美容鍼灸師 みたらいやす子

日韓往復しながら神戸と大阪でサロン経営・スクール事業をしています。 美容整形の術後ケア…

美容鍼灸師 みたらいやす子

日韓往復しながら神戸と大阪でサロン経営・スクール事業をしています。 美容整形の術後ケア・DTケアなら「メディカル インディバ ジャスミン」へ 自然に小顔・アンチエイジングなら「美容鍼Jasmine」へ! http://www.beauty-jasmine.com

最近の記事

ボトックスと美容鍼の相性は?

こんにちは!私は日韓を往復しながら美容整形などの「術後ケア」に特化したインディバサロンと美容鍼灸サロンを神戸と大阪で18年経営している現役の美容鍼灸師です。 平素は治療と術後ケアのための術後鍼の研究、美容鍼灸スクール、鍼灸専門学校での美容鍼灸講師として活動しています。 このコラムでは • 美容医療に興味がある方 • 自分に合ったケアや、メンテナンスを考えている方 • 美容整形後のダウンタイムのお悩みの方 • 美容鍼灸に興味のある方 ・美容鍼灸を学びたいと思っている鍼灸師・学

    • やればやるほど

      おはようございます 昨日は第1期の美容鍼実践スクール 基礎講座2回目でした。   コロナ前から試験的に始めていたスクール事業 最近また復活して再稼働しています。 ちなみに私は2019年に東洋療法学校協会 及び  厚生労働省医政局の あんまマッサージ指圧師及び  はり師きゅう師 臨床実習指導者 の認定を受けています。 同じ志を持つ鍼灸師さんや、学生さんに 美容鍼実践テクニックを伝えるようになったのですが、 やればやるほど楽しく感じます。 採用したスタッフに教育することも

      • 「超」が付くほどの美容鍼実践スクール?

        久しぶりの投稿です 昨年から温めていた美容鍼スクールを3月からスタートしました。 私の目指す美容鍼実践スクールとは私は開業して18年になります。スクール事業をやるには技術も知識もまだまだ発展途上中と思っているのですが…開業することで得た知識や技術、サービスを 鍼灸学生さんや美容鍼を始めようと思っている方にシェアすることで、自分自身に生かし、成功してもらいたいと思い始めました。 27才の頃に海外留学から戻り、医療業界に転身すると決めていました。まずは病院で看護助手の仕事に就

        • お顔の魅力を最大限に引き出す美容鍼の打ち方

          こんにちは♡ 美容鍼Jasmineオーナー鍼灸師 御手洗やす子です いつもお読みくださりありがとうございます😊 いいね👍とフォローありがとうございます! 後ほどフォローバックしますね! このnoteは鍼灸師さん、鍼灸学生さん、美容鍼サロン経営に関心のある方に書いていますが 美容鍼に興味のある方にも読んでもらいたいと思っています🌈 先日は鍼灸学生さんがサロンに美容鍼受けに来てくれて 施術をさせてもらいました お悩み: #1 フェイスラインをスッキリしたい #2

        ボトックスと美容鍼の相性は?

          美容鍼で使うお化粧品のこと

          いつもお読みくださりありがとうございます♡ 11月に入って急に乾燥して来ましたね😅 あなたのお肌は元気かなー? 今日は美容鍼ジャスミンで使っている コスメのお話しを少〜ししますね! 当院の美容鍼にはエステティックが付いたメニューが大半となっています。 美容鍼を受けるお客様の大切なお肌のために… 「美容鍼」と言うとメイクを落とさずに お顔に鍼をするところが多いのですが ジャスミンの美容鍼は、 メイクを落とすことを王道とし、 清潔なお肌の状態から 鍼を打つことを大切

          美容鍼で使うお化粧品のこと

          失敗しない美容鍼サロン選びについて語ります

          こんにちはいつもお読みくださ りありがとうございます😊良いね👍フォローしてくださった方、後ほどフォロバしますね! 今日もよろしくお願いします🙋‍♀️ 先日 医療用品の通販会社さんから取材がありました。 通販会社さんが発行するカタログに載る記事で、 いま人気の美容鍼サロンを紹介しますと言う趣旨でした。 いろんな質問があったのですが 今日は ユーザーが賢い消費者になる為の指南を教えて欲しい と言われたので そのことを書きますね。 つまり ハズレなしの美容鍼サロン選びに

          失敗しない美容鍼サロン選びについて語ります

          お一人様サロンのメリットとは

          いつもお読みくださりありがとうございます。 美容鍼サロン開業シリーズも第4弾になって来ました! 鍼灸師さんで開業したいと悩んでいる人は、是非お読みください。エステティシャンや整体師の方にもすこし参考になると思います(^^) 【はじめに…お一人様サロンとは?】 一人で経営、運営する個人サロンのことを称します。 治療院で言うなら、院長先生一人だけのこと。 メインの施術者は自分オンリーのパターン ・施術ベットは1〜2台ほど置ける広さ ・1人でMAX2人までの対応が限界 ・賃貸

          お一人様サロンのメリットとは

          【開業前チェック】おひとり様か、それとも人を雇って経営か

          鍼灸院を開業しようと思ったら自分はこの先1人でやるか、後々でも人を雇って経営をやるかを決めておきましょう。 その点だけでも初めから決めておけば 開業は成功します。 成功と言えなくても、間違いなく上手くいきます。 なぜなら 場所を構えてのサロン経営の場合、 店舗の面積、ベット数、家賃、リースの機械などによって原価が決まり(ざっくりですが)メニューの平均単価が出て、 おおよその損益分岐点が明確になるからです。 一人で開業する、もしくは 初めは一人でも、後々人を増やすのか。サ

          【開業前チェック】おひとり様か、それとも人を雇って経営か

          ちょっと待って!開業起業その前に

          お立ち寄りくださり ありがとうございます! 美容鍼Jasmineのオーナー鍼灸師のJasco先生です。 私は今から17年前、35歳の時に鍼灸師の国家資格を取得しました。 それまでの人生は本当に自分がやりたいことを見つけるためにさまざまな世界を渡り歩きました。 その頃の想定外な経験談はまた折りに触れて紹介したいと思いますが、このnoteでは鍼灸師として17年間働いてきた経験談、経営マーケティングを中心に私の世界観を伝えたいと思います。 ◎鍼灸を学んでいる学生さん ◎これか

          ちょっと待って!開業起業その前に

          美容鍼灸師になりたい君へ

          はじめまして 美容鍼Jasmineオーナー鍼灸師の 御手洗康子です!ちなみに鍼灸師になってまだ17年です。 noteは初投稿 スマホ1個でなんでもできる時代やね 素直にがんばります でも…情けないことに 何を書こうか どんなふうにまとめようかと 色々悩んで結局1ヶ月経ってしまった。 私のSNS環境を監督してくれている 中村くんのプレッシャーがすごいんよ笑 ってことで もう悩んでる暇もないから あまり考えずに書くことにします。 さて先日から 来年卒の就職セミナー

          美容鍼灸師になりたい君へ