ジャック

地獄の芸人。New Star Creation大阪 45期生。ワキガ海賊団船長。

ジャック

地獄の芸人。New Star Creation大阪 45期生。ワキガ海賊団船長。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか 異臭を放つ地獄の家族です。 ■活動方針や頻度 ジャックをオヤジとして愛してください。ジャックも愛します。 ■どんな人に来てほしいか 愛を感じることのできる人ならどなたでも受け入れます。 ■どのように参加してほしいか ジャックの言動に対してワーワー言うなり何も言わないなり、ご自由に。

  • 破格プラン

    ¥100 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

俺が書くnoteは死ぬほどクオリティが低い。ほななんでテメェの記事は10000円なわけ?

どうも、デイヴィッドカヴァーデイルです。ていうのは嘘でして、ジャックです。 プロの物書きは、音楽や漫才同様、文章の中でも韻や語感を意識してるとかしてないとか、その辺の巨漢がブツブツ言ってたのを覚えている。そんなヤツらの高クオリティの数万字に及ぶ文章が1000円前後で大量に世の中には出回っているというのに、俺が漢字とカタカナとひらがな、たまに英語や数字を適当に並べただけの支離滅裂な文字列が10000円で売られているのは普通におかしい。しかしそれには、クソみたいなワケがあるのだ

有料
10,000
    • Never shall we die

      親がよく「大人になったらわかる」と言っていたことは覚えているが、何が大人になったらわかると言っていたのかは殆ど覚えていない。でも大人になった今「大人になった今やからこそわかるわ」と実感することはたくさんある。そしてそれらは多分大体昔親が「大人になったらわかる」と言っていた内容である。 数日前になんとなくインテリアにしていた数学系の参考書を酒の勢いでメルカリに出品しまくった。大抵は1冊ずつ売ったが、俗に「青チャート」と呼ばれる参考書はⅠA、ⅡB、Ⅲをそれぞれ解答もセットで6冊

      有料
      10,000
      • FIFAなんかしてる場合じゃない。

        どうもどうもどうも。地獄のブラックメタル芸人、ジャックです。 昨日、私の家に現在のコンビである鬼チワワの相方と同期のM-1にユニットで一緒に出る島崎ラッシュの宮崎くんが来た。ちなみにその2人は初対面。集まった理由はどちらも「俺とネタ合わせをするため」やけど、鬼チワワのネタに関しては何回も合わせたネタを軽く修正するだけ。それに対して宮崎くんとのネタ合わせは決まっているネタを覚える段階から始めるというもの。鬼チワワのネタ合わせに関しては特に問題なく進み終わったが、宮崎ジャックの

        有料
        10,000
        • 8月31日、RUSHを見に行った。

          百聞は一見に如かず。これ最初に言った奴誰?そいつは多分既に死んでて、こんなイケてる言葉を残してるから天国に行ってるに違いない。俺は15割地獄に行くから、そいつとは死んだ後も会えない。ダリすぎ。

          有料
          10,000
        • 固定された記事

        俺が書くnoteは死ぬほどクオリティが低い。ほななんでテメ…

        メンバー特典記事

          Never shall we die

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

          親がよく「大人になったらわかる」と言っていたことは覚えているが、何が大人になったらわかると言っていたのかは殆ど覚えていない。でも大人になった今「大人になった今やからこそわかるわ」と実感することはたくさんある。そしてそれらは多分大体昔親が「大人になったらわかる」と言っていた内容である。 数日前になんとなくインテリアにしていた数学系の参考書を酒の勢いでメルカリに出品しまくった。大抵は1冊ずつ売ったが、俗に「青チャート」と呼ばれる参考書はⅠA、ⅡB、Ⅲをそれぞれ解答もセットで6冊

          有料
          10,000

          Never shall we die

          やりにいくのはまずサブい。でも、まず。

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

          こないだウチにコンビで東西合同オンライン合宿を受けにきた奴らの片方がノートを忘れたっつーことで、昨日俺の家に来た。そいつとはM-1にユニットで出るので撮り忘れていたエントリー用の写真も撮った。それで昨日のそいつとのto doリストは全てなくなった。 そいつは「心霊スポット行こうぜ」と「ぜ」をあげた独特のイントネーションで言った。「その『行こうぜ』のイントネーションよく聞くけど佐賀の方言なん?」と聞いたところ佐賀出身のそいつは「佐賀というよりは福岡やな」と返した。意味わからん

