いつかいちよしこ

『ココロとカラダ(そしてタマシイ)が整う服』をお仕立てしています(屋号:工房蟻.) 服…

いつかいちよしこ

『ココロとカラダ(そしてタマシイ)が整う服』をお仕立てしています(屋号:工房蟻.) 服をお仕立てすること=自分を整えること。 このことをみなさんと共有する時間 『ココロとカラダが整う時間』についても綴っていきます。

最近の記事

一見、問題とおもえることがもたらす作用について

大変ご無沙汰しておりました。 世界中のいたるところから聞こえてくる言葉… 「はや〜〜〜〜い!もう6月が終わるの⁈⁈⁈」 ご多分にもれず、わたしの頭の中でもこの言葉がぐるぐるしております。 いやはや…なんと言いますか… 2024年に入ってから今までの怒涛の時の流れ… しかも一方方向に流れていると言うよりは、時間の概念を飛び越えて過去と今、今と未来をいったりきたりしているような濃密さ、という感じ! これには多方面からの影響があるようにわたしは感じていて、そこを知りたい!欲もあ

    • 自分の中のコップを満たす

      最近のマイブーム『こんにゃく湿布』 これはわたし、いつかいち よしこの 『ココロとカラダを整える』ための数ある セルフケアのひとつです。 五行説からいうと冬は“腎”の季節。 腎の活動が盛んになる分、疲労もたまりやすいのだそうです。 う〜ん、確かに… この時期、お仕事を頑張りすぎると少し背中(腰のあたり)が重い感じ、固くなる感じがするかも… そんな腎をお手当する観点からも 『こんにゃく湿布』は今、この時にぴったんこ! なのです。 また、わたしの営んでいる工房蟻. 麻のお洋服

      • 蒟蒻湿布ベルト

        突然ですが、みなさん『こんにゃく湿布』ってご存知ですか? わたしがこんにゃく湿布と出会ったきっかけは こちらの本。 ココロとカラダを整えることが大好きなわたし。 カラダを整える方法として冷えとり健康法の実践はかれこれ10年続けていますが、いざという時の参考書として当時お迎えした本です。 正直、仕事と家事、育児に追われてこの本の養生方法はほとんど知識のみとなっていますが、それでも『こんにゃく湿布』は「疲労がたまってきたな」という時や元氣を出したい時などにお試ししていました。

        • いつかいちよしこ、noteに“綴り”はじめます

          みなさま、ごきげんよう♪ ようやく重い腰を「よっこらせ」とあげまして、noteを『綴り』はじめます。 はじめましての方へ。 いつかいちよしこと申します。 わたしは岩手県盛岡市生まれ。 生まれてからずっとこの土地で生きてきました。 それなりに楽しいこと、大変だったことを経験しながら、ご縁あって中津川沿いにずいぶんと昔から 建っている『金沢ビル』の中の一室で、生地に 纏わるあれこれを生業に、わりあい幸せに暮らしています。 (中津川は盛岡市内を流れています。シンボリックな意味合い

        一見、問題とおもえることがもたらす作用について