見出し画像

利尻島ぐらし#31 はじめての経験~夜釣り~

今日は、一緒に働いている仲間が夜釣りにいくというので、私もついていくことに。

夜釣りに行くのは実は2回目。

はじめて行ったときは、釣りするところを見てみたい!という気持ちで行き、1度だけ竿を持ったものの何もかからなかったのですぐ返してしまいました…。

私は自分の釣り竿を持っていないので、今回もほぼ見学していたのですが笑

せっかくなので、ちゃんと釣ってみることに。釣るといっても竿(もう餌をつけてくれている)を下ろして引き上げるだけなのですが…

今回釣りをしたのは、フェリーターミナルの前の海。この日は風も強かったため、私たち以外釣りに来ているひとはいませんでした…。

狙うのは”ガヤ”という小さい魚。よく釣れて美味しいのですが、小さいため釣れても海にリリースしてしまうことも多いようです。が、ガヤが食べたい!というお母さんのリクエストのもと、ガヤ釣りに来たのでした。

やっぱり釣りには運や腕があるらしく、、仲間は竿をおろすとすぐ釣れるんです。

そして私も挑戦。竿を下ろして少し待ってみるもシーン…と静かな海。ガヤが近くを泳いでいるのは見えるのですが、なかなか食いついてくれません。

でもこれが最後のチャンスかもしれない…と何分か粘ってみるとついに当たりが…!

ドキドキしつつ引き揚げてみると、小さいガヤが…!

画像1

ギリギリ食べられるサイズだったので、持って帰ります。1回は釣れてよかった…。その後ももう一回チャレンジしてみたのですが、結局私は釣れず…。

結局仲間が全員分のガヤを釣り上げてくれたのでした。

画像2

釣ったガヤは、丸のまま素揚げに。これがとっても美味しいんです。このガヤという魚は、ここに来て初めて知ったのですが、ふわふわした白身が美味しく大好きになりました。

画像3

これからの時期は鮭も釣れるそうで…

1人大きな鮭を釣り上げてきていましたが、鮭を釣るのはそう簡単なことではなく、1シーズンに2,3匹しか釣れないそうです。他の方も、鮭を狙って毎日釣りに出かけていました。

釣りは、何が釣れるのか何匹釣れるのか分からないからこそ、ドキドキ感もあり、釣れた時の喜びも大きいと思います。釣れるようになると絶対ハマりそう!

それに私は海でぼーっとするのもすきなので、待っている時間も意外と好きだったりします。釣り好きな人の気持ちが分かりました。

この島にあと1か月長くいたら、私も釣り竿を買っていたかもしれないなあと思います笑

いつかまた海のあるところで暮らす機会があれば、釣りにチャレンジしたい!そして捌くところまでできるようになりたいなあと思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?