見出し画像

怖いもの

最近なぜだかわからないけど、子どもの頃強烈に怖かったものがフラッシュバックする。
今は怖くないんだけど、「怖かった」という気持ちは鮮明だ。
なんで怖かったのかな?

例えば

ガスコンロを消す消す時の音
昔のガスコンロはつけるときも消す時も
ボッって音がした。つける時の音は怖くなかったのに。

トイレが流れる時の吸い込まれる水の音
吸い込まれる最後の音が怖かった。

白いタートルネックを着たお兄さん
なぜ怖かったのか全くわからない。

子どもは大人よりもっと微細なものを感じとっていろいろ考えて心配してる。
赤ちゃんが夜泣くのもそういうことかもしれないし、楽しいことはとことん感じて、全身で五感全部で喜んでいるんだろうな。
子どもたちが感じていることを大切にして、共感して、見守っていてあげたい。
結局大人にできるのはそれくらいかも。
でも何ができるのか、何が大切なのかはしっかりと自分の心で考えて行動したいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?