日本ライフオーガナイザー協会広報

あなたの暮らしをもっと楽にする片づけサポートの専門家「ライフオーガナイザー」を育成して…

日本ライフオーガナイザー協会広報

あなたの暮らしをもっと楽にする片づけサポートの専門家「ライフオーガナイザー」を育成している協会です。片づけ、収納にお困りの方に役立つ情報を発信。当協会主催の講座は片づけに苦手意識のある方にもおすすめ。累計10万人以上に受講されています。

マガジン

  • ライフオーガナイザーインタビュー

    片づけ収納サポートのプロ、ライフオーガナイザーへのインタビュー記事をまとめました。

  • 講座レポート

    片づけのプロ・ライフオーガナイザーによる講座を広報担当が受講してみましたレポです。受講された方のご感想もまとめています。

  • 片づけのプロ・ライフオーガナイザーってどんな人たち?

    片づけのプロ・ライフオーガナイザーがどんな人たちで、どんなことを考えながら片づけサポートをしているのか?にアンケートをもとに迫った記事です。

最近の記事

お客さまの8割がご紹介?!思わず口コミしたくなる感動の空間づくり

「モデルルームのように美しく整った、すてきな空間に住んでみたい!」 SNSに投稿されるスタイリッシュな写真を見ては、「いつか実現したい!でも、どうすればいいの?」と思う方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんなあなたの思いを叶えてくれる片づけ収納のプロ、ライフオーガナイザー※歴13年の高山一子さんをご紹介します。 なんと、高山さんに舞い込むご依頼の8割以上は、以前にサポートした方からの紹介や、新築リフォーム時の再依頼、継続のお客様の定期的なメンテナンスの作業なのだそ

    • 「捨てられない」あなたもご安心を!お客さまの気持ちにとことん寄り添う片づけのプロ

      片づけをプロにお願いするとなったとき、真っ先に思い浮かぶのは、「こんな乱れた状態を見せていいのだろうか……」という心配ではないでしょうか。直前に取り繕いたくなって、ちょっと片づけてみたり、慌てて物を捨てたりしてしまいそう……。 そんなあなたに今回ご紹介するのは、片づけサポート2500時間以上の経験を持つライフオーガナイザー(※)、甲斐祐子さんです。 子育ての不安と孤独に苛まれていたところ、片づけの魅力にハマり、育児ノイローゼを脱却した過去を持つ甲斐さん。気持ちに寄り添う片

      • 【受講レポ】時間管理のモヤモヤをスッキリに。--時間のオーガナイズ講座

        皆さん、タイムマネジメントは得意ですか? 「時間がない」「時間に追われている」と感じながら、気づくとあっという間に毎日が過ぎ去っていく… はい、それ、わたしのことです。 こんにちは!日本ライフオーガナイザー協会広報担当です。 当協会は片づけのプロの育成を行っている協会です。なんで片づけの協会がタイムマネジメント?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 でも実は、片づけ(=空間の管理)と時間管理には、意外なほど共通点があるのです。 あれこれ試したけれど時間管理がどうも

        • 家族みんなが「ウチが好き!」と言えるように。片づけ・収納のプロ、宇高さんからの贈り物

          皆さんは、自分の家が好きですか? 日々の暮らしに追われていると、どうしても片づけが後回しに……。散らかった空間にも慣れてしまって、家が好きかどうかなんて考えたこともない……。 そんな方も多いのではないでしょうか。片づけが思い通りに進まないとき、ついつい自分を責めてしまいますが、実は「気づけば散らかる」この現象、当たり前のことなのかもしれません。 今回お話を伺うのは、ライフオーガナイザー(※)歴10年の宇高有香さん。これまで600件もの片づけ現場に訪問してきた宇高さんによ

        お客さまの8割がご紹介?!思わず口コミしたくなる感動の空間づくり

        マガジン

        • ライフオーガナイザーインタビュー
          5本
        • 講座レポート
          3本
        • 片づけのプロ・ライフオーガナイザーってどんな人たち?
          5本

        記事

          『片づけ、壊滅的に無理』な方もお任せを!元・片づけ下手による最強の寄り添いサポート

          突然ですが、こちらの本の表紙をご覧ください。 スッキリきれいなお家の写真ですよね! この本は、片づけを学ぶための講座で使われている、当協会が監修したサブテキスト。撮影のために用意したどこかのショールームかな? なんて思ってしまいますが、実はこれ、ライフオーガナイザー(※1)、戸井由貴子さんのご自宅なのです。 営業職、専業主婦を経て、今年でライフオーガナイザー歴9年目を迎えた戸井さん。 片づけ収納サポートのプロとして、価値観や特性に合わせた住まいの整理収納を得意とし、「

