見出し画像

【億を稼ぐ人の習慣】四十五日目~行動して変えていこう編~

ど~も~。
いわちゃんです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

週間形成のために一冊の本の感想を細かく連続投稿しています!
それでは本日も元気にいってみよう!

億を稼ぐ人の習慣

「世界最強の検索エンジン」を使いこなす

この項では自分の思考をうまく使うということを学びました。
中野氏は脳の検索エンジンをうまく使いこなすことをしようと言っています。前回は実現したいことを紙に書いてアウトプットしようというお話がありました。今回はそれがどのようにしたら実現するのかというお話です。

脳にはとても優秀な検索機能が備わっています。また、これも先日学びましたが、関係のないものをフィルターが決して意識外にしてくれる機能もあります。これにより脳は必要な検索事項を入力すると答えが出るまで検索を続けることができるようになっています。ぱっと出てこない人の名前が一日の終わりに出てくる経験はありますよね。

また、この検索機能は答えが出るまで、しかも並列で作業を行えます。ですから実現したいと思った夢を100個書けばどうすれば実現するかずっと並行して検索を続けるのです。

自分に質問をするときにどんな考え方の習慣をしているでしょうか。壁にぶつかったときに「どうして僕はこんなにダメなんだろう」と問いかければ脳の検索エンジンはダメなところをどんどん出してきます。「どうすればうまくいくだろう」と問いかければうまくいくための方法をどんどん出してきます。脳に善悪の判断をする機能はありません。

ぼんやりと実現したらいいなではなく、具体的に考えることも大事だと感じました。100個書いた夢をどうすればできるか考えてみようと思います。皆さんも考え方の習慣をどうすればうまくいくのかにしていろいろなことを考え直してみてはいかがでしょうか。

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,210件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?