Yuka

都内企業勤務。世界中の人がお互いを尊重しあえる、幸せでやさしい世界をつくることが目標で…

Yuka

都内企業勤務。世界中の人がお互いを尊重しあえる、幸せでやさしい世界をつくることが目標でありライフワーク。「パワハラ、セクハラ、マリハラを撲滅するためにできること」「児童虐待を減らすのに適切なアプローチ」を常に考えながら営業中

マガジン

  • 世界はことばでできている

    社内向けに書いたコラムをまとめたもの。 私の世界は「私が発した『ことば』でできている」

最近の記事

  • 固定された記事

【随時更新】Web Domaniで執筆させていただいた記事・登場記事一覧

Domaniオンラインサロンに入会して1年。 こまごまと記事を書かせていただきながら現在に至るので、過去記事を一応ここにためていきたいと思います。記念のひとつとして♡ Web Domaniライターデビュー「顔の土台作り」体験レポートケサランパサランさんの「顔の土台作り」の体験をオンラインサロンにてプレゼントいただき、表参道のフラッグシップショップにて体験させていただいたレポートが1つ目でした。 妄想トリップ♡オンラインパーティ!オンラインサロン内でほかのメンバーの方の企画

    • 「お手伝い」「手伝う」に感じること

      自分から発せられた言葉は自分の世界をつくる魔法のことば。 その言葉の持つニュアンスは自分の仕事の姿勢を形作りますので、普段の言葉遣いを変えると人生がちょっと変わったりもします。 日々、使っている言葉についてちょっと立ち止まって考えてみる。 「世界はことばでできている」はそんな企画です。 仕事上や家庭の大人同士のコミュニケーションで「手伝ってください」「手伝います」というコミュニケーションがとても嫌いです。(好きではない、ではなく、嫌いという強い感情。)なので、私は自分で何か

      • 「文章を書く」ということ。

        私たちは、文章を書かない日はないと思います。 例えば、メール、Slackなどの社内コミュニケーションなど。 特にコロナ禍になってからは、対面のノンバーバルコミュニケーションが減少し、テキストだけでニュアンスを伝える機会がとても多くなりました。 なので、日々、何らかの文章を、書くということに時間を消費しているはずです。 コミュニケーションのために書く文章と、自らの主義主張(や感じたこと)を誤解を恐れずしたためる文章というのはやはり違うわけでして。 伝わり方から逆算して、当たり

        • 変化と時間の相関性

          ご無沙汰してます。Yukaです。 驚くべきことに、前回noteを書いたのが1年前らしいです。早、、、。 この1年、びっくりするくらい速く過ぎまして、記憶が実はあまりありません。 なので、乏しい記憶をフル稼働して掘り起こしたいと思います。 時系列でプレイバック。 大晦日に顔に10針くらい縫う大怪我を負う 転職する 死ぬほど仕事する(現在進行系) 同棲開始 声優活動準備開始 このままの仕事のやり方だと死ぬなと悟る 個人事業主開業届を提出する準備を終える←昨日の夜中

        • 固定された記事

        【随時更新】Web Domaniで執筆させていただいた記事・登場記事一覧

        マガジン

        • 世界はことばでできている
          1本

        記事

          「20%」の必要性

          若気のいたり、というやつなのですが、私は大学生時代(もう20年前!!!)とってもとっても嫌いな人がいました。 嫌いになった理由が、同じクラスで発表をしたときに、よくわからない内容で論破されたみたいになったからという幼稚な理由なのですが。 その人と、同じゼミを履修しようとしていたので、履修説明会に出たときにはもれなく遭遇してしまったわけです。 私は、「やだ、この人と同じ空間の空気吸いたくない!」と思って、そのゼミを履修すること自体を辞めました。 この事象を、今、冷静に分析する

