見出し画像

第3回作戦会議@事件は会議室で起きてんじゃない!調理室で起きてんだ!!


或る暑い日。

子供たち自身が試作~営業~販売という「商い」を実体験するプログラム、「子商塾」に初参戦。

今回は第3回の作戦会議の模様をお伝えしようと思います。

前回の記事はコチラ

他地域の子商塾の様子はコチラ

7月17日(月)。祝日で3連休になった月曜日。
先週の豪雨から1週間経ったけど、北部九州は相変わらずすっきりしない天気が続いていました。

おととい、販売品を飲んだこともなかった(←重要w)"レモネード”に決めた3人娘。
オサレなカフェ(浦野醤油醸造元)で生まれて初めてレモネードスカッシュ@麹入りを飲んで創作意欲を掻き立てられているはず。

多分。。。きっと。。。お願いw

鉄と子どもは熱いうちに打てとばかりに本日は商品試作やってきました!

場所はいつもの上毛町役場大平支所・たいへいの里。
上毛町は旧大平村と旧新吉富村が2005年に合併してできた町です。
この大平支所は、旧大平村役場の建物です。

2階は議会室となっていて、本議会や各種委員会などが行われており、普段は僕もまじめにスーツ着て通ってますw


1階は放課後児童クラブや子育て支援センターや研修室もありますが、今日は祭日ということで使用者は僕らだけ。
館内はひっそりと静まり返っています。

いつもはここの研修室を借りて作戦会議をしているのですが、実は町民にもほとんど知られていない立派な調理室があるのです。

使用頻度は年に数えるほど。しかも近年はコロナ禍の影響で全く使われていなかったそうです。

そう、この"数年使っていなかった”ということが、その後の事件に深く関わってくるとは、その時の僕らは知る由もなかったのです。
ジャジャーン♪(←どんなサスペンス風w)

レッツクッキング!!

調理室に入った僕ら。時間は午後2時。
あっつーーーい!!
ひとまずエアコンを入れ、材料や器具を持ち込みました。

おとといレモネードに決まったばかりだけど、試作に使うだろう材料をバタバタ買ってきました。

レモネードシロップ(液・粉)
はちみつ
砂糖
炭酸水
などなど。。。

自宅から計量器やスプーン、容器などの器具を一式持ち込み、器具などの使い方の説明をしていざ試作会スタート!!

レモン果汁をいれた寒天を作ったんだけど死ぬほどまずかったw

最初の違和感。

15分くらいが経っただろうか。。

違和感というか、異変に気付く。



暑いw


ぜんぜん冷えんwww


天井のクーラーはガンガン動いてるのに冷える気配ナッシング。

おっかしいなー?と思ってリモコンの表示を見るとエラー番号が表示されている。

おっと。これじゃー冷えないはずだ。

ネットでエラー番号を検索すると「メーカーにお問い合わせください」とのこと。

ひとまず管理人さんにその旨を伝えに行った。

すぐさま見てくれた管理人さん。

あ!!
これ暖房になってますw

そりゃ冷えないわけだぜー(泣)
数年使ってなかったっていうし、前回使ったのがいつぞやの冬だったんですね。。。(汗)

エアコンのスイッチを入れたのは僕。
ちゃんと確認してなくてごめんなさい(´;ω;`)ウッ…

大人がいるとどうしても頼ってしまう(大人もつい手や口を出してしまう)し、先日の浦野醤油さんの訪問の際も子供たちだけになるとうるさいくらいにしゃべるってことを発見。

試作は大人は関わらず子供たちだけで頑張って!と伝え、大人チームは調理室をでてクーラーの効いてる休憩室へ。

さて休憩室。

Fちゃん&Sちゃん姉妹のママから二人ともここに来るのを楽しみにしてるみたいですよって聞いて安心&喜ぶ僕。

実は先週、当初出店を予定していた道の駅しんよしとみでのマルシェが、豪雨の影響もあり参加者が集まらず7月23日の開催は中止になったと連絡がありました。

23日にマルシェのない道の駅で出店するか、日時や場所も変更して仕切りなおすか。

正直、あと2回は事前研修(チラシ作り・試作後に正確な原価計算)をしてから本番を迎えたいところ。←実は延期になってよかったと思ってる人w

Fちゃんは19日に町の主催する海外研修@タイランドがあるとのことで、スケジュールもタイトになるはずだ。

そこで、8月6日(日)に大平楽(町唯一の温泉施設・大衆劇場あり)での開催を打診したところ、お母さんたちに内諾をいただけた。

来週23日(日)にチラシを作り、24日から学童や友人知人にガッツリ営業をかける。
そして前週の30日(日)に原価計算とロープレをして万全の状態で本番に臨みましょう!
やるぞー!売るぞー!えいえい!おー!!
大人’sの気合も充分w

お母さんたちも雰囲気良く関わってくれてるし、本当にありがたいなーなんて喫煙場所で物思いにふけっていた僕。

そんな気が抜けてるときに時に限って事件は起こる。

Kちゃんパパが血相を変えて喫煙所に飛び込んできた。

ひろ君、大変大変!!Fちゃんが倒れた!!!!!!

事件は会議室ではなく調理室で起こる。

血相を変えて走ってきたKパパ。

マジか?マジか?
休憩室に走っていくとそこには横になったFちゃんが。
傍らには心配そうに見つめるKちゃんとSちゃんとお母さんたち。

マジだ。

聞くと、Kパパがトイレに向かっていってるとちょうどそこにFちゃんも前を歩いてて、フッと力が抜けたように座り込んでしまったとのこと。

間違いなく熱中症。
なんてこった。

救急車の手配をかけようとしたが、意識もありちょっと立ちくらみをしただけだから軽度の熱中症だと思うので。。。とFちゃんママ。

それでも心配は尽きない。会の管理者として申し訳ない気持ちが押し寄せる。
「Kちゃん、大丈夫?ごめんなー」

幸い10分もすると顔色も落ち着きしゃべれる状態になってくれた。
ほんと良かった。。。

調理室に行くとやっぱり暑い。
エアコンは動いてるのに冷えてない。

結局次の日に原因を聞いてみるとブレーカーが落ちてたとのこと。
ブレーカーが落ちてたらリモコンは電気がつかないだろうし室内機も動かないと思うんだけど。。。
なんらかの機具の不具合で冷風がでなくなってたことは間違いなく、一歩間違えれば一大事になるところでした。

反省。反省。大反省。

30分後、無事に復活したFちゃんを見て本当に胸を撫でおろしました。

火や刃物も使わないし、大人がいると萎縮してしまうからと、子供たちだけで試作をさせるといっても、会の管理者として最低限1人は隅で見守る人を置いとかないといけなかった。

体調管理と環境整備。
気心の知れた友人と、その友人の知り合いの子どもってことで甘えがなかったか。
なぜ、最後までキチンとエアコンの効きを確認して万全の状態にしてから部屋を出なかったか。

完全に僕の落ち度でした。

その後、調理室の材料や器具をいつも使用している研修室に移動し、再度試作を再開。

分量を量り、1杯当たりの数量を計算し、基本的な原材料を決定した。

Fちゃんの体調も心配だったので、チラシの原案作りを宿題にし、今日は早々に切り上げた。

反省。反省。大反省。。。
本当に一大事にならなくてよかった。

他人の子どもを預かることの責任の重さを肝に銘じて第3回の作戦会議は終了しました。

いやほんと、今回はシビれました。
甘え、ダメ。ゼッタイ。
気を引き締めなおして取り組むことを心に誓いました。

次回、第4回作戦会議@呪術廻戦と推しの子の間で。←意味不w

ではまた!

次の記事はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?