マガジンのカバー画像

プログラミング記事

27
私の書いたプログラミングについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#プログラミング

公式LINEの運営をAIに任せてみた

会話アプリ『Eveki』のLINE公式アカウントを制作しました。デモ機能としてお嬢様AI『真流華レ…

歌武輝
1年前
9

「ずんだもん風」会話AIを作ってみる

ずんだもんとは みなさんは「ずんだもん」というキャラクターをご存知でしょうか。ずんだもん…

歌武輝
1年前
35

Stable-Diffusionの新バージョンが公開!

画像生成AIとして有名なStable-Diffusionのバージョン2が公開されました。正式にはStable Diff…

歌武輝
1年前
6

挫折しない!プログラミングの学習計画

今回はプログラミングの学習計画についてご紹介します。挫折せずに学習を続けるには長い見通し…

歌武輝
1年前
34

AIを使ってローマ皇帝ネロを現代に呼び出してみた

人類に不可能はない。数年前まで夢物語だったようなこともいつの間にか当たり前になっていたり…

歌武輝
2年前
35

AIと文章力を競ってみた

人工知能の発展はめざましいもので、現在では人間のものと見分けのつかないような文章を作成す…

歌武輝
2年前
33

AIに記事執筆を任せてみた

創作は楽しいものだが、決して楽なものではない。納得できるものが出来上がるまでに時間や労力をかなり費やすことになる。いわゆるスランプに陥ることもある。 三島由紀夫はスランプに対して否定的で、それを言い訳にすることを嫌っていた。しかし凡人の私たちはそうはいかない。また様々な情報が溢れる世の中では、ある程度の頻度で投稿しなければ目にしてもらえないかもしれない。 この葛藤の中で考えたのが「AIに記事執筆を任せる」ということである。技術的には可能である。禁じ手に近いような気もするが

見たことありますか?アプリの「ライセンス」

普段はあまり意識しないが、ほとんどのアプリには「ライセンス」というページがある。主に設定…

歌武輝
2年前
3

サービス個人開発における計画の立て方

今回は個人開発の計画の立て方について考えていきます。まずは、どういう計画にするべきかにつ…

歌武輝
2年前
11

AIに聞く、大学生がプログラミングを学ぶべき10の理由

この記事は半分くらいAIに書いてもらったものです。以下のモデルを使用して自動生成したものに…

歌武輝
2年前
3

新アプリの名前が決定しました!

現在開発中のアプリの名称を「メディット」に正式決定しました!今年中にiOS版のリリースを予…

歌武輝
2年前
3

誹謗中傷をなくすアプリを作っている話

【悲報】【衝撃】といった文言の乱用や、攻撃的な文章が増えてきています。特にネット上には注…

歌武輝
2年前
27

大学生が開発したメンタルケア・見守りアプリ

先日、App Storeで個人開発の健康管理アプリ「TOKIWA」を公開しました。個人開発で完成したも…

歌武輝
3年前
37

お年寄りのための見守りアプリ

家族と離れてくらすお年寄りの生活と健康を守るための、見守りアプリ「TOKIWA」をリリースしました! 以前の記事でも簡単な紹介をさせていただきましたが、今回はより工夫した点について詳しく書いていきたいと思います。 一方的にならない、しない従来の高齢者見守りサービスはどれも一方的なものでした。お年寄りが元気かどうかをこちらが知る、というだけで終わりです。 健康状態がわかったとしても、これでは孤独感というような精神的な問題は解消されません。独り暮らしの方が認知症の危険性が高