jas

ゴスペル歌います。ぱはりとすという女性二人組のユニットと最近はSounds of Co…

jas

ゴスペル歌います。ぱはりとすという女性二人組のユニットと最近はSounds of Compassionでも歌ってます。セキセイインコとカモノハシが好き。

マガジン

  • オアシスレポート

    • 58本

    岩崎ひろきコーラスコミュニティ「オアシス」のイベントの記事をレポートしていきます。オアシスレポートは誰でも無料で読むことができます。

記事一覧

土の時代から風の時代への転換期に

 絶望が強すぎたあの頃、心を守るために希望を、薄めていくことによって比例して、絶望も薄まっていった。これは間違っているかもしれないけれど、とりあえず成功体験にな…

jas
3年前
2

日常にある呪いの言葉

私は体のバランスが悪いのか、ぼぅーっとしていることが多いのか、過去になんどか派手に転んだ。 ぐずった娘をやっとなだめたドーナッツの袋を左手に持って右手で娘と手を…

jas
4年前
4

お父ちゃん

通りを抜ける風を温かく感じたり、ミモザがふわふわしているのを見かけると父とご飯を食べに出かける夜を思い出す。 4月が命日だからかしら。あの時のことはなかなかその…

jas
4年前
5

自己肯定感

最近、CAKESで連載している幡野広志さんの「なんで僕に聞くんだろう。」の 幡野さんの圧巻の回答に感動して幡野さんの文章をよく読んでいます。 先日幡野さんが早稲田大学…

jas
4年前
7

トリセツ

気持ちが沈んでくると判断力が鈍って 時間ばかりが過ぎて身体が動かなくなってしまう。 溶いた卵をぶちまけてしまったような突然の出来事なら、一瞬思考は固まるけど その…

jas
4年前
4

オアフェス2019

オアシスレポート編集部のjasです。 オアフェス、いよいよ明日✨✨✨ 出演者どんどん紹介しますね! まる&まると ふわっふわーず まる&まるは母娘デュエット。 そし…

jas
5年前
4

怖いもの

最近なぜだかわからないけど、子どもの頃強烈に怖かったものがフラッシュバックする。 今は怖くないんだけど、「怖かった」という気持ちは鮮明だ。 なんで怖かったのかな?…

jas
5年前
6

オアシスものづくり部 秋の持ち寄り作品展

まだ夢の中にいるみたいです。 鎌倉 ますます大ファンに。 オアシスレポート編集部のjasです。 11月16日金曜日 オアシスものづくり部初の試み 「ものづくり部秋の持ち…

jas
5年前
26

#ペンチメント

いまTwitterで#ペンチメントにはまってる。 茂木健一郎さんの小説からはじまっていろいろな人のペンチメントなつぶやきで泣いている。 私も書いたけど、140文字ではよく…

jas
5年前
7

オアシスイベント

オアシスレポート編集部のjasです。 最近朝晩冷えてきましたね〜 パーカーを1枚羽織りたくなるようなこういう気候大好きなんです。 そわそわして出かけたくなります。 …

jas
5年前
25

猫が飼いたいよ

猫が飼いたい 無性に猫が飼いたい 猫と暮らしてみたい 子どもの頃から猫が飼いたかったけど セキセイインコやウサギや亀を飼って それから柴犬がやってきて 猫を飼う機…

jas
5年前
4

羊毛羊子と羊毛ペットボトルホルダーを作ろう!WS

オアシスレポート編集部のjasです。 10月2日火曜日快晴 ものづくり部初めてのワークショップが開催されました。 場所は東京の下町 清澄白河にある カフェ難民の憩い…

jas
5年前
19

オアシス部活

オアシスレポート編集部のjas(ジャズ)です! 知ってる? オアシスって歌を歌うコミュニティというだけじゃなくって いろんなおもしろい部活があるんだよ! 朝起きるの…

jas
5年前
19

父の夢を見た。
白いスーツを着た父と
黒い服を着た父がワルツを踊って
私の行く道を邪魔する夢。
機嫌が良く
とても楽しそうにくるくる踊ってた。
どんな意味があるんだろう?

jas
5年前
3

7月4日 ゲリラアルカ

オアシスレポート編集部のjas(ジャズ)です。 7月4日に行われたゲリラアルカのレポートをお届けします。 梅雨はどこに行っちゃったの?と思いながらも強引にやってきた夏…

jas
6年前
24

気持ちが沈んだら....

