見出し画像

サブスクを棚卸してIT系サービスのコスパの高さを改めて感じた

友達の川添さんが、利用中のサブスクを公開しています。知らないサービスもあっておもしろかったので私もサブスクを棚卸ししてみた結果、IT系サービスのコスパの高さを再認識しました。


利用しているサブスクと合計利用額

利用中のサブスクは次のとおり。クリエイティブ系サービスの支出が多め。

・Adobe Creative Cloud: 39,980円/年(3,331円/月)
・Cinema 4D + Redshift Render: 120,000円/年(10,000円/月)
・Octane Render: 20 USD(2,300円)/月
・Bear: 1,500円/年
・Google One 200GB: 3,800円/年
・MF確定申告: 11,760円/年
・Misoca: 無料プラン
・note プレミアム: 500円/月
・SALON no SALON (5n5): 500円/月
Netflix: 800円/月

合計: 226,240円/年(18,853円/月
※一部サービスの金額は概算です。


クリエイティブ系のサブスク

デジタルクリエイターにはほぼ必須のAdobe Creative Cloudは、デジハリ経由で契約。サブスク化される前はフルセットで30万円以上で、アップグレード費用も必要だったので随分安くなりましたね。

Cinema 4DRedshift RenderOctane Renderは、すべてCG系ソフト。Cinema 4Dは永久ライセンスからサブスクに切り替えました。サブスクは昨年から始まりましたが、近い将来、そちらに一本化されると考えたため。時代の流れもあるし、新CEOが元Adobeだし。

サブスク乗り換え優遇キャンペーンがあったので、実際にはまだ上記ほどは支払っていません。(サブスク乗り換えへの優遇からも将来的な道筋が見えますね。)

Bearは、MacとiOSで利用できるテキストエディタ。インターフェイスがとてもよく、ブログの下書きやアイデアメモなどを書き溜めるのに最適。MacとiPhoneの同期もできて、1,500円/年とめちゃお安いです。あと、くまのキャラクターがかわいい(笑)


クラウドストレージ系のサブスク

クラウドストレージは、Google Oneの200GBプランで粘っています(笑)

200GBプランの上位は2TBで、13,000円/年とそれほど高くはありません。移行するのは簡単だけど、固定費はできるだけ抑えます。

Adobe CCに含まれる100GBのクラウドストレージは、ほぼ使っていないのでこちらも利用可能だし、iCloudは200GBで400円/月なので、容量不足になったら、動きが少ないデータはこちらに移してもよし。

まあ分割しすぎても利便性が悪いので、使い勝手に影響のない範囲でコストを抑えた運用を考えます。ちなみにGoogleには長期保存向けの安価なストレージサービス(データ取り出しは有料)もあり、将来的な選択肢です。


会計・請求系のサブスク

MF確定申告は、フリーランスには欠かせないクラウド会計サービス。これがあるお陰で確定申告はかなり楽になっています。いまどきのフリーランスは、MFかfreeeのどちらかを使っている人が多そう。

Misocaは、クラウド請求書サービス。請求書の発行数が月5通までなら無料で利用可能。シンプルで使いやすく、こちらもフリーランス御用達系。


SNS系のサブスク

noteはプレミアムサービスを使うと様々な機能が追加されます。私は昨年、参加者数限定のセミナーを開催しましたが、プレミアムならそのような数量限定販売が可能です。

SALON no SALONというオンラインサロン(紹介制)は、きゃりーぱみゅぱみゅさんのお仕事でご一緒した、ナカヤマン。さん※が主催。お誘いいただいて入会しましたが、ナカヤマン。さんは男気があり、頭もよく、人脈にも圧倒されます。きゃりーさんのお仕事で最初にDMをくれたのもナカヤマン。さんでした。おもしろいご縁ですね。

