見出し画像

私は超繊細で超外交的!HSP85%超えのHSS型HSE

HSPってご存知ですか?
「繊細さん」とも言われていますね。
ちょっとした外部刺激で疲れてしまったり、人と長時間関わっているとしんどくなったり、他人の何気ない一言で傷付いたり……
人よりも感覚が敏感で、繊細な人のことを言います。
全人口の15~20%、5人に1人は当てはまると言われ、生きづらさを抱えている人が多くいます。

こちらで簡単な診断ができます↓


自分で言うのもなんなんですが、私はとても社交的で、人見知りはしないし、誰とでも和気藹々と話すことが大好きで、自分の思いをアウトプットしたり、人に伝えたり、人と人をつなげたり、コミュニティを運営したりするのが得意です。

左は親友の世良田ひとみちゃん。私は右


あっけらかんと、屈託なく生きていると思われがちなようですが、
実は ガチガチのHSPです。

(だいぶ前から知ってましたw)

今回の診断はこんな感じで結構高い数値が出ましたが、どんな診断してもだいたい70%は超えます。

①めちゃくちゃ感動屋で、笑ったり泣いたりという感情表現が抑えらない。超泣き虫。
②人の感情に共感しすぎて気持ちが左右される。感化されやすい。
③外側の刺激にも弱く、音や気温や匂いなどに敏感。新しい環境は慣れるまで緊張感が抜けない。すぐしんどくなる。
④感覚過敏もあり、耳は難聴なくせに敏感。特に触覚が過敏で、首から上が特に強く、顔に何か付着しているのが苦手で化粧ができない。

(②と③は、現在、意識を変えることによって切り離すことができるようになって、だいぶ楽になってます)


「外交的で繊細」 な HSS型 HSE

なんかめっちゃ相反しているような感じがしますよね。
「HSP・繊細さん」のイメージって、大人しくて内向的な感じがするじゃないですか。
HSPには内向的なタイプと外交的な「HSE」というタイプがあるらしいです。

実際、私のようなHSS型HSEって人口の4%で、少ないみたいです。
特に、私は中でも「すごく外交的で、すごく繊細」という振り切ったタイプ。
アクセルとブレーキをいつも全開で同時に踏んでいるようなもので、実はめちゃくちゃ疲れやすいんです。

HSS型HSEの特徴

人と交流することが好きで明るいのですが、繊細で疲れやすいタイプでもあります(HSE:Highly Sensitive Extrovert→非常に敏感で外向的な人)。
好奇心旺盛で刺激を求めて行動します(HSS型)。
人と会って話をすることでエネルギーをチャージできます。
人の気持ちがよくわかるので、絶妙な距離感のリーダーにもなれます。
物事をじっくり考えてから行動する傾向がありますが、飽き性なので行動や言動がコロコロ変わる人でもあります。チャレンジしたいがリスクが怖いので、その葛藤に悩むこともしばしば。「アクセルとブレーキを同時に踏んでいる」という表現が当てはまる人です。

https://questi.jp/diagnoses/commons/hsp

ほんま、そのまんまこれww

どんな人にも屈託なく関わることができるけど、振り回されることも多く、今はその辺はコントロールできるようになったというか、周りにしんどくなるような人がいなくなったことが大きくて、ストレスがかなり減ってますが、感化されやすい自覚はめちゃくちゃあります。
それを自覚しているからこそ、関わる人をわりと見ているような気がしますね。

ある方に「あなたは、むきたてのゆでたまごみたいな人だね」って言われたことがあります。「殻がなくて、プルプルつやつやしていて、でも本当はきっとすごく傷つきやすいんだろうね」って。

殻がないのでいつも丸出し。
わかりやすすぎるほどわかりやすい、とも思われますが、
実は超繊細で、感情の振り幅がデカすぎる。器用なのに、生き方は不器用。
そんな奴です。

だけど、そんな自分をよくわかってて、俯瞰して楽しんでいる感覚があります。
今はいろいろ知らんフリして生きてますw
自分がわからなかった20代の頃はめちゃくちゃしんどかったですね。

こういう診断は、自分の特性を知ることによって対策を考えることができるので、ただ心理テストみたいに捉えずにやってみるといいんじゃないかなと思います。



今朝は5:30に起きてそのまま水風呂へザブン。からの冷水シャワー。
今日は超冷たかった〜〜!!10度くらいじゃないかな〜〜

着替えして、暖房も電気もつけずにオームチャンティング、カパーラバーティー、丹田呼吸。
静かな時間の呼吸法タイム、めっちゃ穏やかな気持ちになりました。
ただ、私はやっぱり師匠のように寒さと冷たさになかなか慣れないので、呼吸法を終えたら暖房を入れてヨガをしました。
最近はずっと太陽礼拝を10分くらいと、コブラのポーズやレッグストレッチなど、その時の気分でやってます。
また時間作って、YouTube見ながらやろう〜。

最近は毎日少ししかしてないので、サボり気味・・・
もうちょっと時間とって継続していきます〜


𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼

一緒にTriヨガを受講しませんか?

ヨガ経験のある方もない方も、ぜひ一度経験してみて欲しいと心から思いました。
ただ気持ちいい、それが出発点であり到達点のような気がします。

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼

田靡みきって?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?