itoco(ソーシャルワーカー)

ソーシャルワーカーをしています。社会学修士。介護付有料老人ホームでの生活相談員、医療機…

itoco(ソーシャルワーカー)

ソーシャルワーカーをしています。社会学修士。介護付有料老人ホームでの生活相談員、医療機関でのメディカルソーシャルワーカーとして勤務経験あり。ゆるーく相談に乗っていきたいです。5歳児育児中。子育ての悩みもたまーに。ゆるゆる。itocosw@gmail.com

マガジン

最近の記事

子どもだからこそ、わかっている

6月の中旬の頃だったか。 自分の経験の中でもかなりのショックを受けるような出来事が起きた。詳細はもちろん記載できないが、この時のことを少し書いていこうと思う。 夫婦でとてもショックを受け、本当に狼狽えた。 そして私たちが狼狽えたことで、子ども(5)が「だいじょうぶ?」と声をかけてきたほどだった。 本当のことはまだ難しすぎて子どもには説明ができず、かといってずっと夫婦してオロオロめそめそしているのはよくないと思った。だから、抱きしめながら「心配かけてごめんね。でもパパと

    • 対人援助を主とするソーシャルワーカーが、ビジネスの世界の中ではどのように動けるのか。今とっても試してみたいことです。野心家なのかな…苦笑 (イラストは過去作です)

      • 「あなたに私の気持ちはわからない」「はい、わかりません」からの関係

        支援を必要としている方とお話をしようとして言われることがある。 「あなたには分からないと思うよ」「あなたのような若い人には私の苦労なんてわからないよ」「この不安な気持ちはわからんでしょ」 と。 ごもっとも、わかりません。 育ってきた環境が違うし、年齢、仕事、好きなもの嫌いなもの、経済状況、何から何まで違う人間なのだから。 1.そうですね、わかりませんソーシャルワーカーが、支援を必要とする方に基本情報や現在一番困っている状況はなんであるのかを精査するためにお話を伺うと

        • とりとめもなく。

          今日は、本当にひとりごと。 ソーシャルワーカーって、あらゆる関係者の中で、交渉をしていくもの。 常に板挟み。 あっちを立てれば、こっちが立たない。そんなことがたくさんある。(ソーシャルワーカーに限ったことではないですが) だからストレスはたまるし、リセットできないときは、おうちで悶々とすることもある。(それに子どもからのわがまま追い打ちがあったりする苦笑) まだソーシャルワーカーとして8年目だけど、ストレス解消の仕方はまだまだ。とほほ。 皆さんどうやって解消してい

        子どもだからこそ、わかっている

        マガジン

        • 介護のこと
          4本
        • ソーシャルワーカーのひとりごと
          1本
        • 福祉のこと
          1本

        記事

          【介護相談】施設選びはどうしたらよいの…?

          こんにちは、今日は夏日で久しぶりの暑さに少しくたびれております。 本日は、私が医療機関で退院支援をしていた際に、患者様及び患者様ご家族様からたーーーーくさんあったご質問についてお話していこうと思います。 ずばり(古い?)、高齢者の施設ってどう選べばいいの?ということについて、つらつらとお話ししていこうと思います。今回は”通所ではなく入所”というところに限定していきます。 1.高齢者施設ってそもそもどんなのがあるのですか泣?ですよね!そもそもですし、何より種類が多い!

          【介護相談】施設選びはどうしたらよいの…?

          【介護相談】膝の手術をするが、まず何から手を付けたらよい?

          こんにちは。ソーシャルワーカーのitocoです。 ありがたいことに2つ目になる介護相談をお受けしたので(本当にありがとうございます!)、お答えしていけたらと思います。 ちなみにお問い合わせフォームはこちらになります。 https://note.com/itoco_sw/n/n5a6dd5c866e8 常時受け付けておりますのでよろしくお願いいたします(深々)。 1.相談内容先週、伯母が膝が悪くなり動けなくなってしまったため、入院して手術を行うこととなりました。伯母は

          【介護相談】膝の手術をするが、まず何から手を付けたらよい?

