マガジンのカバー画像

木質バイオマスエネルギー

14
運営しているクリエイター

#ボイラー

家庭用薪ボイラー調査結果はっぴょー!

家庭用薪ボイラー調査結果はっぴょー!

怒涛の年度末が終わり、いまは引越しに向けての準備に少し追われている年度始め。さて、昨年ゆるっと行っていた家庭用薪ボイラー調査結果をまとめてみようと思います。

ちなみに、こちらのフォームでずっと受け付けていますので、家に薪ボイラーある方はぜひ。

アンケートにお答えいただいた方は5名です。

まずはメーカーと型番。
・イソライトKS120
・長府製作所 CHS-3
・長府製作所 LHG-4000S

もっとみる
日本でバイオマスが広がらない理由

日本でバイオマスが広がらない理由

その理由はいくつもあるけど、最大の理由は家庭に広まっていないことだと思う。

たとえばヨーロッパでは、バイオマスエネルギーの最終消費量のうち、住居の熱需要がもっとも多く38%、続いて製造業19%、交通13%となっている(2015年実績、AEBIOM)。日本で普及している木質バイオマス発電(発電のみ)は6%でしかない。オーストリアでは20-30kWという家庭用小規模ボイラーが主流だったり、デンマーク

もっとみる