見出し画像

宮古島ぐらし#21 念願のさとうきびかじり

私にはずっと密かな夢がありました。

それは、沖縄でサトウキビをかじること…!!

これは本当に小学生くらいの頃から思っていて笑
探せば本州でも買えたかもしれませんが、こだわりがあって、いつか沖縄に行ったらかじるんだ!と憧れを持っていたのでした。。

なので、宮古に来た時絶対叶えよう!と密かに意気込んでた私。
しかもサトウキビの収穫は1月〜3月とちょうど今がシーズン。
製糖工場から不思議な香りが漂ってきたり(青臭くて私は少し苦手…)、車に乗っていると、大量のサトウキビを乗せたトラックが目の前を走っていたりと、サトウキビ収穫盛り!

夢を叶える大チャンス…!

本当に島にはサトウキビ畑がそこらじゅうにあって、道路の脇はほぼサトウキビだらけ。なんなら、刈って運ぶ時もれてしまったサトウキビが落ちてたりもします。

なので、そんなにかじりたいならヒョイってすぐかじれるじゃん!っとよく言われるのですが、真面目な私はちゃんと許可をもらってかじりたい!笑

なかなか齧れるチャンスがなくあきらめかけていたのですが、その時は突然やってきました!

仕事終わりサトウキビ畑の横をトコトコ歩いていると、サトウキビの収穫をしているグループに遭遇。休憩中なようで、皆さん座っておしゃべりをしていました。

こんにちわ〜!と挨拶をしながら通り過ぎようとすると、
天ぷら食べね?とお声がけが!

えっ天ぷら?と見てみると、大量の天ぷらが袋に入って輪の真ん中に置かれていました。
突然のお誘いだったのでびっくりしましたが、お腹もすいていたし、お話もしてみたかったのでお言葉に甘えていただくことに。

そうそう、沖縄の天ぷらって驚くほど衣が厚いんです!もはや衣を食べるために天ぷら食べるんじゃないかっていうくらい笑。

私は薄くてサクサクの天ぷらが好きなのですが、もうここまで厚いと一周回って美味しい笑。
特にサカナの天ぷらはクセになる美味しさでおすすめです。

…はい、戻ってサトウキビ話。
天ぷらをいただきながら談笑。サトウキビかじるのが夢だったんですよねーと言うと

なんと!これかじりなよ!と1人の方が、収穫したサトウキビを一本手渡してくれました。
渡されたサトウキビを持ってみると、周りは硬く竹のよう。お兄さんは歯で皮を割いていましたが(かなりすごい!)、私は歯が折れそうなので皮を削いでもらいました。

これが夢にまでみたサトウキビ!!

かじってみると…
あ、あまーい!!

みずみずしくて汁がジュワ〜っと出てきます。
味はべっこう飴のような味。

やっとかじれたことが嬉しくて嬉しくて…
話しながらずーっとかじってました笑

皆様、畑を管理してるわけではなく、この収穫の時だけ雇われて来たのだそう。そういえば、収穫の前、サトウキビ収穫お手伝いの求人がよく出てるのを見たような、、。

そのまま皆さんと30分くらい立ち話してました笑

最後に、天ぷらとお茶のお土産までくださって、、!本当にありがたく、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

地元の人とこうやって交流できる機会が今まであまりなかったので嬉しかった!
温かい気持ちになりました。

そしえ何より長年の夢を叶えることができて良かった…!
思い続ければいつかは叶うものですね…。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?