シェアハウスいとくる

はじめまして! いとくるは、2022年4月1日、岡山県真庭市の余野下という地区にオープ…

シェアハウスいとくる

はじめまして! いとくるは、2022年4月1日、岡山県真庭市の余野下という地区にオープンしたシェアハウスです。 このnoteでは、いとくるの日常をお届けします。 ホームページ:https://itocrew.com/ 公式LINE:https://lin.ee/lBPtEp7

マガジン

  • ワーホリ体験記

    シェアハウスいとくるでのワーホリを体験した先輩の体験記です。

  • 余野・里山フィールドキャンプ2023

    2023年9月に行われた余野・里山フィールドキャンプのレポートです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、いとくる

新年度が始まって1週間。 新しい職場や新しい学年、クラス等々、新生活のスタートですね。 かくいう僕もこの4月から新しい環境での生活を始めた一人です。 シェアハウス「いとくる」 4月1日にオープンを迎えたばかりの自然に囲まれたシェアハウスで、ここで僕も新生活のスタートを切りました。 いとくるは「よすが」という余野下シェアハウスプロジェクトの1つとして、空き家をリノベーションして作られました。 「いとくる」という名前は、「糸を繰る」ということで「いろいろな人との縁(糸)

    • 2023年度 霜月祭り1日目

      こんにちは!2023年度「霜月祭り」の1日目に参加させていただいた大学4年生のユーリです。 大学3年の時の真庭市交流定住センターでのインターンシップで、初めて余野に足を踏み入れ、余野の方と知り合い、今回、霜月祭りのお誘いを受けました。 私の地元でも毎年クリスマスに餅つきをしていたのですが(笑)、続けるのが大変ということでそのイベントがなくなってしまい、地域での餅つきに久しく参加できないでいました。 そのこともあり、今回お誘いを受けて「行きたい!!」と思いました。 霜月祭り

      • 余野・里山フィールドキャンプ実施レポート④

        シェアハウスいとくるの管理人の藤田です。 2023年9月23日(土)から1泊2日のキャンプを実施しました。 今回は余野のキャンプ場で実施した、余野・里山フィールドキャンプ(以降・フィールドキャンプ)のレポートを数回に分けてお届けしようと思います。 最後の仙人会議キャンプのプログラムも、フリープログラムとピザパーティーを残すだけになりました。 この残りのフリープログラムをどうやって過ごすか、子どもたちで最後の仙人会議が行われました。 会議の結果、のんびり過ごす組とだるまさん

        • 余野・里山フィールドキャンプ実施レポート③

          シェアハウスいとくるの管理人の藤田です。 2023年9月23日(土)から1泊2日のキャンプを実施しました。 今回は余野のキャンプ場で実施した、余野・里山フィールドキャンプ(以降・フィールドキャンプ)のレポートを数回に分けてお届けしようと思います。 さぁ、晩御飯づくり!しっかり遊んで、基地もできたし、燃料も確保できた。 この後は自分たちの燃料補給のための、晩御飯づくり。 3グループに分かれて活動します。 このキャンプでは、与えられた食材から各班ごとに作れるもの、食べたいものを

        • 固定された記事

        はじめまして、いとくる

        マガジン

        • ワーホリ体験記
          4本
        • 余野・里山フィールドキャンプ2023
          4本

        記事

          余野・里山フィールドキャンプ実施レポート②

          シェアハウスいとくるの管理人の藤田です。 2023年9月23日(土)から1泊2日のキャンプを実施しました。 今回は余野のキャンプ場で実施した、余野・里山フィールドキャンプ(以降・フィールドキャンプ)のレポートを数回に分けてお届けしようと思います。 基地をつくる!お昼ご飯を食べ終わったら、夜の寝床となるテント張りをスタート。 3グループに分かれて協力しながらテントを張ります。 ここでは、大人スタッフは手を出すのを最小限に抑え、子どもたちで説明書を見たりテントの形を想像したりし

