見出し画像

【新しい命へ3行短文】 あきやまやすこさんがご参加くださいました! ありがとうございます♫ #創作墨字書いて参加祭り

はむちゃん ようこそ  コロナで  会えるか     

ふあんな  266日  ようやく  逢えます

はにかむ  真っ赤な  えがおで  こんにちは 


今回参加してくださったあきやまやすこさんは「三行短文」を創作墨字にしてくださいました。あきやまやすこさんの記事より引用させていただきます。三行短文とは?

3行短文(詩)は、4音4節3行からなる、定型詩。詩人のnoter、zep0814 i理昭さんが提唱されました。それを、最初から親切に私をフォローしてくれた noter、しめじさんが、企画として呼びかけられました。その企画に参加するために、3行短文を初めて書いてみた日から、私には、書くことが、ただ楽しいだけのことになりました。

ただ書くことが楽しいってすごいですね。


💙💙

コロナが勃発して間も無い4月5日。居てもたってもいられず願掛け写経をはじめました。会いたい人全員に無事会えますようにの願いを込めて。

この23日後、一番心配していた京都に住う三女から懐妊の知らせが届きました。会いたい人全員の中に三女の赤ちゃんが加わった瞬間です。

あの頃はこれからどうなるのか不安でいっぱいで、娘にさえもう会えないのではないかと恐怖の上、赤ちゃん??大丈夫???? と❓だけでした。

初産のうえ、まだ気のおける友人が少ないであろう京都で出産できるんだろうか?私は手伝いに行けるのか?コロナは大丈夫?仕事は?生活は?

旦那さんのご両親とLine電話で会話し、ご実家には高速道路で40分程度、ご両親も諸手をあげて喜び何かあれば駆けつけると言ってくださりホット一安心したのが昨日の出来事のようです。

里帰り出産の手配では、一度お目当ての医院から断られこれまたどうしたものかと思っていたら、三女が生まれた病院ではカルテもあってウェルカムだと。さすが日本赤十字病院です。三女を出産する時は救急車で担ぎ込まれ、27週で取り上げてもらい感謝ばかり。その上コロナ禍の先が見えない梅雨の頃、冬の里帰り出産を受け入れていただけて、ありがたいことこの上ありません。きっと脳裏に焼き付け、何かの折には必ず恩返しをします。

※初めから日赤に聞くべきだったと今では思います。始めに問い合わせた医院は次女と三女の親友が出産したところ。同じ医院がいいなと三女は感じていたのですね。


4月5日からはじめた写経は今日が最終日の見込みです。248日。(数え間違いがあってもそこは御愛嬌です。)明日38週初日、とうとう逆子のまま居心地の良い場所でのうのうと過ごしたHamちゃんは観念してこの世に出てきます。ようこそいらっしゃい!♫の気持ちを込めて三行短文を作ってみました。

なんとも、ただただ気持ちを言葉にして並べたものになってますが、形だけは整えられたかな、と。


💙💙

やすこさん、ご参加くださりありがとうございます!!!!


#創作墨字書いて参加祭り  まだゆるりと募集しています。


💙💙💙💙

【ゆる募】

#創作墨字書いて参加祭り  詳細 途中でルール変更あるかもですが。。。

・申し込み期間:11/1〜12/15

・一番私が好きだと思った墨字1作品に1番好きで賞授与

・参加賞:サポート100円(応募する方少ないと思いますが、一応先着10名様と考えてます。)11/25追記。

・参加資格:特になし

・参加条件:筆と墨(筆ペンまたはマジックなど可)を使用する。創作した文字(または好きな文字)を

1、作った、または書いた理由 と

2、文字構成(または文字を選んだ理由)の説明を記事に記載する。

3、#創作墨字書いて参加祭り をタグ付けし記事投稿してください。

4、このマガジンを埋め込んでくださいませ。(しなくてもOKです。お知らせが届くと思っていたら届きませんでした💦)

・副賞:1番好きで賞のほか参加賞や他の賞も検討中です。

・発表はクリスマス前後です。

ご参加お待ちしています。

💙💙💙💙

創作墨字って何? についてはこちらをご覧ください。





この記事が参加している募集

#とは

57,841件

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます! これからもていねいに描きますのでまた遊びに来てくださいね。