見出し画像

我慢は百害あって一利なし

我慢って「したくてしてるわけじゃない」

だから我慢してたらそれは不満に変わってゆく。

そしてその不満は心の中にドロドロと蓄積される。

前に観ていたドラマで、主人公の女性が
「私はずーっと我慢してきた!」

って家族に向かって言い放ってるシーンがあったけど

好きで観てる割に心の中でツッコミが止まらなかった私。

いや、それ家族に「ママは我慢して!」って言われたの?

多分言われてないよね。

自分が我慢しなきゃって
勝手に思い込んで
勝手に我慢したんじゃないの?

もし仮に我慢してって言われたとしても

我慢することを選び取ったのは自分でしょ?

今さら

不満爆発しちゃうくらいなら
最初っから我慢しなきゃ良かったよね。

(これ全部昔の私に言ってることです。)

男性からしたら

我慢して不満溜め込んで
普段から不機嫌な上に

忘れた頃に爆発されても困るんですよね。

男性が女性に望んでいることは

ご機嫌でいること
笑顔でいることです。

日本では自己犠牲って美談として捉えられがちだけど

自己犠牲の上でしか成り立たない幸せって
ほんとの幸せって言えるのかな。

いつだって大切なのは「自分軸」。

自分で選び取っているという自覚をもって

自分の人生に責任持ってる女性が魅力的です。

そして「ご機嫌でいること」です。

ご機嫌でいるためには我慢しないこと。

我慢は百害あって一利なしなのです。

サポートいただけたら、美容やメイクの研究に使わせていただきます。