※私が参加したきゃりーぱみゅぱみゅさんのMVは、ファンタジスタ歌磨呂さんとナカヤマン。さんのお二人が監督をされています。

見放題系サービスはNetflixを利用。昨年は全裸監督が大きな話題になりましたが、Netflixは独自コンテンツが強いです。最近「カラーで甦る第二次大戦」を見始めましたが、カラー化された実際の映像に専門家のコメントを加えつつ、どのような経緯で戦争が激化していったかを見られます。歴史に興味を持つきっかけにもなりそうな優良コンテンツです。


使っていない&興味のあるサブスク

利用者が多いAmazon プライムですが、私は使っていません。主な理由はつぎのとおり。

・翌日配送は不要(そこまで急ぐことはない)
・税込2,000円以上の利用で送料無料になる
・見放題・聴き放題サービスをそれほど使わない

Kindle Unlimitedは少し前まで使っていましたが、現在は休止中。他の本を読んでいたら利用頻度が減ったためです。月単位で契約できるので、また使いたくなったら再開します。

Audibleはお試ししたものの、コンテンツが少なすぎて正式利用には至らず。もっと充実してきたら使いたいけど、制作に労力がかかりそうなので期待薄かな。聞く系メディアは、Podcastをよく利用しています。

少し気になっているのがDay OneというMac、iOS用の日記アプリ。デザインも使い勝手もよし。一行日記的に軽めに使えるとよいかなと思ってますが、すべての機能を使うためには、約3,800/年が必要。フリーで試してみて、よければ課金という感じかな。


サブスク以外で利用しているサービス

番外編として、サブスク以外で利用しているサービスなどをまとめました。

Xserver(レンタルサーバ): 13,200円/年
IIJ mio(格安SIM): 2,266円/月(2019年の月額平均)
So-net NURO光: 5,190円/月
JR東海エクスプレス・カード年会費: 1,100円/年
さかもとこーひー: 1,900円/月(2019年の月額平均)
国境なき医師団 寄付: 1,000円/月(2009年11月〜)

合計: 138,572円/年(11,547円/月

レンタルサーバ、格安SIM、インターネットサービスなどは通信費ですが、ITの仕事では必須。

JR東海エクスプレス・カードは、新幹線のチケットをオンライン予約するために必要なカード。スマートEXサービスを使えば、他のカードでもオンライン予約ができますが、コスパはJRのカードが断然高いです。

さかもとこーひーは知り合いに教えてもらったのですが、美味しすぎてやめられない体になりました(笑)生活を豊かにしてくれるので欠かせません。外で飲むことを思えば安いものです。

国境なき医師団には10年前から少額ながら毎月寄付。世界はよい方向に進んでいるけど、生活が困難な地域もあり、そんな人達を助けている皆さんを微力ながら支援できればという思いです。

試用中のApple TV+は、独自コンテンツは連続ドラマしかないようで、まだ一度も見ていません。おもしろいものもあるんだろうけど、連続ものは時間をとられちゃいますからね。(Netflixは見ちゃってるけど)


IT系のサブスクはコスパが高い

利用中のサブスクは226,240円/年ですが、半額以上はCG系。これを除くと106,240円/年。Adobe CCにストレージ、会計、テキストエディタなどが入って月8,853円、通信費を合わせても17,400円/月ぐらい。

CG系を合わせると27,400円/月ぐらいだけど、CGは仕事でもあり、趣味でもあり、半分娯楽みたいなものです(笑)好きを仕事にすることには向き不向きがあるし、考え方も人それぞれですが、私はとても充実しています。

しかしITとかデジタル系の仕事は、これらのサブスクや通信費に加え、あとはパソコンがあればできるのだから、他の事業と比べると圧倒的にコスパが高いですね。

私はそれほど変わったサブスクは使っていないと思ってますが、皆さんはどんなサービスを使っているんでしょうか。興味津々。

最後までお読みいただきありがとうございます! TwitterではCG方面のつぶやきが多めです。 https://twitter.com/Iwai ダンボールアートの主な作品はこちらでご覧いただけます〜 https://iwaimotors.com