つらい時どうする? 音楽を聴く でも曲のギャップに振り戻されるよ 映画見る? ストーリーが入ってこない 早く寝る? 苦しくなってすぐ目が覚めるよ …

jas
6年前
7
土の時代から風の時代への転換期に

土の時代から風の時代への転換期に

 絶望が強すぎたあの頃、心を守るために希望を、薄めていくことによって比例して、絶望も薄まっていった。これは間違っているかもしれないけれど、とりあえず成功体験になり、絶望感を感じることは無くなってきていた。
 突発的な不運な出来事で落ち込んでも、元々高いところにいなかったので落ち幅は狭い。平坦なところまであげるのは、ちょっとした気分転換で大丈夫に思われた。

 再就職のためのセミナーは期待に反して、

もっとみる
日常にある呪いの言葉

日常にある呪いの言葉

私は体のバランスが悪いのか、ぼぅーっとしていることが多いのか、過去になんどか派手に転んだ。

ぐずった娘をやっとなだめたドーナッツの袋を左手に持って右手で娘と手をつなぎ、
急いでバスに乗ろうとしたとき娘の小さな足が私の足の間に入り、もつれてもんどり打って地面に。   
倒れていく瞬間、娘のクッションにならなきゃ、でもドーナッツだけはつぶしたくないと思った。
何しろ幼稚園のお迎え時から、スーパーご機

もっとみる
お父ちゃん

お父ちゃん

通りを抜ける風を温かく感じたり、ミモザがふわふわしているのを見かけると父とご飯を食べに出かける夜を思い出す。

4月が命日だからかしら。あの時のことはなかなかその時の気持ちを消化できないでいるけど、父との思い出の大半は大笑いすることだった。親として偉大な人だったとは言い難いけど、おもしろかった。

私は4歳のとき川崎病で入院した。
当時はまだ病名も原因も治療法もよくわからない新しい病気だった。

もっとみる
自己肯定感

自己肯定感

最近、CAKESで連載している幡野広志さんの「なんで僕に聞くんだろう。」の
幡野さんの圧巻の回答に感動して幡野さんの文章をよく読んでいます。
先日幡野さんが早稲田大学で田中泰延さんと
学生相談「わたしたち、どう生きればいいですか?」を講演されて
「自己肯定感が低い学生さんがおおかった。」と自身のtwitterでつぶやかれていました。

自己肯定感。

幡野さんご自身も低めだとおっしゃっていますが、

もっとみる
トリセツ

トリセツ

気持ちが沈んでくると判断力が鈍って
時間ばかりが過ぎて身体が動かなくなってしまう。
溶いた卵をぶちまけてしまったような突然の出来事なら、一瞬思考は固まるけど
その後どうやって動けばいいかわかるし、
軽く悲鳴はあげたかもしれないけど、
淡々とやるべきことをやって元の状態に戻すことができる。
でも徐々にやってきた不安は
積もり積もっているから
どこから手をつけていいのかわからない。
何を探して片付けて

もっとみる
オアフェス2019

オアフェス2019

オアシスレポート編集部のjasです。

オアフェス、いよいよ明日✨✨✨

出演者どんどん紹介しますね!

まる&まると

ふわっふわーず

まる&まるは母娘デュエット。

そして

ふわっふわーずは手作りのイヤーカフをつけて歌ってくれるそう。

お楽しみに🎶

オアフェス 7月14日
昼の部 open 12:30 start 13:00
夜の部 open 17:30 start 18:00

もっとみる
怖いもの

怖いもの

最近なぜだかわからないけど、子どもの頃強烈に怖かったものがフラッシュバックする。
今は怖くないんだけど、「怖かった」という気持ちは鮮明だ。
なんで怖かったのかな?

