見出し画像

今期の個人目標について考える(2022.01.14 宮坂)

今期の個人目標についてのヒアリング

ユニットリーダーの阿部さんと今期の個人目標についての擦り合わせをしました。これをもって、来週は役員と面談になります。
目標シートは以下のような構成でした。

  • 目標(3つくらい)

  • 目標達成のための課題

  • 上記の課題解決のためのアクション(いつまでに達成するか)

ディレクターの課題に対する数値目標

今回、「課題解決のためのアクション」は、期限と数値目標を設定することになっていたのですが・・結局あまり具体的な数値は設定できませんでした。
「○○ができるようになる」とか「○○をブラッシュアップする」のようなものが多く、特に数値は設定できず終えました。ともすると、達成できたのか曖昧になってしまうと突っ込まれそうなので・・・若干不安ではありますが。

課題とアクションを絞り込むことで目標を達成する

いまいちパッとしない感じのシートになってしまった感はあるのですが、「自身の課題」と「解決のためのアクション」を書き出していくという方法は、すごくシンプルで良いなぁと思いました。
仕事だけでなく、プライベートでもこの考え方を取り入れていきたいです。

続けることが難しい。。

いずれにせよ、目標を掲げ実行していくのは努力が必要ですね。
大きな目標を掲げ達成できなかったことは山ほどあります。
小さな目標でさえ達成できないでいたりもします。
なんなら、目標を忘れてしまうことだってあります。

目標を達成することの「目的」がしっかりしていないと続かないよなぁ。とぼんやり考えつつ、週末を迎えたいと思います。
(今週疲れたので、思考がぼんやり)
今週もお疲れ様でした。
また来週もがんばろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?