うず

2022年。 ふとしたきっかけで見つけた新たな沼に意を決してダイブしたら、全身を強く打…

うず

2022年。 ふとしたきっかけで見つけた新たな沼に意を決してダイブしたら、全身を強く打ち付けて重症となったヲタク。

最近の記事

占術で性格はわかるのか【Snow Manを生年月日から解剖してみる話(序章)】

ついについに! 滝沢歌舞伎ZERO FINAL 当落発表の日を迎えましたね… この機にFC入会をしたわたしの結果は… はい。 落選!!! いいのいいの。とんでもない難関なのは理解していた。当選の2文字を祈ってはいたけど、同じくらい覚悟もしていた。なのにうっすら涙が浮かぶのは花粉症だからかな??そうだよね???(涙目) いずれにせよもう決まってしまった結果は変えられないので、これからまた徳を積んで次にお会いできるチャンス(ドームツアーかな?)に備えつつ、既に多発している

    • 滝沢歌舞伎ZERO FINAL エントリー【Snow Manを観るためにイベント応募してみた話】

      背中をどつかれてFCにまで入会してしまった今、わたしがすることは そう 締め切り間近な「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」へのエントリー!! ということでいざその場(サイト)に行ってみたけど、 そこはさすがジャニーズ。 なかなか面倒難しいルールがあってビギナーにはハードル高くね?と思ったりしたので、今後の変化と比較するためにもログを残しておこうかと思いまーす。 滝沢歌舞伎ZERO FINAL 2月8日。 舞台「滝沢歌舞伎ZERO FINAL」の制作発表記者会見が行われ

      • 祝!3年でファンクラブ100万人の快進撃【Snow ManのFCに入会した話】

        Snow Man ファンクラブ会員100万人突破 おめでとうございまーーーーす!!! ジャニーズ事務所ではレジェンド 嵐兄さんに次ぐ会員数だとか… (っていうか300万超えてるってめっちゃモンスターじゃん…でもそんな兄さんたちでも10年かかった数字に3年で到達したって末恐ろしいなSnow Manよ…) そんなめでたい日に… ついに… ついに……… わたしも、 FC入会しました!!! 今日からは正真正銘?のすの担になりました~ (注)「FCに入ってないとすの担じゃない」

        • オススメYouTube回ざっくりレビュー【Snow Manの魅力に気づきはじめた話】

          それスノ、緊急生放送でゴールデンプライム帯へのお引っ越し発表。 3月15日 8thシングル『W/タペストリー』発売 3月17日 映画『わたしの幸せな結婚』公開 4月 『それSnow Manにやらせて下さい』お引っ越し 4月(予定) 滝沢歌舞伎ZERO FINAL ねぇこんないっぱいスケジュールつまってて、本人たちとスノ担は大丈夫?? わたしメンバーの体力と自分の記憶力(メディア露出情報管理しきれなさそう)と財力が今から心配なんですけどーーー さて。 メンバーにオススメを

        占術で性格はわかるのか【Snow Manを生年月日から解剖してみる話(序章)】

        • 滝沢歌舞伎ZERO FINAL エントリー【Snow Manを観るためにイベント応募してみた話】

        • 祝!3年でファンクラブ100万人の快進撃【Snow ManのFCに入会した話】

        • オススメYouTube回ざっくりレビュー【Snow Manの魅力に気づきはじめた話】

          沼を見つけたヲタクの行動【Snow Manを知る話】

          記念すべきデビュー日に、8枚目のシングルの詳細が発表された。 いやーーーめでたいねぇ。 2年半ぶりのダブルAサイドシングル。 しかも通常版収録の2曲も加えて、4曲のタイアップソングがリリース。 春には集大成となる滝沢歌舞伎も控え、PR活動もしつつ水面下では次の活動もしてると考えると嬉しさの反面、体調とか心配rになつけれども。 (とくに目黒蓮は主演映画公開もあるし) でもまぁ小さな頃から芸能の世界に身を置き、永き下積み時代を経験してきている彼らからすれば喜ばしいことだよね

          沼を見つけたヲタクの行動【Snow Manを知る話】

          沼への扉は突然開かれる【Snow Manとの出会いの話】

          1月22日。それはSnow Man(そしてSixTONESも)のデビュー日。記念すべきメモリアルデー。 やーーーーー!祝⛄ 3周年!! おめでとーーーーーー!!! とまぁ、そんなおめでたい日を、まさか自分が祝うことになろうとは1年前の自分も半年前の自分も微塵にも思ってなかったわけで。 そもそもその頃はかろうじて『Snow Man』という名前を認識している程度で、どんなグルーブでどんなメンバーがいてどんな歴史を歩んできたかなん全く興味がなかったわけで。 そんな自分が沼に恐る

          沼への扉は突然開かれる【Snow Manとの出会いの話】