見出し画像

婚活デートは3回目までが決め手!

結婚相談所での婚活では、お見合いから半年で成婚を目指すのが一般的です。
恋愛関係を楽しむ相手を探しているわけではありませんので、結婚相手としてお付き合いするかどうかを早めに判断していく必要があります。

3回目のデートまでに結婚を前提としてお付き合いするかを決めましょう!

結婚相談所では、お見合いを経てお互いが交際を希望したら、まずお友だちとしてお付き合いする「プレ交際(仮交際)」のステップに進みます。
プレ交際を経て、お互いを結婚相手として意識するようになったら、双方が交際相手を一人にしぼり、結婚を前提にお付き合いする「真剣交際(本交際)」に進みます。

婚活におけるデートはただ楽しむためのデートではありません
デートを通じてお相手を知ることが目的なので、そのためのデートプランを立てましょう。

1回目のデートは、お友だちとしてのプレ交際のスタートです。
まだお互いに緊張しているので、リラックスできるランチタイムの食事がおすすめです。
食事をしながら会話を楽しんで、お互いを知るようにしましょう。

2回目のデートは、お互いの性格や価値観をもっと理解するためのデートです。
半日から1日ゆっくり時間を取って、レジャーと食事を組み合わせるのがおすすめです。
デートを楽しみつつ、結婚に対して気になることなど、お相手に確認しておきましょう。

動物園や水族館は、気軽に行くことができ動物や魚を眺めながらゆっくり会話ができます。
テーマパークも、アトラクションを待っている間に会話ができますし、アトラクションでのお相手の様子などを知ることができます。

逆に、映画やコンサートは二人の趣味が合ったとしても、上映中や演奏中に会話ができないので婚活デートには向きません。
長時間のドライブもまだこの時点ではおすすめしません。

2人の趣味に合う場所を相談してみてください。

3回目のデートは、真剣交際に進むかどうかのポイントとなる大切なデートです。
二人の時間をじっくり楽しみながら、お互いの気持ちを確認しましょう。

お相手に結婚を前提にお付き合いしたいという気持ちを伝える場合は、できるだけ二人で静かに過ごせる空間が良いですね。
正式にプロポーズするわけではないので、かしこまり過ぎる必要はありませんが、落ち着いた雰囲気のレストラン、きれいな夜景の見える場所などをおすすめします。

結婚相談所にはさまざまなタイプがありますが、カウンセラーがお相手の気持ちを事前に確認してくれる仲人タイプの結婚相談所もあります。

お相手も貴方のことを気に入っていて、お互いに真剣交際に進みたいと思っているのであれば、はっきりと気持ちを伝えましょう。

なお、仲人タイプの結婚相談所での婚活では、必ずしもご自身からその場でお相手に気持ちを伝える必要はありません。
特に、こちらからお断りする場合は、カウンセラーに相談すれば、お相手が所属する結婚相談所に対してうまく伝えてくれます。

おすすめのデートプラン、エスコートの仕方など、悩んだりわからないことがあれば、遠慮なくカウンセラーに相談してみましょう!