見出し画像

南伊豆町・白水城址〜発掘調査②

風のない穏やかな小春日和。朝に国道135号線を南下するなら尾ヶ崎ウイングに立ち寄ることをお勧めします。白浜海岸、竜宮島、爪木崎、空気の澄んだ日には伊豆諸島が一望できます。

いつもキレイにお掃除してくださってるトイレもあるので、車を停めて休憩するのに絶好のビューポイントです。

今日は滅多にお目にかかれない三宅島が見えました。澄んだ空気と朝か夕方の斜めからの太陽光、条件が揃うと三宅島は浮かび上がります。

9じ 石廊崎の駐車場に集合。今日から本格的に白水城址の発掘調査がはじまります。『源基氏伝帖』によると白水城の城主は御簾(みす)氏とされています。

しかし、地域の抗争史を紐とくと1493年の伊勢宗瑞(北条早雲)の伊豆侵攻により、妻良(めら)の村田氏や雲見(くもみ)の高橋氏などはいち早く北条早雲に従ったとありますが、その中に御簾氏の名前がありません。後世による創作とも考えられるため詳細は定かではないのです。

今回の焦点はもう少し後の時代、天下統一を進める豊富秀吉が小田原を本拠地とする北条氏と対立していた時代です。昨日の事前準備では、すでに出土品も出てきたので期待が高まります。

今回の調査の目的は、陶磁器、ガラス、石など、、廃城時期を決定付ける出土品を発掘すること。南伊豆町教育委員会はじめ、南伊豆町の町史編纂している南史会、地元の有志が集まりました。

南史会の会長・渡邉守男さんが谷文晁の描いた長津路港(現在の石廊崎港)を持ってきてくれました。これは貴重な!はじめて観る絵です。

みんなで道具を担いで、今回の調査対象となる曲輪(おそらく第三郭と想定してる)まで登ります。

発掘調査前に、まずは城主、或いは城主が入る以前からこの地に存在する方にご挨拶して作業の安全を祈願します。

ほとんどのメンバーが発掘調査ははじめてなので、金子浩之先生によるレクチャーいただきます。

移植ごての入れ方を学びます。刃先はサンダーで研ぎ澄まされてるので取扱に注意が必要です。この現場は根っこが多いので活躍しそうです。

発掘中にもし「カチン」と固いものに当たったらいきなりほじるのではなく、その姿全体を見る必要があります。なぜかというと、その配置が重要になってくる可能性があるからです。

廻りを丁寧に掘り起こし、取り上げるのは最後に。ガラス等どう見たって新しいものでも重要な情報なので、慎重に保存していきます。

トレンチに散らばり作業開始です。発掘はじめて30分ほど経過した頃でしょうか。「出たぞー!」声が上がりました。

小さな染付の青磁器の破片です。小さい出土品だったので、掘り起こしたら飛び出してきたそうです。見逃さないように慎重に作業した方が良さそう。

まもなくして僕も出てきました。先程の出土品と同じ小さな染付の青磁器の破片です。中国語では"青花"と呼ばれています。青磁器を日本で作り始められたのは17世紀と言われているので、きっと輸入品なのでしょう。

お昼休憩は石廊崎駐車場にある ふじやへ。南史会の小林憲利さんが手配してくれました。今日は色鮮やかな三色ちらしです。

ん…?このルックスは見覚えがあります。鷲ヶ岬行った時に道の駅で購入したお弁当じゃないか!知らずに石廊崎のご縁をいただいていたようです。

午後からも張り切ってトレンチ調査です。今日は表層から10cm弱までを並行に掘削していきます。

染付の青磁器の破片。キレイな絵柄も確認することが出来ます。陶器・磁器生産が国産化するのは江戸時代に入ってからなのだけど、白水城出土のものは中国製の16世紀後半代のものではないかと推察されていました。

これまでの調査では、郭や各種遺構の配置状態の図化による縄張調査のみだったので、城郭としての使用時期は不明のままでした。発掘調査して検出される遺物を元に廃城の時期とその様相に関する確度の高い資料を得るために調査を進めます。

城郭全体の構成や範囲は、過去の縄張り調査成果に合わせて今回補足的に行う平板測量によって把握できるでしょう。

18じ 風待ち港・子浦の民宿 いすゞはま荘に到着。明日も発掘調査なので、今夜は子浦に宿泊です。南史会の小林さんが経営する民宿に泊らせてもらうことになりました。

子浦ではは旧暦のひな祭り。3月3日にお雛様を飾り4月3日にしまうそうです。

早々に熱いお風呂をいただき夕食です。妻良漁港の定置網、今年はまだ大漁とまではいかないそうです。東海岸と西海岸では随分と潮目が違うようです。

とは言っても、ここは南伊豆。海の幸&山の幸がこれでもかと運ばれてきます。

珍しく入ったという本日のタコもやってきました。仕入れは奥様が、料理は小林さんがしてるそうです。一日中の発掘調査からのお料理まで。感謝いっぱいです。

南伊豆に住む人にとっては当たり前の事が、訪れた人にとってはスペシャルな体験となる。食事が一番わかりやすいです!

ご飯を食べずにお腹いっぱいとなりました。明日も張り切って発掘できそうです。

続きはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?