見出し画像

あくまで我流の手打ちうどん#6

麺を切っている間に大きめの鍋にお湯を沸かしておきます。うどん100gあたり1L以上が目安です。

画像1

茹で時間は17分以上。うどんを1本持ち上げて中心に白い芯がほとんど見えなくなれば茹であがりです

画像2

菜箸で切って軽く切れるようなら大丈夫。自分で1本食べてみて感覚をつかんでください。
ポイント→大きい鍋とたっぷりの湯でゆでると、打ち粉でうどんが粘らず、塩分が抜けておいしいうどんに茹であがります。

画像3

茹で上がったらザルにあけて素早く冷水にさらします。軽く麺をこするように表面のぬめりをとります。

手打ちうどんは茹で上げ直後から劣化が始まるのでなるべく早く食べてください。

画像4

おすすめの手打ちうどんの食べ方

◎ぶっかけだし
・つゆの素を冷水で2.5倍に希釈

◎おすすめ具材
・小ネギ
・みょうが
・揚げ玉
・大葉
・かいわれ
・とろろ昆布
・大根おろし
・きゅうり
・温泉卵
・きざみのり

◎薬味
・すりゴマ
・七味
・しょうが

具材と薬味はお好みで、
とろろ昆布」「みょうが」「大葉」はおすすめです。

次は最終回、材料道具をご紹介します。

#5前のページ← →最終回#7


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?