見出し画像

ミュージカル『この世界の片隅に』2回目観劇:大原櫻子さん×海宝直人さんver.



5月11日マチネ回で全てのキャストが本番の舞台に上がった

カーテンコールではすず役の櫻子さんからご挨拶があって、この回のすずさんの子供時代&晴美さん役の2人が初日であったことのご紹介。
晴美さんはラストシーンの孤児役の衣装のままでカーテンコールになるので本当は時間があったら晴美さんの衣装に戻ってカテコに登場して欲しいなあとは思いました。

5/11マチネのキャスト

この作品は(当たり前ですが)遅刻厳禁!→オープニングを見逃してはいけない

キャスト全員が歌う「この世界のあちこちに」のコーラスと舞台美術の美しさの融合が圧巻だからです。1人ずつ舞台に登場するキャストたちが最初は静かにそしてどんどん力強くなっていくコーラスはこのものがたりに客席をすっと惹き込みます。

原作の劇画から抜け出て来たような大原櫻子さんのすずさん

ビジュアルがすずさんそのもの。そして櫻子さんが時々見せる、すずさんのとても頑固で深く考えるところもドキッとします。
すずさんが持つ言葉の力が客席全体にダイレクトに伝わってきます。

海宝直人さんの周作さんの変化するお芝居も見ごたえがある

初日の昆さんすずさんの時と既に全然違う海宝さん周作さんでした。櫻子さんのすずさんは力強さがグッと垣間見えるのでそういう時のすずさんに対する周作さんもとても力強かったです。
すずさんと周作さんがWキャストなのでそれぞれ4通りの組み合わせがあるところもリピーターにとって毎回違う芝居が観られる醍醐味です。

衣装にもこだわりが!

大原櫻子さんのすずさんと昆夏美さんのすずさんの衣装は変えてあるそうで、しかも型紙も当時のものを反映しているというこだわりが素晴らしい!

”消え物”→スイカと楠公飯は毎回ちゃんと食べている

村井良大さんは楠公飯を作ってみたとのこと。すごい!
作り方はネットに載っているので、かたすミュファンの方々は試してみても
いいかもしれません。
※でも本当の楠公飯は美味しくは無いようです…

かたすミュは「原作を知らないとダメ」なのか?

「時系列が違ってシーンが飛ぶから原作で予習すべき」という声をSNSで見かけました。その声を見て
「昔ドラマ見ただけだけど大丈夫かしら?」という不安の声も上がりました。逆に「私は全部しっかり見て読んでますキリッ」という声もありました。

「予習をすべき派」の人たちは「知っていることで安心できる人」

不安になるくらいなら予習して安心して舞台を観るも全然ありだと私は思います。なぜならばこういうタイプの人たちは”知らなかったこと”=悪いことというパラダイムがあるため、舞台を見ながらよく分からなくなってくると”理解しよう”という脳が働いてしまって理解出来ない自分を後悔してしまうので、舞台の今を楽しめないからです。不安や後悔で”今”を楽しめないくらいなら予習するもありですよね。

「まっさらで観たい派」の人たちは「気づいたり疑問を持ったり新しく学んだりすることを楽しめる人」=現代社会でアンラーニングが出来る人たち

これは好奇心が旺盛な人たちの特徴で、舞台作品を多様な観点から楽しみたい方々です。「まっさらで観たい派」の方たちの感想を私は聞いたり読んだりするのがとても楽しみです。自分とは違う観方や感じ方を知ることも私は楽しいと思っています。アンラーングには必要な”学び方、気づき方”です。

私はたまたま既にTVドラマ版(実写版)は前から見ていて、原作はその後に読んで、アニメ版は未見です。
だから既に私なりに物語をこう解釈しているというパラダイムがあります。
”まっさらで観た”方々の感想は自分にない観点を学ぶことが出来て特にリピート観劇する作品なので次の観劇がまたとても楽しみになります。

舞台の観方は人それぞれ、どう受け取るかも人それぞれなのでこれからも私はいろいろな方々の感想を”味わう”ことの楽しみは続けたいと思っています

<5/11 キャスト>
浦野すず
(Wキャスト)
#大原櫻子
北條周作
(Wキャスト)
#海宝直人
白木リン
(Wキャスト)
#桜井玲香
水原 哲
(Wキャスト)
#小野塚勇人
浦野すみ
#小向なる
黒村径子
#音月桂
白木美貴子・・・すずの祖母
川口竜也・・・すずの父
加藤潤一・・・すずの兄
飯野めぐみ家塚敦子伽藍 琳小林遼介小林諒音鈴木結加里高瀬雄史
丹宗立峰中山 昇般若愛実東 倫太朗舩山智香子古川隼大麦嶋真帆
すずの幼少期(トリプルキャスト)
#澤田杏菜
黒村晴美(トリプルキャスト)
#大村つばき


#アンジェラアキ
#上田一豪
#ミュージカル
#この世界の片隅に
#日生劇場




この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?