見出し画像

専務である僕の会社に対する”想い”

お読みいただきありがとうございます!
大阪生まれ大阪育ち、アイビーカンパニー専務の谷川です。
折角noteもはじめたことですし、この場をお借りして
僕の会社に対する”想い”について少しだけ語らせていただきたいです。

創業から現在をざっとお話しますと
社長の辻岡と取締役の僕で会社を立ち上げたのが2006年になります。
今では年商55億円を超え
100億を目指し現在10期連続で増収増益を実現しています。

社員の努力の成果・業界の時流にも乗り
規模は大きくなりましたが、設立から変わらないのは
「社員が楽しく働ける会社にしたい」という想いです。


▶想い実現のために

創業間もないころは僕自身も現場を駆けずり回って
商品をピッキングしたり、値札を取り付けたりしていました(笑)
当時は飲み会は勿論、休みの日はスノボやフットサルをしたりと
社員と活発にコミュニケーションが取れていましたが
会社規模が大きくなるにつれ、業務分業も進んでいったこともあり
昔ほど社員とコミュニケーションを取る機会が
減ってきてしまったんですよね。
そういった経緯もあり社長と僕をはじめ役員で、極力月1回は現場をまわり、社員と直接話をしています。

社員の中には

「経営層を目指す人」

「家族を優先したい人」

「昇進はしたくないけど、稼ぎたい人」

人それぞれ違った夢、希望があるので
”様々な価値観や想いを持った人が、同じ場所で活躍できる場所を作ること”が僕たちの仕事だと考えています。


▶社員が楽しく働けるために取り組んだこと

どんな働き方を選んでも楽しく働ける会社にすべく
”社員の声”をもとに新制度を作ったり
休みを増やしたり、改革を続けてきました。

代表的な社員の声から生まれた取り組みとしては
テスト形式の昇進制度です。
どの中小企業でも「どうすれば給料が上がるのか?」というのが
不明確になっていることがほとんどで、弊社にも当然ありました。

誰もが頑張れば昇進できるように!
筆記と実技のテスト
そして、それら学ぶためのマニュアル作成に取り組んできており
”働きやすさ”や”働きがい”は確実に増えてきましたが
まだまだ道半ばです。


▶これからのビジョン


夢は「物流の地位を上げ、誇れる仕事にすること」

今や生活インフラに不可欠の物流ではありますが
どうしても、地位が低いのが現状です。
僕たちも医師にだって引けをとらないとプライドを持っているのに・・・
そんなの悔しいじゃないですか?(笑)

だから、20代から一緒にやってきた幹部たちが父親になった今
子どもたちに自慢できる仕事にしたいんです。

子どもたちが将来物流マンになりたい!
と思って貰えるような職業にしたいですね。

僕たちは物流業界の価値を高めていくことに貢献していきたいので
みなさんも、一緒に物流業のかっこよさを広めていきませんか?
目標は、僕たちの仕事を、職業欄に迷わずに書けるようにすることです(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

〈過去の記事も是非お読みいただけると嬉しいです!〉
辻岡社長インタビュー
・社員インタビュー vol.1 物流業務部 執行役員(山崎 一平)