マガジンのカバー画像

季節のくらし仕事ー小さくてやさしい家事

99
毎週、今日ちいさくできる季節のくらし仕事をひとつづつ。生活コラムニストとして積み重ねてきたくらしの記事を配信しています。
運営しているクリエイター

#体感温度

冬を暖かく乗り切る小さな工夫 12月−4

冬を暖かく乗り切る小さな工夫 12月−4

 冬はからだに負担をかけないためにも、室内の適切な温度管理を行いたいものですが、暖房にかかる電気やガスなどの省エネも気になるところです。でも小さな工夫で、必要以上に暖房の温度を上げずに済むことも。楽しめるところから小さく積み重ねて、冬を暖かく過ごしてみませんか。

照明の色を変えるだけでも体感温度が変わります 赤やオレンジなどの「暖色」と、青や緑などの「寒色」では、からだに感じる温度が3度近くも違

もっとみる
テーブルクロスを変えるだけで節電? 2月−2

テーブルクロスを変えるだけで節電? 2月−2

 冬場の電力消費が増える理由のひとつが、照明の使用時間の増加です。日没時間が早まるので、電気がついている時間も増えますよね。とてもシンプルな方法ですが、カーテンやラグマットを白っぽい色にするだけで太陽光や照明が反射してレフ板のような役目を果たします。これだけで部屋が明るい印象になり、照明のつけすぎを防ぐ効果があります。

 秋から冬にかけては、茶系など落ち着いた色合いでインテリアを揃えたくなります

もっとみる
冬の換気と湿度コントロール 1月−8

冬の換気と湿度コントロール 1月−8

 気温が下がり、本格的な冬の到来。暖房に使うエネルギーを無駄使いせず、でも心地よく暖かく暮らすための知恵を考えていきたいもの。この季節だからこその「換気」と「湿度コントロール」の知恵も必要ですね。

 冬場の加湿は体感温度とも関係しています。一般的に、湿度が高いと体感温度が上がり、カラッとしていると体感温度が下がります。このため、冬はいくら暖房をしても、湿度が10%以下だとなかなか暖かさを感じられ

もっとみる