          余野・里山フィールドキャンプ実施レポート②

          余野・里山フィールドキャンプ実施レポート①

          シェアハウスいとくるの管理人の藤田です。 2023年9月23日(土)から1泊2日のキャンプを実施しました。 今回は余野のキャンプ場で実施した、余野・里山フィールドキャンプ(以降・フィールドキャンプ)のレポートを数回に分けてお届けしようと思います。 余野・里山フィールドキャンプとは真庭市が取り組む独自の山村留学の形「まにわ里山留学」を見越した取り組みで、余野地域外から児童を受け入れ、小規模校の余野小学校の児童との交流を促すことを目的として企画しました。 余野地区に小規模校と

          余野・里山フィールドキャンプ実施レポート①

          【いとくるワーホリ体験記④】ユースセンターまぁぶる始動準備のお手伝い

           ワーホリのワーキングとして、久世駅の前にある「ユースセンターまぁぶる」始動準備のお手伝いをした。 ユースセンターまぁぶるとは  13年間、岡山で高校の先生をしていた、まこさん。(TOSSY、RIKU、まこさん、と3つのニックネームをもつ)  「自分も子どもも社会もwell-being」というビジョンのもと、NPO法人manabo-deを設立。manabo-deの3本柱の一つとして、まぁぶるを立ち上げることに。 再生されるものたち  まぁぶるにあるものは、寄付されたも

          【いとくるワーホリ体験記④】ユースセンターまぁぶる始動準備のお手伝い

          【いとくるワーホリ体験記③】余野の観光資源は入江ご夫妻

           余野に滞在して2日目。  お隣にお住いの、入江孝枝さんが、「よの(余野)」オムライスをごちそうしてくださった。(オムライスかわいい..!) 入江孝枝さん  オムライスやそうめん、塩おにぎり(私の大好物!)など、色々なものをごちそうしてくれた。孝枝さんが作ったごはんを食べると、自分のおばあちゃんの家に来たかのような安心感を感じた。  孝枝さんは、長年介護職をしながら、家事も子育てもこなしてきた。 **  入江正親さん  そんな孝枝さんに対して、夫の正親さんは、「今

          【いとくるワーホリ体験記③】余野の観光資源は入江ご夫妻

          【いとくるワーホリ体験記②】余野の夏祭り

           8月14日(月) いとくるのオーナー藤田さん、奥さんのまこさん、住人の方と一緒に、大津神社で開催された余野の夏祭りに行ってきました。 抽選くじはBOXティッシュ  大津神社に到着すると、番号が書かれたBOXティッシュが。   これが抽選くじらしい。 屋台めしと人生のお話と  地元の方々が出店する屋台で、 いか焼きと、つつじ会(余野が大好きな中高生グループ)の学生さんが作った茄子の漬物を購入。 **  勝山で「NOSTALGIE CAFE ろまん亭」を営んでおら

          【いとくるワーホリ体験記②】余野の夏祭り

          【いとくるワーホリ体験記①】放浪の旅をしてみたくて、真庭で短期のお試し移住をしてみたいんです

          「放浪の旅」  昔から憧れていて、いつかやってみたいなって思っていた。 (放浪の旅の定義はよくわからないけど、なんかかっこいいから)  それを今、叶えてあげることにした。 私(なりわい塾生のAK)は大学を卒業したのち、今まで行きたかったところに行ってやりたかったことをやるギャップイヤー期間(モラトリアム期間のようなもの)を過ごしている。 **  1年前から真庭なりわい塾に通っていることもあり、まずは真庭でお試し移住をしてみたいと思っていたところ、いとくるのオーナー藤田

