見出し画像

今後、ライターとして叶えたいこと

どうやら私には、ライターという仕事を長く続けていくため、ムフフと空想して「理想」や「夢」に向かってくやり方が合っているらしい。

将来について考えるとき「ムフフ」は大切だ。叶うか叶わないかはまた別の話で、ムフフという気持ちを持っていられれば、少なくとも仕事がいやになることはないのだから(余談だが、私の誕生日は6月22日。6(ム)22(フフ)の日である)。

前置きが長くなってしまったが、本日のエッセイは私の「ムフフ」な未来にお付き合い願いたい。

朝ドラの感想を連載したい!


ライターさんのなかには、メディア上で朝ドラや大河ドラマの感想を、連載されている方がいらっしゃる。趣味のブログとかではなく、お仕事として。

私もいつかそれがやりたい!!特に朝ドラ。その日に放送された新しいエピソードを、瑞々しい温度感のままコラムにしたい。

朝ドラは、月曜日から金曜日まで毎日放送している。半年間をかけて1作品を作っていくものだから、朝ドラ感想コラムを連載するとしたら、朝リアルタイムで視聴した話についてすぐ記事にしなきゃいけない。毎日。半年もかけて。

想像せずとも、ものすごい大仕事だということがわかる。でも、やってみたい。絶対楽しい。

余談だが、近年の朝ドラでは必ずと言っていいほど、かつて一緒に舞台に立った俳優仲間が誰かしら出演している。誰とはいわないけど、画面のなかやキャストクレジットで彼らの名前を見たとき、胸がきゅんとする。

しょーじき言って、私は演劇の世界に未練がない。でも、書く仕事として朝ドラに携わりたいのだ!!今はそれが、私の夢のひとつ。

本に携わる人びとのインタビュー記事を書きたい!


作家、編集者、書店員、司書、本に関わる方のインタビュー記事を書きたい。

本は私にとって愛すべきものだけど、私は直接本に関わる仕事をしているわけじゃない。だけど、ライターとして、本に関わる人びとの手助けになる仕事はできるかもしれない。

たとえば、街の本屋さんや地域の図書館を取材して、そこで働く方々にお話を聞くとか。作家さん同士の対談を記事にする、なんてのも憧れる。

社会派の記事を書きたい!


現在、お仕事させていただいているメディアのひとつ、rootus。

こちらは「豊かさに出会えるエシカルメディア」をうたっていて、私も「文化や歴史から学ぶエシカル」という視点から記事を執筆している。

「エシカル」というと、エコやフェアトレードなど、環境問題やいわゆるSDGsを意味する言葉だと思われる方も多いかも知れない。しかし、rootusではそれだけにとどまらず「ほんとうの意味で豊かな社会にするにはどうしたらいいのか」を考え続けている。

私は編集部さんのこの試みが大好きで、リスペクトしている。「書くことを仕事にしている者」としても「社会のなかのいち人間」としても、やっぱり私たちの暮らす社会について考えていきたいのである。

だから、これからどんどん、読者に問いかけるような記事を書いていきたいのだ。

✎✎✎

以上が、私の考えるライターとしての「夢」の一部である。叶うかはわからない、でも、夢に向かって頑張り続けることができるかもしれない。これからもムフフと空想しながら、目の前の仕事をひとつひとつがんばっていきたい。

どんどん展望していけるはずだ。

(Day.23)

▼昨日の記事。味噌汁はいかに「サイコー」なのか。▼

▼ほぼ毎日エッセイ『私に翼』▼


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