マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

#ドイツの学校

【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

ドイツの学校は厳格です3末-4末の春休みに、日本への一時帰国を考えていましたが、次男くんの春休みの前の週に、日本にいる長男くんの卒業式があります。帰って出席しようと思うと、次男くんは学校を休まないといけません。

休みまーす、で済まないのがドイツ公立校。校長先生に事情をお話しして、何往復かのやりとり(ていねいな説明)を経て、承認をいただく必要があります。

子供には学ぶ義務があり、保護者の都合でそ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】宿題のレベルがじわじわと上がってくる / バイエルンビーフカレーとリーフサラダ

【海外シングルファザー日記】宿題のレベルがじわじわと上がってくる / バイエルンビーフカレーとリーフサラダ

国語(独語)で数字「ドイツ語の宿題〜」っていってやり始めたのみてみたら算数でした。これは面白い発見!日本語の授業だとあまり数字を国語で扱わない気がする!

数学も高度になればなるほど言語(化)能力が問われるし、読解問題の基礎ってやっぱり読み書きですよねー。

そんなこんなで、年明けから、あたらしいドイツ語教本が渡され、レベルがひとつ上がった感じがします。最初の3ヶ月は生活に慣れる、そっから先はその

もっとみる
【海外シングルファザー日記】学校のパーティのために初めてお菓子を焼いた話

【海外シングルファザー日記】学校のパーティのために初めてお菓子を焼いた話

学校のイベントは夜日本だと発表会的なやつって、平日の日中とか週末とかなんすけど、昔住んでたバルセロナも、ここミュンヘンも、平日の夕方というか夜にイベントやります。

先々週の個人面談の際に、「クラスみんなでお菓子など持ち寄ってパーティをするので、なんか日本のお菓子をぜひ!」と美人先生に頼まれてちょっと断れなかったので、どーしようかとなって、妻に聞いたらカステラはどうかという案が出たので作ってみまし

もっとみる