          【いとくるワーホリ体験記①】放浪の旅をしてみたくて、真庭で短期のお試し移住をしてみたいんです

          オオサンショウウオの隣で暮らす日々

          夏の3か月間をいとくるで過ごしました、MYです! 以前の記事に、生き物の宝庫となっているいとくるの様子が綴られていますね。今回はその中でも国の特別天然記念物にも指定されているオオサンショウウオに関して紹介します。 オオサンショウウオ(学名Andrias japonicus)は世界最大級の両生類です。日本では中国地方等の山間部や河川に分布すると言われています。 私は屋外を探索しながら、動植物鑑賞、特に両生類爬虫類を鑑賞することが好きで、オオサンショウウオを見たいという思い

          オオサンショウウオの隣で暮らす日々

          よの霜月祭り

          毎年12月に行われるという霜月祭りに参加させていただきました。 このお祭りは神社へ餅を奉納し、餅を投げ参加者に振る舞う伝統行事で、約700年の歴史があるそうです。 もともと九名(くみょう)と言われる当番の方が中心になって引き継いできた行事だったのが、継続が難しくなったため、昨年から実行員を作り、新たな形で開催をしています。 地域の子どもたちや若い皆さんや地域外の大学生など地域の中の人と外の人が交わって協力して2日間にわたって行われました。 その様子をお伝えします。 合

          【いとくる日記】 軍手を食いちぎられた話

          6月も半ばだというのに、なかなか梅雨入りしませんね。 家庭菜園を始めてからは朝の水やりが日課なのですが、今朝庭に出ると、石の上に置きっぱなしにしていた軍手の片方が消えていました。 鳥かなにかに持って行かれたんだろうと思いながら周囲を見ると、1メートルぐらい離れたところに親指部分を引きちぎられた片割れが落ちていました。 回収してみると、この有り様。見事に食いちぎられています(”食い”ちぎったのかは定かではありませんが……) 結局、何にやられたのかはわかりませんが、軍手な

          【いとくる日記】 軍手を食いちぎられた話

          【いとくる日記】 家庭菜園、順調です

          毎日暑い日が続きますね🥵 岡山はもう少しで梅雨入りでしょうか。 前々回の記事(と言っても3週間も前ですが笑)で紹介した、いとくるの家庭菜園、現在はこんな感じになっています。 3週間の前の写真がこちら👇 手前に植えてあった花は枯れてしまったので、すべて抜きました。植え替えた時に根が切れたのが良くなかったようで、あまり長く保ちませんでした。 その代わりに新しく仲間入りしたのが、オクラと枝豆。ピーマンも苗を1本追加しました🫑 前回植えたミニトマトも順調に育ち、つい数日前に

          【いとくる日記】 家庭菜園、順調です

          【いとくる日記】 田舎暮らしと生き物

          ここ数日雨ばかりですね☔️ 田舎ならではのコト、モノって色々あるとは思うんですが、その1つに生き物の多さがあると思います。 以前の記事で書いたツバメもそうですが、田舎暮らしをしているとたくさんの生き物を目にします。 例えば、いとくるでの生活を始めた直後は大量のカメムシに悩まされていました。こちらが刺激しなければ特に害はないのですが、いとくるの場合はキッチンが一番の発生スポットだったので、気持ち的になんか嫌だなという感じでした。 害がないとは言いつつも、ある時はキッチン

          【いとくる日記】 田舎暮らしと生き物

          【いとくる日記】 家庭菜園、始めました

          昨日は、いとくるの庭で土いじり。 まずはミニユンボで土を掘り起こして、雑草取り。僕も少しユンボを使わせてもらいました。 最初に植えたのは、こちらの大量の花。 この花は近くの余野小学校から持ってきたものです。もともと花が植えられていた場所にさつまいもを植えるということで、もらってきたのだとか。 溝を作って、そこに色ごとに分けてひたすら植えました。背が高すぎたり、花が寝てしまったりと苦戦しながらも、無事良い感じに仕上がりました。 花と一緒に野菜も少し植えました。お隣さん

          【いとくる日記】 家庭菜園、始めました