見出し画像

ChatGPTとPythonで始めるAIチャットボット開発:入門から応用まで


Python入門

  • Pythonの基本構文

  • Pythonでのファイル入出力

【Pythonの基本構文】

Pythonは、初心者にも扱いやすいプログラミング言語で、独特のシンプルさと可読性が特徴です。以下に、Pythonの基本構文の例を示します。

# 変数の定義と演算
a = 10
b = 20
c = a + b
print(c)  # 出力: 30

# 条件分岐
if c > 20:
    print("cは20より大きいです")
else:
    print("cは20以下です")

# ループ処理
for i in range(5):
    print(i)  # 出力: 0 1 2 3 4

【Pythonでのファイル入出力】

Pythonでは、簡単なコードでファイルの読み書きができます。以下に、テキストファイルの読み込みと書き込みの例を示します。

# ファイルの読み込み
with open("input.txt", "r") as f:
    content = f.read()
    print(content)

# ファイルの書き込み
with open("output.txt", "w") as f:
    f.write("Hello, Python!")

ChatGPT使い方

  • PythonでのChatGPTの利用

  • チャットボットへの質問の送信

【PythonでのChatGPTの利用】

PythonでChatGPTを利用するためには、まずOpenAIのPythonライブラリをインストールし、APIキーを取得する必要があります。以下の手順でインストールとAPIキーの設定ができます。

pip install openai

次に、以下のようなコードを実行することで、ChatGPTを利用することができます。

import openai

# APIキーを設定
openai.api_key = "your_api_key"

# プロンプトを指定
prompt = "ChatGPTでPythonを学ぶ方法"

# リクエストを送信
response = openai.Completion.create(
    engine="text-davinci-002",
    prompt=prompt,
    max_tokens=50,
    n=1,
    stop=None,
    temperature=0.5,
)

# 応答を表示
print(response.choices[0].text.strip())

【チャットボットへの質問の送信】

上記のコードを使って、ChatGPTに質問を送信することができます。例えば、以下のようにプロンプトに質問を設定して、Pythonのリスト操作に関する質問をチャットボットに投げかけることができます。

ここから先は

4,132字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?