創作サプリメント15 「古典文学」
コンニチハ!kodamanaです!
創作サプリメントは
「創作」全般に関する
「補助→サプリメント」
です。創作のひとときに
確かに!
なるほど!
いいかもね!
と気に入ってくれたら
フォロー、いいねをよろしくお願いします!
「塾でマンガ描きましょう!」
毎週土曜日、新潟市にある
「夢教室Dream Advance」さんで
「マンガイラストデザイン」
の講座をしてます!
講座は小、中、高校生に向けて
どの年代でも「マンガイラストデザイン」を
始められる講座になっています♪
マンガ描いてみたい!
イラスト描くの好き!
デザインてなんだ?
初めての人は体験から始められますよ!
新潟市内の人はぜひお気軽にー♪
お問い合わせは、HPから、またはお電話で♪
ではサプリの話!
1,今日のサプリメント「古典文学」
いつも塾にくる子達に
好きな漫画を一冊持ってきてもらいます
待ってる時に読んだり
絵を描く時に参考にしたりするためです
今日は偶然にも
同じ本を持ってきていた子がいました
かなり読んでいるようで
結構ボロボロ
マンガは幸せですね。
そのタイトルは
「ドラえもん」
古典というにはまだまだ
新しいですがマンガ文化で言えば
始祖に近いですからね!
藤子・F・不二雄氏、偉大です…
ドラえもんは1969年にマンガが始まり
50年前の漫画作品です。
にも関わらず広く子供達に愛されている
というのはすごいですよね
自分が小学3年生の時から
50年前と言えば…
「のらくろ」なんですよ
「のらくろ」はアニメ化もしたので
知ってはいましたが読んでません。
そう考えると
昔から読まれている童話や物語
と同じく末永く愛される作品に
「ドラえもん」はなったんだなあ
と感じます。
藤子マンガの面白さは
「すこし不思議」なSFワールド
むずかしい話もあるのに
入り込みやすい物語とキャラクターです
ほんわかした作風が子供でも大人でも
「おいでおいで」して読ませる
そんなマンガに思えます。
塾の子が持ってきたものは
のび太の新恐竜の観覧者プレゼントの小冊子
昔のマンガがフルカラー彩色に!
びっくりしました!
背景も塗分けられている!
手間暇かかっている!!
今のアニメのオープニングも
スタイリッシュでカッコいいんですよね
藤子イズムの刺激が
長く息づいていることが幸せです!
ドラえもんに久しく触れてない人も
ちょっと久しぶりにドアを開いてみませんか
今でも気軽に触れられる
古典文学が今日のサプリです♪
○今日の「マンガイラストデザイン」
今回は月に1回大賑わいの日!
4人が受講してひたすら描きまくりました!
講座はいつからでも始められるので
興味ある人はドリームアドバンスまで!
マンガじゃなくて
イラストを描きたい!という人も
どうぞ!
・キャラクターの線
・色の簡単な塗り分け
・人物キャラのデッサン、バランスのとり方を
・アクセサリー、小物の描き方
など
一緒にやってみよう!
2,ということで「今日のサプリ」のまとめ
「古典文学」
シェイクスピアや源氏物語など
古くからの物語が
今も愛されていて
ずっとそれがベースになってエンタメ
が作られてるわけです。
だとすると…
マンガの古典は
全てのマンガ表現の神
→手塚治虫
子供に世界に愛されるキャラクター
→藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎
荒唐無稽のギャグの境地
→赤塚不二夫
DNAレベルで刷り込まれてますね♪
今日のサプリは以上です!
他の記事もあわせて
創作の一助に使ってください♪
ご質問、ご相談もお寄せください♪
noteではマンガの悩みを解決する記事は
盛りだくさんですよね。
そんな中でも
マンガのネームて?
マンガの作り方って?
創作のアイデアのまとめ方が知りたい!
近くに見せる人がいなくて…
とにかく意見が欲しい!
という方はいつでもコメントお待ちしてます!
私は専門学校で教えてきたやり方は
ひとそれぞれに合ったやり方を薦める事です!
あなたの創作をサポートする
「創作サプリメント」でした。
読んでいただきありがとうございました!
では、ごきげんよう!
kodamana
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?