見出し画像

データサイエンスの仕事で、具体的に何をやりたいか

 前回のnoteでは、将来私がやりたい仕事である、データサイエンスとの出会いや魅力について書きました。今回は、データサイエンスの仕事で具体的にやりたいことは何かを考えてみました。
 仕事である以上「やるべきこと」の視点でなければなりません。他人に貢献してこその仕事だからです。その上で何をしたいのかをまとめました。


会社全体に文化を根付かせたい

 まず大きい視点の仕事として、「データサイエンスの文化を会社に根付かせる」ことをやりたいです。
 これまでの勘・経験・度胸のみの仕事のやり方では、「個人に頼りすぎる、他の人に説明しにくい、思い込みか事実かわからない」という課題があります。まず、共有が出来ない個人特有の勘と経験だけで仕事をすると、勘と経験を持つ個人にどうしても頼りすぎてしまいます。次に、勘と経験、度胸の具合は他の人に説明しにくいものですから、「なぜこの判断が良いのか」という質問に、「自分のこれまでの経験と勘、やってやろうという度胸があるからです。」という回答になってしまいます。このため、周りの人の協力を得ることは難しくなってしまいます。最後に、他の人に説明しにくい勘と経験、度胸だとその判断が思い込みと事実のどちらに基づいているのかを検証することができません。
 こうした状況を変えるのに、勘・経験・度胸に「データ」をプラスするデータサイエンスが役立つと確信しています。誰でもアクセスできるデータと理論を基にしていますから、個人に頼り過ぎることなくみんなで仕事に使うことができます。データと理論ですから、他の人に対する「なぜこの判断が良いのか」という質問にもバッチリ回答できます。回答を基に納得して周りの人も協力しやすいですし、「本当に事実に基づいているのか」を検証することも可能です。
 しかしながら、こうしたデータサイエンスの活用のためには、会社全体で「データサイエンスを仕事の基本に据える」文化を持たなければなりません。会社で行う仕事は、個人一人で完結するものよりも周りの人の多様な協力で成り立つものが圧倒的に多いです。個人一人だけがデータサイエンスを活用しても、周りの人にデータサイエンスへの理解が無ければ協力することはできませんから、会社で成し遂げられる成果は小さいものになってしまいます。だからこそ、会社全体で「データサイエンスを仕事の基本に据える」文化を持つ必要があります。そこで、大きい視点の仕事として、「データサイエンスの文化を会社に根付かせる」ことをやりたいと考えています。

興味があってかつ調べる人でないとわからないサイトの改善

 次に小さい視点でやりたい仕事は、「一応あるけど使い辛い社内サイトを改善すること」です。実は、会社内でもデータサイエンスを活用しようと動き始めていて、社員のみが利用できる社内サイトにデータサイエンスにつながる統計やデータ利活用に関するページがあります。ところが、これがとても使い辛いものになっています。
 具体的には、そもそもはじめからデータサイエンスに興味があってかつ調べる人でないと、社内サイトから役に立つページにたどり着くことができないような代物になってしまっています。大きな視点のやりたいことである、「データサイエンスの文化を会社に根付かせる」うえで、みんなに興味を持ってもらうことが大切ですが、接点の一つになる社内サイトが使い辛いと、気持ちのうえで「面倒くさい、もうやらない」となってしまいます。
 そこで、この社内サイトの改善に取り組みたいと思っています。まずは、自分が目的とする情報を掲載したページにすぐ行けるようにすることが大切です。何度も検索させるようなページ構成はすぐに閉じられてしまいます。そして、興味を持てる情報(○○分野で1番、○○の取組が業界で初めて実施)や、データサイエンスとは何なのか、どうやって活用するのかといったことを学習出来るようにしたいです。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

ここまで読んでくださりありがとうございます。この記事が心に響いたり、楽しんでいただけましたら、100円のご支援をいただけますと励みになります!