見出し画像

宮古島ぐらし#24 奇跡の絶景~ゆにの浜・17END~

宮古島を発つまであと1週間ほど…。休日もあと少し。

やっとマリンスポーツが楽しめる時期に去るのは悲しいのだけれど、ギリギリまで楽しみたい。その中でももう一度SUPがやりたいなあと思ったので、ツアーに申し込むことに。

場所は伊良部大橋の下。サンセットビーチ集合です。

春は天候が不安定なのでドキドキしていたのですが…。この日は、晴れてはないものの温かく雨も降らなさそう。

そしてタイミングがよく!!なんと干潮時数時間しか現れない島、”ゆにの浜”に連れて行ってくれることに。

SUPは2回目ですが、浅瀬ではないところで一人で漕ぐのははじめてなので緊張。

乗り方、方向転換の仕方などレクチャーを受けていざ出発。

伊良部大橋の下をくぐって、ゆにの浜に向かって漕いでいきます。風が若干あったこの日。行きは向かい風だったので、漕ぐのが意外と大変!思うように進んでいきません。安定させるために座って漕いでいきました。

安全のため(流されないように)、行きはガイドさんのSUPと自分のSUPをつないで漕いでいたのですが、これがなかったら全然違うところに流されていたかも…。

最初はうっすらとしか見えていなかった浜が、だんだん干上がって姿を現してくるのが分かります。

頑張って漕ぐこと40分ほど…念願のゆにの浜に到着!!

条件が揃った時にしか現れないまさに奇跡のビーチ。

360度綺麗な海に囲まれた真っ白い浜は天国のよう。ここに来た人しか見られない景色です。

少し太陽も顔を出してくれたので、美しい景色を見ることができました。いやー来れて本当に良かった…!

嬉しくてはしゃいで友人とずっと写真撮影会をしていました笑。

良い写真が撮れて満足したところで来た道を戻ります。

ここからは立って漕いでいきます。SUPは一回ボードの上に立ててしまえばあとは簡単。帰りは追い風なので、行きの苦労が嘘のようにスイスイ進んできます(もはや漕がなくても進んでくれそう…)

ボードの上でポーズ!

帰りは本当に早いよ!というガイドさんの言葉通り、あっという間にゴール地点に到着。

2回目のSUPでようやく漕ぐコツをつかみました笑。

SUPは持ち運べるし、濡れる必要もないから冬でもできるし、美しい海を気軽に楽しむことができる最強のマリンスポーツだと思う。ボードの上でのんびり珈琲飲んだり、本読んだり、お昼寝したりできたら最高。

ここに住んでたら絶対SUP買うな、と思いました笑。またいつかやりたい。それまで乗り方覚えてられるといいな…。

いい思い出になりました。

その後は伊良部島へ。まだ宮古へ来たばかりの同僚が、行ったことがないという17ENDへ行くことにしました。

もう何回も行っている17END。いつものように駐車場に車を停めて歩いていくと…びっくり!!

そこには見たことない絶景が広がっていました…!

潮がひいていて、真っ白で美しい砂浜が現れていました。さらに砂浜にはしましま模様の砂紋が。

こんな光景はじめて…!!

上からみるだけでも十分綺麗だけれど、テトラポッドを下って降りてみることに。

降りてみるとその景色は圧巻。
どこまでもずーっと広がっている美しい浅瀬。

本当に天国にいるかのようです。

あまりの美しさに声が出ませんでした。

夢中でシャッターを切りました。

全く狙っていたわけではないけれど、偶然この時間は干潮でこのような景色が見られたようです。奇跡のような時間。

同じ場所でも季節や時間、天候で様々な景色を見せてくれる自然。だから何度行っても飽きないし、何度行っても感動できる。

この日、この光景はきっと忘れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?