          『片づけ、壊滅的に無理』な方もお任せを!元・片づけ下手による最強の寄り添いサポート

          苦痛な片づけがお祭りに!片づけ好きのプロが語る、本当に大切なこと【後編】

          片づけ収納サポートのプロ・ライフオーガナイザー(※1)歴13年の服部ひとみ・通称「ひと宮」さん。10代のころから片づけが好きすぎて、ついには仕事にしてしまったという筋金入りの片づけ好きです。 ライフオーガナイザーのほか、メンタルオーガナイザー(※2)・リユースオーガナイザー(※3)の資格を活かし、ひとりひとりのお客さまと丁寧に向き合っているということで、前回は、お祭りのように楽しいと噂の片づけやサポート内容、お客さまの声を集めて開発したこだわりの商品などについて伺いました。

          苦痛な片づけがお祭りに!片づけ好きのプロが語る、本当に大切なこと【後編】

          苦痛な片づけがお祭りに!片づけ好きのプロが語る、本当に大切なこと【前編】

          「片づけは、捨てることから」そんなイメージ、ありませんか? でも、家の中にある物は、元はと言えば自分や家族が必要だから持ち込んだはず。片づけたいけれど、やみくもに捨てるのは忍びない……と感じている方も多いのではないでしょうか。 片づけ収納サポートのプロ・ライフオーガナイザー歴13年の服部ひとみ・通称「ひと宮」さんは、10代のころから片づけが好きすぎて、ついには仕事にしてしまったという筋金入りの片づけ好きです。そんなひと宮さんが大切にしているのは、「捨てるから始めない片づけ

          苦痛な片づけがお祭りに!片づけ好きのプロが語る、本当に大切なこと【前編】

          【受講レポ】だから片づかなかったのか!自分に合う片づけのヒントを発見。利き脳片づけ®収納術講座

          SNSや雑誌で見かけた片づけや収納方法を試してみるけど、どうもうまくいかない……。そんな経験はありませんか? それは、その方法がご自身に合っていないからかもしれません。 こんにちは、片づけ収納サポートのプロを育成する日本ライフオーガナイザー協会の広報担当です。わたくし、元超片づけ下手なのですが、苦手意識払拭のきっかけになったのが数年前に「利き脳タイプ」を知ったことでした。 その時の衝撃はいまでも忘れられません。 あらためて「利き脳」について学べる「利き脳片づけ®収納術

          【受講レポ】だから片づかなかったのか!自分に合う片づけのヒントを発見。利き脳片づけ®収納術講座

          「怖くないんですね」片づけをプロに依頼した方たちの感想まとめ--アンケートの結果から⑤

          片づけをプロに依頼したい。でも口コミが見当たらなくて心配……。片づけを依頼した方の口コミを目にすることって、あまりありませんよね。 でも、それは当然のこと。だってもともと見られたくない、知られたくない、自分たちではどうしようもない状態だからこそ、プロを頼っているわけで、いわゆる「ビフォー&アフター」写真を気軽に公開できる方のほうが圧倒的に少ないからです。 とはいえ、依頼すればどうなるのかということがわからないと、申込みに躊躇するのも当たり前。そのため、ここでは「紹介しても

          「怖くないんですね」片づけをプロに依頼した方たちの感想まとめ--アンケートの結果から⑤

          片づけサポートのプロ「ライフオーガナイザー」が作業中に心掛けていることとは?--アンケートの結果から④

          片づけ収納サポートのプロ、ライフオーガナイザーにいろいろ聞いてみた調査結果の続きです。 今回は、片づけの現場作業(オーガナイズサービス提供)をしているライフオーガナイザーに聞きました。 片づけの現場作業って?プロに依頼するってどんな感じなの?という方は、まずこちらをお読みくださると理解しやすいかと思います。 オーガナイズサービス(現場作業)をするときのこだわり、心がけていることはどんなことですか?*お客様の味方に お客様に心も寄り添いながら、サポートしていきます。 *

