見出し画像

【億を稼ぐ人の考え方】三十日目~考え方を身につけよう編~

ど~も~。
いわちゃんです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

週間形成のために一冊の本の感想を細かく連続投稿しています!
それでは本日も元気にいってみよう!

億を稼ぐ人の考え方

ロールプレイングゲームのように生きよう

自己成長を願望として持っている方は多いのではないでしょうか。
どこの職場に行っても通用する自分や、いろいろな方と初めてお会いした時でも仲良くなれたり場を和ませられる自分、女性にモテる自分。
これらを実現できている方もすでにいるでしょうが、中野氏はビジネスにおいても最初から自信があったからやったのではなく、失敗や成功など様々な経験を通して成長したからこそ今の自分があると言っています。
メンターからは成功のために必要な失敗の数(経験数)は決まっているから前倒しで経験するほうがいい!と教わったそうです。

中野氏はの経験値を積むというところにゲーム性をもって取り組んだと言っています。世に言うゲーミフィケーションというやつですね。目的、ルール、敵という設定に当てはめて経験値を積むことで成長していくRPGゲームととらえているのです。大きなポイントとしては勝っても負けても(成功しても失敗しても)経験値を積んで成長ができるということ。

RPGでは経験値を貯めてレベルを上げることでできることもたくさん増えていきます。それに伴って強い敵のいる新しい場所へ冒険に出かけ、新しい仲間との出会いやより大きな障害、世界の真理に近づいていくのです。これは現実の世界でも同じではないでしょうか。敵=障害ですが、周囲の環境だけではなく自身の感情なども含めて中野氏は捉えていたようです。仕事だけではなく人間的な成長も求められますね。自立した一人の人間になるためにも経験は欠かせないなと感じる項でした。

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?