見出し画像

『2020年認定考査』の問題と解答を実際に確認してみよう

認定考査対策として重要なことは、“試験対策としての学習をすること”です。
簡裁代理権を獲得したのち、実際に裁判業務を行えるようにすることを目的として特別研修(いわゆる100時間研修)があるわけですが、“試験対策”という視点は欠落しています
独立即開業を建前とする司法書士試験に合格するためには、実務スキルを身につけるのではなく司法書士試験対策としての学習が不可欠であるのと同様に、認定考査をパスするためには認定考査対策としての学習が必要になるのです。
そのためにまず、“敵を知る”ことから始めましょう。
『認定考査』の問題を実際に解いてみることで、今後の学習のイメージが一気に沸きます。特別研修の効果も高まります。
難化傾向にある認定考査を確実にパスして、活躍の幅を広げられるよう、早い段階から気持ちを切り替えていきましょう!

『2020年認定考査』の問題と解答を実際に確認してみよう【前編】

『2020年認定考査』の問題と解答を実際に確認してみよう【後編】

≪上記の動画に関連するPDFテキスト≫
▼令和2年度 簡裁訴訟代理等認定考査 考査問題
https://www.itojuku.co.jp/pdf/shihoshoshi/2020_ninteikousa_mondai.pdf
▼令和2年度 簡裁訴訟代理等認定考査 OHCレジュメ
https://www.itojuku.co.jp/pdf/shihoshoshi/2020_ninteikousa_OHC_resume.pdf
▼令和2年度(2020年)簡裁訴訟代理等認定考査 解答例(2020.12.5改訂版)
https://www.itojuku.co.jp/pdf/shihoshoshi/2020_ninteikousa_kaitourei.pdf
▼令和2年度(2020年)簡裁訴訟代理等認定考査 解説(2020.12.5改訂版)
https://www.itojuku.co.jp/pdf/shihoshoshi/2020_ninteikousa_kaitourei_kaisetsu.pdf

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?