岩沢兄弟
「モノ・コト・ヒトのおもしろたのしい関係」を合言葉に、人や組織の活動の足場となる拠点づくりを手掛けています。
空間・家具などの立体物設計、デジタル・アナログ両方のツールを活用したコミュニケーション設計が得意。http://battanation.com/
放送室プロジェクトのロゴ&Instagramアカウントができました! 拠点づくりは進行中。
小さなメディアサンターをつくるプロジェクト「放送室」スタート記念発表会(=試験放送)からはや1ヶ月。岩沢兄弟+2名でチームをつくり、千葉県千葉市に場所を借り、拠…
2
「放送室プロジェクト」はじめました。千葉県千葉市に「台形放送室」を開設します。
家族も仲間も千葉に集まろう、職住近接環境をつくって何かやってみよう。今年の夏から、そんなことを考え実行してきた岩沢兄弟ですが、紆余曲折(※1)を経て、このたび「…
12
オンラインイベントで本当に提供するべき体験とは何なのかを裏方視点で考えてみた
岩沢兄弟・弟のたかしです。 配信ディレクターとして、無観客ライブやオンラインハッカソンなどの現場を担当することが増えました。 そのなかで、本当に必要なことは何な…
147
夫婦の体格差をカバーしてくれる育児道具。自転車用チャイルドシート(岩沢兄のお気に入り)
こんにちは、岩沢兄弟の兄・ひとしです。今日は日常で気に入っている道具(ツール)をご紹介します。 身長23センチ差! 凸凹夫婦の道具問題 すでに何度か登場しています…
5
物件を探しつつ、家と家族を“プロジェクト化”してみる【職住近接計画 座談会その2】
生活と仕事の場の距離感を考えなおしたい! 岩沢兄弟の試行錯誤を語り合う座談会、続編をお届けします。理想の「職住近接」を目指し、物件を探したり、家族以外も飛び込ん…
13
「職住近接」を目指し、兄弟そろって千葉暮らしになりそうな話【身内座談会】
これからの暮らす場所、働く場所に悩んでいる人へ。岩沢兄弟も悩んでいます。今回はそんなモヤモヤした近況を身内による座談会方式でお届けします。 <座談会の登場人物>…
20