見出し画像

【読書】75才にキュン。料理本買いました

こちらの企画に参加しています🎍


どうも、学生時代は「枯れ専」「デブ専」で有名だった岩釧です。

2022年は、SNSきっかけで本を買うことが多かったように思います。まあ、活字本ではなくマンガやレシピ本なんですけども。

さらっとですが、お話しします!

最近手元に届き、テンションぶち上がったのはこちら。↓


YouTubeで見かけて、おじさま好きの身としては見過ごすことができずに即座にチャンネル登録しました。イケボのイケオジです。

50年以上料理に携わってきた、日本における邸宅レストランの先駆者なのだそうです。

日本のレストランはホテルに併設するのが主流だった時代に、ヨーロッパ修行から帰った松尾シェフが一軒家レストランをオープンさせ毎日満席の大盛況の店になったらしい。

70才を過ぎた2019年、完全に現場を離れたようですが、おそらく岩釧の予想では
松尾シェフは何かせずにはいられない人なんじゃないかと。料理したい、料理で人を喜ばせたい、という思いが強すぎてYouTubeを始めてくれたんじゃないかと!

恥ずかしながら、YouTubeで見かけるまで全く存じ上げませんでした。

でも、YouTube始めてくれてホンマにありがたいわ…(合掌)

こういうスゴイ人たちがSNSで発信してくれる時代、最高じゃないですか?ありがとう、本当にありがとう。感涙に咽びます。

私自身、もともと料理動画とか見るのが好きで、レシピを見て料理することも多いのですが、松尾シェフのレシピ美味すぎる!!!

ひと手間を惜しまずに、丁寧な作業を積み重ねると出来上がり全然違う。これ、私、料理ハマるんちゃうか?学生時代、一人暮らしでも自炊しなかった私が、料理が楽しいと思っているぞい?

出会えてよかった…(二度目の合掌)

このシェフの、このクオリティの、このレシピが、こんなに沢山、この価格で??

いいんすか?本当に?

この本は買いです。買ってよかった本当に。



まだぜんぶのレシピを試してはいませんが、今のところ好きでリピートしまくっているレシピは、

キノコのマリネ
サラダジュリエンヌ
アッシェパルマンティエ

パッと作れるサラダ系はすぐなくなり、また食べたくなり何回も作ってます。じっくり作ったミートソース(ボロネーゼ)めちゃくちゃ美味!!!今年のクリスマスはアッシェパルマンティエと決めています☆

身体に良いものを、というポイントを松尾シェフは大切にしているようで、食べることは身体をつくる、生きることなんだなあと考えさせられたり。

すみずみまで何回も見返したい本。YouTubeと合わせて見るとまた楽しいかも知れません。

年の瀬に、良い買い物でした!

75才の松尾シェフの、修行時代の写真もちょこっと載っており、イケメンでした。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,676件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?