見出し画像

通勤やめたら自炊が始まった

フルリモートの企業に入社するまでは、片道1時間半かけて、前職の職場へ通っていました。

1日の睡眠時間がざっくり7時間、
会社にいる時間がざっくり9時間として、

1日の可処分時間は8時間程度しかないのに、

その中の3時間を通勤に使ってるって……

(哀しみ)

いや、駅徒歩1時間の田舎に住んでいるわたしのせいなんですけどね……(駅まではさすがにバスで行っています)

そんなわけなので、体調のこともあり、遠すぎるその職場を退職。
近所といえば畑しかない。なので法人農家のバイトをやってみたりしながら、リモートワーク探し。

そしてフルリモートの今に至るわけですが、
空いた時間で何をしているかというと、まず文章を書いている。朝ごはんを食べている。歩いている。

そして、

料理をしている。


料理……!?

一人暮らしの時は、アルミ鍋で豚肉を茹でるのが精一杯だった、このわたしが!?

と、驚きつつ、
毎日肉を焼いたり、魚を焼いたり、

元気な時にはハンバーグをこねたり、チキン南蛮を揚げたり、ポテトサラダをつぶしたり、ミートソースとホワイトソースを交互に重ねたりしています。


わたしは実は、料理がしたかったのか。

通勤をやめなければ気付かなかったと思います。

こんなふうに「本当はやりたいけれど、時間がないから見て見ぬふりをせざるを得ないこと」が、いっぱいあるのかもしれないです。

悔しいな……。

だから、わたしは通勤のぶん空いた時間の多くを、書くことに割いているんだけれども、

たまには書くことすらやめる期間をつくって、他にやりたいことってなんだろう……と、考えてみるのもいいかもしれないです。

ちょうど、そこに積み重なってる画材が気になるんだよね……。

そこに積み重なってる画材の図
ナポリタンにホワイトソースとチーズをのせて焼いた図
我が家名物「白いからあげ」の図


ここまでお読みいただきありがとうございました!

#リモートワークの日常

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,728件

いただいたサポートで、ちゃんと野菜を食べようと思います。