例えば

ガスコンロを消す消す時の音
昔のガスコンロはつけるときも消す時も
ボッって音がした。つける時の音は怖くなかったのに。

トイレが流れる時の吸い込まれる水の音
吸い込まれる最後の音が怖かった。

白いタートルネックを着たお兄さ

もっとみる
オアシスものづくり部 秋の持ち寄り作品展

オアシスものづくり部 秋の持ち寄り作品展

まだ夢の中にいるみたいです。
鎌倉
ますます大ファンに。

オアシスレポート編集部のjasです。

11月16日金曜日
オアシスものづくり部初の試み
「ものづくり部秋の持ち寄り作品展」
が開催されました。

場所は鎌倉

暖かい日で
秋がちょっと顔をのぞかせたような
穏やかな朝

鎌倉の駅からほど近いお家をお借りして
それぞれが持ち寄った作品や、
その日は残念ながら都合がつかなかった部員

もっとみる
#ペンチメント

#ペンチメント

いまTwitterで#ペンチメントにはまってる。

茂木健一郎さんの小説からはじまっていろいろな人のペンチメントなつぶやきで泣いている。

私も書いたけど、140文字ではよく表せなかったからnoteに書いてみる。

父はよく夕食どきに電話してきた。
「父ちゃん今◯◯寿司。うめーぞー。来るかー?ガッハッハ!」とか言って。
こっちは3人の子どもにご飯食べさせてて
大忙し。

夫はとても協力的だ

もっとみる
オアシスイベント

オアシスイベント

オアシスレポート編集部のjasです。

最近朝晩冷えてきましたね〜
パーカーを1枚羽織りたくなるようなこういう気候大好きなんです。
そわそわして出かけたくなります。

オアシスはイベント盛りだくさんですよー!

まず本日開催

スマホセミナー

12時〜
▪︎会場
ACJレッスンスタジオ
▪︎住所
〒1070062 東京都 港区 南青山 5-15-9 フラット青山 1F
▪︎最寄

もっとみる
猫が飼いたいよ

猫が飼いたいよ

猫が飼いたい

無性に猫が飼いたい
猫と暮らしてみたい

子どもの頃から猫が飼いたかったけど
セキセイインコやウサギや亀を飼って
それから柴犬がやってきて
猫を飼う機会がなかった。

友だちは猫を飼ってた。
その頃からなんとなく思うんだけど
猫を飼ってる人って
ちょっと
勝ち組
なんかちょっと人気者だったり
おしゃれだったり
リーダーぽい人たち
憧れられちゃう人たち

「うちには猫がいます

もっとみる
羊毛羊子と羊毛ペットボトルホルダーを作ろう!WS

羊毛羊子と羊毛ペットボトルホルダーを作ろう!WS

オアシスレポート編集部のjasです。

10月2日火曜日快晴

ものづくり部初めてのワークショップが開催されました。

場所は東京の下町
清澄白河にある
カフェ難民の憩いの場になりそうな
隠れ家的な
cafe GINGER.TOKYOさん
http://www.ginger.tokyo/

cozyな空間に本やレコードがたくさんあって
かなりレアなものもあるそう。しかも本は貸し出しもしてく

もっとみる
オアシス部活

オアシス部活

オアシスレポート編集部のjas(ジャズ)です!

知ってる?
オアシスって歌を歌うコミュニティというだけじゃなくって
いろんなおもしろい部活があるんだよ!

朝起きるのが苦手だったり、逆に「わたしぃ実はぁこう見えてぇ早起きなんですぅ」という方は

朝活部

ルールはとっても簡単。
朝最初の人が朝活部に「おはよう!朝活始めます!」と書くだけ。
早朝のオンライン英会話をやっている人がいたり
早朝

もっとみる

父の夢を見た。
白いスーツを着た父と
黒い服を着た父がワルツを踊って
私の行く道を邪魔する夢。
機嫌が良く
とても楽しそうにくるくる踊ってた。
どんな意味があるんだろう?

7月4日  ゲリラアルカ

7月4日 ゲリラアルカ

オアシスレポート編集部のjas(ジャズ)です。

7月4日に行われたゲリラアルカのレポートをお届けします。

梅雨はどこに行っちゃったの?と思いながらも強引にやってきた夏の熱波がまだ序盤だったと気づく前、なんだかそわそわ落ち着かない昼下がりそれは突然やってきた。

岩崎ひろき、「ゲリラワークショップ」開催!

一瞬で楽しくなる。ワクワクが止まらない。
何時になるのか、どこで歌うのか

もっとみる
気持ちが沈んだら....

気持ちが沈んだら....

つらい時どうする?

音楽を聴く

でも曲のギャップに振り戻されるよ

映画見る?

ストーリーが入ってこない

早く寝る?

苦しくなってすぐ目が覚めるよ

歌ってごらん

誰かと一緒に

それいいね、、、でも声をかける気力がわかないよ

クロワッサン 食べる?

好きなクロワッサン🥐は近くに売ってない

カフェ・オ・レ入れる?
ビアレッティで。

もっとみる