見出し画像

i padで仕事効率化(2022.03.31宮坂)

Magic Keyboardが便利

1年前くらいに、自分用のi padを購入しました。
奮発してMagic Keyboardも一緒に購入。
mac book proを持っていたのですが、10年前くらいのモデルだったのと会社の仕事用PCがあれば個人的なPCは要らないなーと思い・・・
思い切ってmacを売り、その売上を元手にしました。

i pad airとMagic Keyboard

このキーボードがなかなかいい感じ。
そもそもi padが、インターフェースも動作もさくさくで今までと比べものにならないくらい快適になったのに加え、マグネットでMagic KeyboardにくっつければPCのように使える。

noteを書く時もこれです。
子供を寝かしつけながら(隣に横になりながら)書いているのでとても便利。Netflixとか動画見るのもめちゃくちゃ快適です笑

「Apple pencil」が欲しい

そして次に狙うわ「Apple pencil」!
だったのですが、イラストとか書くわけじゃないしなーと先送りに。
ただコロナで毎日家にいて暇そうな子供たち。絵を書くのが好きな次男用に買うかーと思い立ち先日購入。
と言いたいところですが・・・
やはりケチってしまい、純正ではなく数千円のタブレット用pencilを購入しました。
(本物使ったことないのでわかりませんが、別に問題ない感じです)

i pad用手書きメモアプリ「Nebo」が、めっちゃ良かった

ディレクターの仕事として、サイトやプロジェクトの全体像を描かなくてはいけないとき、頭の中を整理したいとき、いつも紙やノートに書いたりしていたのですが、このアプリを試しにつかってみたらめっちゃ良かったです。

  • 手書きでもスラスラ書きやすい

  • 文字色変更や消しゴムも使いやすい

  • 自分で書いたエリアを指定すると、メモ上を移動できる

  • 拡大・縮小が直感的にできるのでメモが広く使える

  • 画像にしてすぐに共有できる

こんな感じで自由に描ける

特に書いた文字でもなんでも、ぐるっと囲って自在に別の場所に移動できたりするのがとても良くて、紙よりも使い勝手が良かったです。
おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?