見出し画像

仕事ができる人になるために『テキストスキル』を身に付ける。

おはようございます。

ブラック企業(不動産会社)で病んだ私は、仕事に悩む人の気持ちが痛いほどわかるので、ビジネスで結果をだす「考え方」や「知識」を共有して、不動産営業の味方になります。

【実績】

  • 3年で100棟の戸建住宅を開発

  • エリアは一都三県

  • 5社以上の不動産会社に勤務



『テキストコミュニケーション』ができないと、仕事ができる人になれない。


不動産営業はいま、「電話トークスキル」や「対人コミュニケーション」以上に「テキストコミュニケーション」が重要です。

仕事で、電話ばかりしていませんか?
出社しないと、契約できませんか?

時代は変わりました。

いままでのように仕事をしていては、仕事ができる人になりません。私自身、アップデートしなければ「時代に取り残される」と危機感があるので、ちょっと、テキストの重要性について書いてみます。


テキストコミュニケーションスキルが必要な理由


ここでの「仕事ができる人」とは、「どんな環境でも成果をあげられる人」と定義しましょう。

逆にいえば

「出勤しないと結果がでない不動産営業マン」とか「長く働かないと結果がでない不動産営業マン」は、仕事ができない人となります。

なぜ、テキストコミュニケーションスキルがないと「仕事ができる人」にならないのか?

それは『企業が求める人材(従業員の質)が変化したから』

日本では「人口減少・労働力低下」が問題視されていて、40年後には『約3,800万人』がいなくなります。

一都三県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)の総人口が『約3,700万人』なので、一都三県が吹き飛ぶイメージですね。(おそろしい)

そうなると、企業が生き残るためには

  • 人手不足をテクノロジーでカバー

  • 性別・国籍・勤務時間・関係なく、さまざまな立場の人を雇い、組織運営

みたいなことが必要になってきます。

つまり、フルタイム出勤する正社員だけでなく、短時間勤務やリモート勤務で結果をのこせる人材が求められるわけですね。

近年、オフィスで相手の表情を伺いながら仕事をするのではなく、チャットやメールを利用してコミュニケーションをする頻度が高くなりました。

くわえて

「テレアポ」とか「アポ無しの訪問」に対して、「生産性ねえな!あほが!」みたいな空気感が、不動産業界にも浸透してきたように思います。

現に、わたしが勤めた不動産会社では「突然の電話営業に対しては、外出中で対応」とマニュアルがありましたし

大手仲介会社には「業者様へ。営業資料はこちらに」みたいなボックスが受付に置かれはじめ、飛び込み訪問に対応しない仕組みも。

仕入営業の立場からすると、「メールを送っておく」とか「目を引くようなチラシを置く」ということが大切になってきましたね。

ようするに、どんどんテキストコミュニケーションスキルの市場価値が上がっているのです。


テキストは日常生活でも必須


テキストコミュニケーションスキルが求められるシーンは、本当に増えています。

たとえば、婚活マッチングアプリ「with(ウィズ)」

マッチした女性に対して、メッセージでのやりとりを何度か交わして、デートにこぎつけます。

その他大勢に埋もれないように、ユニークなメッセージ内容で女性の気を引かなければいけません。

ほかにも

フルリモートで働ける不動産仲介サービス「Terass Agent」でも、不動産を探しているお客様に対して、自分の実績やお客様へのメリットをメッセージを送ってアピールします。

おおくのエージェントの中から、「テキスト」を読んでもらって、選んでもらう必要があるのです。

家族や友達とのコミュニケーションもラインを使ったりしますよね?

ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも「テキスト」をおおく利用する世の中なのです。


まとめ


いまだにオフラインにこだわったり、「紙」や「会話」でのやりとり頻度が多い企業はナンセンスだと思っています。

いまの若い世代は、テキストでコミュニケーションするのが当たり前なので、視点をかえると「フルタイム出勤絶対・リモート不可」みたいな会社は、優秀な人から選ばれなくなる可能性があるのです。

つまり、人材獲得が難しくなっていきます。

ビジネスパーソン(企業)も、なんならモテたい男性も、これからの時代は「テキストコミュニケーションスキル」を身につける必要があるのです。

わたしも積極的にテキスト活用していきます。

では、また来週!


PS、、、

じつは、テキストコミュニケーションスキルには、いくつかのコツがあって、今回の記事にも3つ以上のノウハウを埋め込みました。

(具体的な内容は、有料記事へ)

そもそも、noteによる情報発信をはじめたのも、テキストの重要性を強く感じたからであり、しゅくしゅくと1年間以上続いています。

これからも積極的にテキスト発信を続けていきます。

サポートをいただけると記事を書くモチベーションになります! ビジネスのヒントになる記事を、もっと書きますね(^_^)