          有料
          6,666

          やりにいくのはまずサブい。でも、まず。

          ドイツの国会議事堂

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

          日本の上下関係、入れ墨、マスクとかの文化や国民性はしばしば「海外ではそんなん誰も言ってへん。こんなこと言ってんの日本だけ」みたいなことをしばしば言われる。個人的には日本のそういう風潮は好かんが、反対派の「世界的にはこっちが普通」という言い方は学生時代クソ教師に「こんなんしてんのお前だけやぞ」という内容どうこうじゃなくてマイノリティだとだけ言われたアレみたいやからこれもこれで好かん(正直この言い方は結構してまうけど)。そういう意味では国家としてはマイノリティでも「俺たちはこうい

          有料
          8,500

          ドイツの国会議事堂

          橋作りに来たんスカー!!!!

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

          高校生のとき、社会の先生(メガネ)が「大学に行けば自分と似たようなやつがいっぱいいるぜ。楽しいぜ」と言っていたのを覚えている。鼓舞の意図もあるんやろうけど一旦それは置いといて、シンプルに経験した人の話として聞いていた俺は大学生活にそれまでよりも期待した。しかし、大学に入学してから卒業するまで一回も「俺と似たようなやつばっかりで楽しいな」なんか思わなかった。ってか、俺と似たようなやつなんか一人もいなかった。「似たようなやつ」の定義がないから「おらへんかったぞ!オイ!メガネ!コラ

          有料
          10,000

          橋作りに来たんスカー!!!!

          スピキンワーゾウィズダ、リヴフォキンフォウェヴァー。

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

          シュッとした奴がいつか「イケてる奇人はスーパー常人だ」とかなんとか言っていた。シュッとした奴はイケてる奇人でもスーパー常人でもなくただのシュッとしたクソやから、そいつのその意見はダサい常人にだけ響くものであり俺みたいな海賊王には馬の耳に念仏である。しかし困ったことに俺が住む日本の人間の殆どがダサい常人なのだ。しかも俺はそいつらを笑かしもせんとアカン。これは海賊王の俺にとって地味に由々しき問題だ。

          有料
          10,000

          スピキンワーゾウィズダ、リヴフォキンフォウェヴァー。

          スーッ。

          「破格プラン」に参加すると最後まで読めます

        記事

          Know that you know nothing.

          俺は年500キレている。何にかはもちろんその時によるけど、ここ最近は割と同じような奴にキレている。それは、わかってないのに話を進める奴、わかってないまままとめる奴、酷い場合はわかってないのにまとめて説法し出す奴などだ。 こういう奴らに出会うと俺はキレる(流石にその場でマジでキレるわけではない)のだが、それで終わっては何も解決しないし前に進まない。ツーことで、俺はここ最近そういう奴らはなぜそんなことをするのか、どうしたら直るのか、1人でもそういう奴らを減らすために俺はどんな事

          有料
          399

          Know that you know nothing.

          お前みたいなもんは「リアス!」って言われとけ

          グレーな発言はパブリックな場所でも自分の城なら耐えてるんじゃねぇの?的なことをいつかその辺の巨漢がブツブツ言っていた。 え〜〜、音楽にはさまざまなジャンルがありまして、私はその中のブラックメタルというジャンルが少々好きでして、そしてその中のSilencerというバンドが好きなわけです。参考までに、良い感じの記事があったので吐くほど暇な読者がいれば是非。

          有料
          10,000

          お前みたいなもんは「リアス!」って言われとけ

          合コンに行って感じたこと。

          テメェら、オチュカレ。そしてなぎちゃん、お誕生日おめでとう!!!!😘💕 先ほど人生2回目の合コンに行ってきまして、色々感じたこととかがあるので綴る。 まず、人生1回目の合コンは今年の5月に行った。男が俺と友人A、B、C、Dの5人、女がE、F、G、Hの4人だった。その時は元々なんかで知り合いやったAとEが幹事としてそれぞれ同性を集めて開かれた。その時の合コンは俺はいい感じにカマせて、いい感じに笑いを取れて、楽しく終わった。あ、言うの忘れてたけど、俺が合コンに行く時には彼女を

          有料
          10,000

          合コンに行って感じたこと。

          いつ終わるのかだけ教えてほしい。

          1か月ほど前いきなり全身(特に腕、腹、腰あたり)に湿疹が出始めた。最初はたまたまやろと思って放っといたら消えたが、数日でまた出てきては数日で消えを繰り返している。周りからは冗談半分で梅毒やろと言われた。

