見出し画像

お顔の魅力を最大限に引き出す美容鍼の打ち方


こんにちは♡
美容鍼Jasmineオーナー鍼灸師
御手洗やす子です

いつもお読みくださりありがとうございます😊
いいね👍とフォローありがとうございます!
後ほどフォローバックしますね!


このnoteは鍼灸師さん、鍼灸学生さん、美容鍼サロン経営に関心のある方に書いていますが
美容鍼に興味のある方にも読んでもらいたいと思っています🌈

先日は鍼灸学生さんがサロンに美容鍼受けに来てくれて
施術をさせてもらいました

お悩み:  
#1  フェイスラインをスッキリしたい
#2  ツヤ肌になりたい

長引くマスク生活のために肌荒れや乾燥顔の下半分がもたついたりするのを気にされる方が多いですね。

例えば自分にしか分からないレベルの顔の浮腫み、
フェイスラインの角度、
お肌の透明感ってあると思うのですが

それを美容鍼灸師が即座に理解して
パッと鍼を置いてトリートメントして、
帰る時に鏡をチェックしたら
なんと今までに見たことがないくらい
お顔が変化していたら嬉しくないですか?😆✨✨

私のサロンのクライアントさんは
美意識高めの方が多いので、
その変化の喜びようは半端ありません。
私も一緒に嬉しくて踊りそうになります。

この仕事のやりがいは、期待以上の結果がでて、

お客様がにっこりどころか
驚愕気味に

えーーーーっ!!!すごーい! 

と声が出てしまう時ですね。
Jasco先生
心の中でムフっとしてしまいますw


ということで、
プロとしてやはり1番は結果を出さなければなりません


フェイスラインをスッキリさせる鍼の打ち方

フェイスラインのたるみ、浮腫みは
単にフェイスラインに鍼をおけば解消されるわけではありません。

✅狙う筋肉  
広頚筋 顎二腹筋 オトガイ筋 咬筋 大頬骨筋

✅参考経穴 
承漿 上廉泉 天容 頬車 下関 顴髎


お客様がフェイスラインが気になるとおっしゃる場合、
浮腫みが気になるのか、お顔のりんかくラインが気になるのかもきちんとカウンセリングしてください。
よくよくきくと、エラが気になっている、
二重アゴが気になっている、という方がいます。


そうすると微妙にアプローチするところが変わりますので気をつけてくださいね。

身体がいつも浮腫んでいる人は
顔だけではなく身体も治療すべき


「とにかく顔のむくみを取りたい」
と言われても、顔だけではなく身体も浮腫んでるよ
とお客様に伝えても、身体は嫌ですとか
時間がないから顔だけお願いします
とか言われることもあります


そんな時どうしますか?

私のサロンでは、ご来店時に大体お客様の希望メニューが決まっているので
お客様の時間に余裕があり、
お財布にも余裕がある時は、
全身治療を加療させていただきます。

でも無理な時
一穴だけ、単刺で治療穴を選んで打たせてもらいます。

ヒアルロン酸注入がある場合の一例


写真のクライアントは眉間までしっかりヒアルロン酸が入っているケースです。


よくあるフィラー注入としては、

眉間〜鼻のヒアルロン酸注入があります。手術なしで鼻がキレイに高くなりますので人気ですね。
この場合
鍼を刺入するとはやく溶けてしまうので避けて打ちます。しかし、目元、まぶたをぱっちりと開けたいと言うご要望の方も多いので、上攅竹、魚腰穴に置鍼し、皺眉筋には鍼をしないようにします。

「ヒアルロン酸が入っているから打てない」で終わらせるのでは無く、さらにその方のお顔の魅力を最大限に引き出せるように美容鍼をおきましょう。

本日もお読みくださりありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?