見出し画像

創作サプリメント④「紹介マンガ描きました」

コンニチハ!kodamanaです!
この記事は
マンガ家を目指す人に向けて
または、創作好きな子供をお持ちの
お父さん、お母さんに向けて書きました。

「創作」全般に関する
「補助 → サプリメント」
として使ってもらえたらうれしいです!
良かったな♪
なんかわかったぞ♪と
気に入ってくれたら
サポートよろしくお願いします!


「塾でマンガ描きましょう!」

5月から毎週土曜日、新潟市にある「夢教室Dream Advance」さんで、「マンガ創作」の講座を実施中です!

講座は、小、中、高校生に向けてどの年代でも、マンガ創作を始められる講座になっています♪

はじめての人は体験から始められますよ!好きな漫画は?何が得意か?どんな漫画を描きたいか?聞かせてくださいねー♪


ではサプリの話!

1,今日のサプリメント「紹介マンガ描きました」

ドリームアドバンスさんでマンガを教え始めたので、「講座+自己紹介マンガ」を描きました!

チラシマンガ

初めて塾に参加した人へ、これを渡します!

小学生低学年には難しい言葉を使っています

でも漫画だったら気になって人に聞いたり

雰囲気で感じ取ってほしいためです!

今度はカラー版をHPやチラシに使えるよう

準備していきます―!

先日このチラシを見た女の子が

女の子かわいい!て言ってくれました!

幸せ…


ちなみに、新潟には「にいがたマンガ大賞」

があります!地方のマンガコンクール!

私は一次審査員を担当させてもらっていて

ぜひ応募したい!という人にオススメ!


せっかく描いたマンガは

誰かに見せて読んでもらってこそです!

そんな「にいがたマンガ大賞」のサイト ↓

今日は私のマンガがサプリメントでした!



●今日の「マンガ創作」の様子♪

今日はなんと6人の受講者!

というのも

いつでも体験受講を受け付けているので

初めてさんの体験受講者を迎え

今日から受講開始の子

久しぶりに参加してくれた子など

…にぎやかにぎやかwwww

学年も違うので最初はドキドキしながらも

みんなの適正に合わせて講座を行いました!

ベースのカリキュラムを用意していますが

習熟度に合わせてコーディネートしますので

だれでも「マンガ創作」大歓迎です!

普段家でやらない事を

場所を変えて取り組むのもよい刺激!

初めてさんも、鉛筆マンガを描きました!

次回から参加してくれるかなー?

待ってるよー!


2,ということで、サプリのまとめ♪

「紹介マンガを描きました」

実はもっと読みやすさ解りやすさを

追求して良いものを!

と思いましたが、まずは1回目の

紹介マンガとして、描き上げました!

また時間を見つけて

1ステップアップした第2段を

描けたらいいなあ!と思ってます!


今日のサプリは以上です!
他の記事もあわせて、創作の一助に使ってください♪



ご質問、ご相談もお寄せください♪

noteではマンガの悩みを解決する記事は
盛りだくさんですよね。

そんな中でも
マンガのネーム、そもそも作り方って?
創作アイデアのまとめ方が知りたい!
近くに見せる人がいなくて…
とにかく意見が欲しい!

という方がおりましたらご相談をお受けします。
私は専門学校で教えてきたやり方としては
人それぞれに合ったやり方を薦める事です。

ぜひコメント欄でご一報ください!
あなたの創作をサポートする
「創作サプリメント」でした。
読んでいただきありがとうございました!

では、ごきげんよう!

kodamana

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?