          有料
          100

          いつ終わるのかだけ教えてほしい。

          ダリー

          ダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリーダリー ダーリンダリンちょっと待ってー

          やりにいくのはまずサブい。でも、まず。

          こないだウチにコンビで東西合同オンライン合宿を受けにきた奴らの片方がノートを忘れたっつーことで、昨日俺の家に来た。そいつとはM-1にユニットで出るので撮り忘れていたエントリー用の写真も撮った。それで昨日のそいつとのto doリストは全てなくなった。 そいつは「心霊スポット行こうぜ」と「ぜ」をあげた独特のイントネーションで言った。「その『行こうぜ』のイントネーションよく聞くけど佐賀の方言なん?」と聞いたところ佐賀出身のそいつは「佐賀というよりは福岡やな」と返した。意味わからん

          有料
          6,666

          やりにいくのはまずサブい。でも、まず。

          ドイツの国会議事堂

          日本の上下関係、入れ墨、マスクとかの文化や国民性はしばしば「海外ではそんなん誰も言ってへん。こんなこと言ってんの日本だけ」みたいなことをしばしば言われる。個人的には日本のそういう風潮は好かんが、反対派の「世界的にはこっちが普通」という言い方は学生時代クソ教師に「こんなんしてんのお前だけやぞ」という内容どうこうじゃなくてマイノリティだとだけ言われたアレみたいやからこれもこれで好かん(正直この言い方は結構してまうけど)。そういう意味では国家としてはマイノリティでも「俺たちはこうい

          有料
          8,500

          ドイツの国会議事堂

          橋作りに来たんスカー!!!!

          高校生のとき、社会の先生(メガネ)が「大学に行けば自分と似たようなやつがいっぱいいるぜ。楽しいぜ」と言っていたのを覚えている。鼓舞の意図もあるんやろうけど一旦それは置いといて、シンプルに経験した人の話として聞いていた俺は大学生活にそれまでよりも期待した。しかし、大学に入学してから卒業するまで一回も「俺と似たようなやつばっかりで楽しいな」なんか思わなかった。ってか、俺と似たようなやつなんか一人もいなかった。「似たようなやつ」の定義がないから「おらへんかったぞ!オイ!メガネ!コラ

          有料
          10,000

          橋作りに来たんスカー!!!!

          スピキンワーゾウィズダ、リヴフォキンフォウェヴァー。

          シュッとした奴がいつか「イケてる奇人はスーパー常人だ」とかなんとか言っていた。シュッとした奴はイケてる奇人でもスーパー常人でもなくただのシュッとしたクソやから、そいつのその意見はダサい常人にだけ響くものであり俺みたいな海賊王には馬の耳に念仏である。しかし困ったことに俺が住む日本の人間の殆どがダサい常人なのだ。しかも俺はそいつらを笑かしもせんとアカン。これは海賊王の俺にとって地味に由々しき問題だ。

          有料
          10,000

          スピキンワーゾウィズダ、リヴフォキンフォウェヴァー。

          スーッ。

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          スーッ。

          メンバーシップ限定

          昨日放送された水曜日のダウンタウンの「旅行先で朝起きたとき誰もいなくなってたらだいぶ切ない説」を見て。

          タイトルにある説を見た。結論から言うと、全然笑えなかった。めちゃくちゃオモロかったのに、である。「オモロかったのに全然笑えなかった」と聞くと読者の中には立ってるのか座ってるのかよくわからない人を思い出す人もいるかもしれないが、彼のクソみたいな言い分と一緒にされてはド級に困る。俺が笑えなかった理由は、とあるノイズが大きすぎたからなのだ。

          有料
          10,000

          昨日放送された水曜日のダウンタウンの「旅行先で朝起きた…

          ガーナにはガーナの文化がある。

          今日の夜までウチでオンライン合宿に出る予定だった同期のコンビは、昨夜俺と酒を飲みながら遊んで昼過ぎまで寝てさっき帰った。今、俺の部屋ではアイツらが畳んだタオルケットや昨夜出たゴミが入ったビニール袋2袋が見受けられる。アイツらはホンマにやらなあかんことをせずに、別にやらんでもええことをした。「ホンマ」を大切にしている常人からしたらアイツらはクソやけど、俺はそんな奴らが昔から大好きだ。なぜなら、おかしいから。

          有料
          5,000

          ガーナにはガーナの文化がある。