マガジンのカバー画像

音響雑記

4
オーディオに関する使い熟しの事例や私見について、思い付いたタイミングで、徒然なるままにしたためていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

音響雑記#004 多極管の球転がし(KT88, EL34, 6L6GC, KT66他)

音響雑記#004 多極管の球転がし(KT88, EL34, 6L6GC, KT66他)

OCTAVE V70SEは、BIAS調整により真空管を入れ替えて聴き比べる所謂球転がしを楽しむ事ができる製品です。
そこで真空管アンプをお使いの方にとってパワー管選びの参考になればと思い、PIEGA Coax711と組み合わせて主にクラシックを聴く場合という前提ではありますが、各真空管の感想をまとめてみようと思います。
(なお、入手の容易性と品質の安定性から、いずれもヴィンテージ管ではなく現行管で

もっとみる
音響雑記#003 円盤クルクルのすゝめ

音響雑記#003 円盤クルクルのすゝめ

仕事が終わり帰宅すると、まずはオーディオラックに向かい、そっと真空管に火を灯す。それからゆっくりと2階にあるクローゼットに向かい、スーツを脱いでリラックスウェアに着替える。

着替えが終わり1階のリビングに戻ってきた頃には真空管も暖まっているので、ゆったりと室内楽をかけ始める。そして静かな音楽に満たされた空間の中で家族とのんびり食卓を囲む。
食後は、妻が洗い物をしてくれている間に、編成の大きな曲に

もっとみる
音響雑記#002 アモルメットでくぐもり軽減

音響雑記#002 アモルメットでくぐもり軽減

導入の経緯我が家ではオーディオラックをスピーカーから離れたソファーの脇に配置する設計としたため、スピーカーケーブルは10m以上壁の中を這う壁内配線となっています。

その影響なのか、将又この部屋の音響特性なのか、スピーカーからの出音が少しくぐもって聴こえます。
そこで少しでも改善できたらと思い、中村製作所のアモルメットコア(NS-221、NST-241)を導入してみました。

導入の効果導入後にい

もっとみる
音響雑記#001 HDDかSSDか、それが問題だ

音響雑記#001 HDDかSSDか、それが問題だ

昔、とある劇作家がこう言ったとか言わないとか。

ローカルファイル再生に使われるNASですが、本日は、HDDとSSD、さぁ、どっちがいいの?というお話です。

我が家ではN1というオーディオ専用NASを使っているのですが、ドライブにHDDを搭載したモデルとSSDを搭載したモデルがあります。
インターネット上の情報を漁ってみると、SSDよりHDDの方が立体感や音の厚みなど音質的に好みだ、という意見が

もっとみる