たな矯正処遇の在り方(藤本哲也/矯正協会会長/, 荘雅行/矯正局成人矯正課企画官(司会),遠藤利幸/矯正局成人矯正課企画官,佐伯温/矯正局成人矯正課企画官,柴﨑正文/東京矯正管区第二

『刑政』令和5年12月号 主要目次

<目で見る矯正> 矯正医官の定員・現員の推移と病院移送延べ日数の推移 <巻頭言> 名古…

矯正図書館
5か月前
1

『刑政』令和5年11月号 主要目次

<目で見る矯正> 刑務作業協力事業部の運営状況等の推移 <巻頭言> 少年院100周年に想…

矯正図書館
7か月前
3

『刑政』令和5年10月号 主要目次

<目で見る矯正> 少年院在院者の薬物等使用状況 <グラビア> 秋の乗鞍岳を望む(冨永政…

矯正図書館
8か月前
2

『刑政』令和5年9月号 主要目次

<目で見る矯正> 矯正施設の整備状況 <巻頭言> 一歩一景――変わる覚悟(日向正己/広…

矯正図書館
9か月前

『刑政』令和5年8月号 主要目次

<目で見る矯正> 法務省専門職員(人間科学)採用試験 申込者数 <巻頭言> 顔の見える関…

矯正図書館
11か月前

『刑政』令和5年7月号 主要目次

<目で見る矯正> 刑事施設における収容状況の推移(平成10年~令和4年) <巻頭言> 全体最…

矯正図書館
11か月前
3

『刑政』令和5年6月号 主要目次

<目で見る矯正> 国際受刑者移送(送出移送)の実績 <巻頭言> 犯罪被害者と刑事施設(松村憲一/東京矯正管区長) <解説> 令和五年度矯正運営の重点施策について(細川隆夫/矯正局総務課長) <特集:少年院における職業指導の再編> 少年院における職業指導の発展的再編(山中麻莉子/矯正局少年矯正課) 職業能力開発指導「製品企画科」における取組について(恒成正晴/人吉農芸学院統括専門官) 総合建設科の取組(齊藤恭崇/東北少年院専門官(職業指導担当主任))