          『よいお母さん』とはなんだろう

          ソーシャルワーカーのitocoです。 あっという間に6月ですね。そうですね…(白目)。 私はちょうど自分の転職時期と重なったこともあり、2月末から現在に至るまで5歳児と毎日一緒におりました。毎日。エブリデイ。フゥ! 私は出産時期も出産してからも、仕事をずっと続けていた人間なので、みっちり子どもと長期間過ごす、というのが初めてのことでした。夏休みも冬休みも保育園にお世話になり、自分は仕事に行ってました。(年末年始はべったりですが主人も一緒なのでべったりの感覚はない) こ

          『よいお母さん』とはなんだろう

          問い合わせフォーム

          こんにちは、ソーシャルワーカーのitocoです。 以前アップした記事に、相談窓口について書いたのですが。 いやあ、直接メールで送りにくいよなあ… とか、 よくわからん記事にコメントして相談ってのもなあ…とか、 自分でも思っておりましたすみません。 そしてどうしたものかと。問い合わせフォームほしいなと。 そう思っていたらさすがnoteさんでした。ありました。 (気づくの遅くて申し訳ございません…) どの記事も最後の右下のほうに、「クリエイターへの問い合わせ」とい

          問い合わせフォーム

          【介護相談】要介護者の家族を遠隔地(在宅)でみていきたい!

          初めてのご相談が入りました!!!うひょ!ドキワクですね! ということで早速回答していきたいと思います。 1.ご相談内容現在、叔父夫婦(子なし、共に80代)のことについて悩んでいます。叔父は要介護4が出ており、現在老健に入所中です。叔母は介護度はないですが、80代で独居の状態になっています。今後のことをどうしようかと話し合ったときに、叔父夫婦が「兄弟のいる東北の家に行って、一緒に暮らしたい」と話し、そのことに兄弟(私の母)も承諾しています。東北に移るにあたり、どのような手順

          【介護相談】要介護者の家族を遠隔地(在宅)でみていきたい!

          ソーシャルワーカーって何者?

          いやあなたソーシャルワーカーソーシャルワーカー言っているけれど、ソーシャルワーカーとやらは何者なのだ!?という方、多いのではないでしょうか… 私もそうです。(えッ) というのも、弁護士さんのように法律の専門家!とか、医師のように医療のエキスパート!といういわゆるソーシャルワーカーといったらこれ!みたいなものがフワッとしているのです、超フワッと。 国際的な定義はあるのですが一応、国際的に定められた定義としては、 ソーシャルワーク専門職は、人間の福利(ウェルビーイング)の

          ソーシャルワーカーって何者?

          ひとりごとにしてはテーマが大きすぎやしないか これからの対人援助職

          こんにちは、ソーシャルワーカーのitocoです。 いよいよ本日、首都圏の緊急非常宣言も解除の方向になりました。 まあ、解除と言っても完全に感染者はゼロではないですし、この先何年かは感染症対策を取りつつの生活になっていくと思います。 このコロナ禍でも、対人援助職(医療、福祉、接客等)は稼働せざるを得ませんでした。 介護職がいなければ施設に入所されている方々は食事もできなかったし、医療機関は今もなお最前線で闘っています。本当に頭があがりません、ありがとうございます。 そ

          ひとりごとにしてはテーマが大きすぎやしないか これからの対人援助職

          介護保険って恥ずかしい?

          今日は医療機関で退院支援をしていた頃のお話を。 1.介護保険のイメージみなさんは『介護保険』と聞くと、真っ先にどのようなイメージを抱きますか? 高齢者が使うもの、まだまだ自分には関係のないもの、なんだかよくわからないもの、ヘルパーさんにオムツを替えてもらうもの…? ご年齢にもよるし、普段の生活に関わってくるかこないかでも変わってくるものだと思います。 介護保険制度は65歳以上の方で、”介護保険を利用したほうが良いですね”と認定された方であれば、どなたでも利用できる制度

          介護保険って恥ずかしい?

          お悩み相談の窓口

          こんにちは、ソーシャルワーカーをしております、itocoです。 自己紹介のところで、これから色んな方のお悩みやご相談を受けていきたいと記しましたが(いや本当おこがましい!)、窓口のご案内をさせていただきたいと思います。 1.メールにてどうぞ!一つ目は、私のEメールアドレスに直接お送りいただく方法です。 itocosw@gmail.com こちらに送っていただいても大丈夫です。 2.noteの記事へのコメントでもどうぞ!noteの記事へのコメント欄にご記入という形でも

          はじめまして

          はじめまして、itocoと申します。 こんな時期に、いやこんな時期だからこそ、note始めてみました。 初めてにしてはやや長くなるかもしれませんが、自己紹介もかねてつらつらとお話ししてみようと思います。 1.私はこんな人間です●自己紹介(硬め) 関東生まれ関東育ち。 大学生の時に「日本の社会保障制度ってこうなっているの…?え、私の健康保険証にもちゃんと仕組みがあったんだ…!」と気づき(遅い)、もっともっと日本の社会保障制度について知りたくなり、大学3年生の時に社会福