          片づけサポートのプロ「ライフオーガナイザー」が作業中に心掛けていることとは?--アンケートの結果から④

          「苦痛だった片づけが楽しみに」ライフオーガナイズを学んだ方のご感想--アンケートの結果から③

          片づけ収納サポートのプロ、ライフオーガナイザーにいろいろ聞いてみた調査結果の続きです。 Q.ライフオーガナイズの講座受講者の方からの言葉で印象に残っている言葉を教えてください。ライフオーガナイズで平和…?!と思われるかもしれませんが、わりとお見かけするご感想です。受講いただくと納得いただけるところも、あるのではないかと思います。 協会本部スタッフの渡辺奈都子さんがこんな記事を書かれているので、ご参考まで。(ライフオーガナイザーが集まる年次総会のレポートなので、内容は濃い目

          「苦痛だった片づけが楽しみに」ライフオーガナイズを学んだ方のご感想--アンケートの結果から③

          片づけサポートのプロ、ライフオーガナイザーは「捨てなさい」って言わないってホント?--アンケートの結果から②

          片づけ収納サポートのプロ、ライフオーガナイザーにいろいろ聞いてみた調査結果の続きです。 Q.(片づけサポート対象として)得意なおうちは? 現場作業に携わるライフオーガナイザーに得意分野を聞いたところ、「子育て世帯」が1位に。 どうしても家が片づきにくくなる子育て期のおうちを得意とするライフオーガナイザーが多いのは、朗報なのではないでしょうか? 次いでシニア世代の片づけサポートが続きます。 Q.(片づけサポート対象として)得意な空間・対象は? キッチンを中心に、様々な場

          片づけサポートのプロ、ライフオーガナイザーは「捨てなさい」って言わないってホント?--アンケートの結果から②

          片づけサポートのプロ、ライフオーガナイザーがどんな人たちか調査してみた!--アンケートの結果から①

          「片づけのプロ」というと、「片づけが得意でしっかりきっちりしている人たち」というイメージを持たれる方が大半だと思います。 でも。果たして本当にそうなのでしょうか? その実態をつかむべく、片づけ整理収納サポートのプロ「ライフオーガナイザー」の皆さんへアンケートを行いました!(協力いただいたライフオーガナイザーの皆さん、ありがとうございました!) 一口に「片づけのプロ」といっても、様々なプロたちが存在します。あまり知られていませんが現在、日本には片づけ整理収納関連の資格を発

          片づけサポートのプロ、ライフオーガナイザーがどんな人たちか調査してみた!--アンケートの結果から①

          【受講レポ】片づけの効果的な進め方がわかった!--ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編

          こんにちは。日本ライフオーガナイザー協会の広報担当です。 片づけをどんな順番で進めるとより効果的か、習ったことはありますか? あるよ! という方はまだあまり多くないのでは、と思います。 自分なりにやってはみたけれど、どうもうまくいかない…そんな方にはぜひ、「ライフオーガナイザー入門講座」でご自身が納得しながら進められる片づけ方を知っていただけたら、と思います。 広報担当ではありますが、入門講座を受講したことがなかったので、勉強&レポートのために受講しました。広報担当では

          【受講レポ】片づけの効果的な進め方がわかった!--ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編

          実家の片づけをプロに依頼して一緒に行うってどんな感じ?「樋口家実家片づけプロジェクト」

          こんにちは! 片づけ収納サポートの専門家「ライフオーガナイザー」を育成している一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の広報担当です。 実家の片づけ。皆さん、実際に取り組まれたことはありますか。数ある片づけのなかでも最難関なのではないかと思います。 同じ家で生活を共にした家族なのですが、自分より前の時代を生きてきた親世代は、物の持ち方も物への価値観も大きく違うことが多いです。親子という近い関係性だけに、片づけを進めるなかで遠慮のないぶつかり合いに発展してしまったり、意固地

          実家の片づけをプロに依頼して一緒に行うってどんな感じ?「樋口家実家片づけプロジェクト」

          【受講レポ】「捨てるから始めない」片づけの基礎を学ぶ。ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編

          こんにちは。日本ライフオーガナイザー協会の広報担当です。 今日は、先日受講してきました「ライフオーガナイザー入門講座思考の整理編」についてお伝えしていきます。 ▼ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編とは現在、日本ライフオーガナイザー協会の広報担当なのに、なぜ今さら受講したかというと、当時、入門講座を受けずにライフオーガナイザー2級資格認定講座から受講したから。現在でも、2級から受講いただくくことが可能です。 ただ、「ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編」は多く

          【受講レポ】「捨てるから始めない」片づけの基礎を学ぶ。ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編