          「20%」の必要性

          「じゃない」方への配慮

          複数のオフィスがある企業の場合、勤務地によって条件や物価が違うことがあったり、オフィスにより福利厚生の内容が違ったりというのは、よくあることだと思います。 何か特有事情に対し、サービス導入の要請があるのは自然なことだし、企業につとめていれば会社に補助を求めるのも、自然な流れだと思うのです。 でも、それって、会社が特定の人を贔屓するためにお金を出している、と、見えなくもなくて。 確かに公平性、平等、という観点からすると、不公平で不平等だなと思うわけです。 例えば、「社員

          「じゃない」方への配慮

          SASUKEを見て、不覚にも涙。 何かに一生懸命になっている人って、やっぱり素敵ですね。

          SASUKEを見て、不覚にも涙。 何かに一生懸命になっている人って、やっぱり素敵ですね。

          世の中には色々な価値観の人がいる。何故かマウントをとったり蔑んだりする人もいる。でも、できれば私は、価値観や立場に上も下も勝ちも負けもない、価値観の同居する世界に生きたいなと思う。(勝負事はそりゃぁ勝ちたいけど、それはそれ。)

          世の中には色々な価値観の人がいる。何故かマウントをとったり蔑んだりする人もいる。でも、できれば私は、価値観や立場に上も下も勝ちも負けもない、価値観の同居する世界に生きたいなと思う。(勝負事はそりゃぁ勝ちたいけど、それはそれ。)

          1日、また1日と。 やらない日々が続くと一気にそれは長くなる。 いかん。ローマは1日にしてならずだぞ。

          1日、また1日と。 やらない日々が続くと一気にそれは長くなる。 いかん。ローマは1日にしてならずだぞ。

          なにやら、寝言で彼となにやら会話をしていたらしく、高らかに「現状維持!」と叫んでいたらしく。なかなかメンタルやばいんじゃないかという疑惑が出た(笑)

          なにやら、寝言で彼となにやら会話をしていたらしく、高らかに「現状維持!」と叫んでいたらしく。なかなかメンタルやばいんじゃないかという疑惑が出た(笑)

          金柑のカクテル

          金柑のカクテル

          コールドムーンに思うこと

          昨日早朝に東京を発ち、北海道へ。 羽田に降り立ったときに彼から連絡があり、「ホテルの窓はあけるな!」とのこと。 なんの事だろうと思ったら、大好きなミュージカル女優さんの訃報を知りました。 札幌、ホテルの高層階、飛行機の座席が38番。 頭に色々な情報がインプットされると、人間色々関連する情報を集めてしまう。バイオフォトン実験のような、そんな日になりました。 北海道では古くからの友人家族と久々に再会。 それ以外の時間はひとりでホテルに篭城。 せっかくの北海道だけれど

          コールドムーンに思うこと

          昨晩、風が吹いて大きな音がしまして。 何か倒れた音かな?と思ったのだけど、朝に事情が判明。 なんと、マンションエントランスのガラス扉が割れていたました。 網入りガラス扉だからか、飛散はしていないけど、怪我しそう。。。

          昨晩、風が吹いて大きな音がしまして。 何か倒れた音かな?と思ったのだけど、朝に事情が判明。 なんと、マンションエントランスのガラス扉が割れていたました。 網入りガラス扉だからか、飛散はしていないけど、怪我しそう。。。

          毎日note、なかなか続けるのが難しい、、、

          毎日note、なかなか続けるのが難しい、、、

          どこまで踏み込むか

          最近、信頼と丸投げと甘えの違いというものを考える瞬間がよくあります。 例えば、①~④の上司の在り方で、どれがいちばんしっくりきますか? ①(中身を見たうえで)信頼して、細かい手順までは踏み込まずに任せる。上がってきたものはチェックしたうえで、何かあった時は責任をとる。 ②(中身を見たうえで)信頼して、細かい手順までは踏み込まずに任せる。上がってきたものは何も見ずに、責任はあくまで部下が持つ。 ③(中身を見ずに)丸投げする。上がってきたものはチェックしたうえで、何かあった時は

          どこまで踏み込むか

          今日はどどっと疲れた日でした、、、

          今日はどどっと疲れた日でした、、、