マガジンのカバー画像

本当に難しいの?酒類販売業免許

11
お酒を販売したいあなたに贈る、免許申請のアレコレをアドバイスします。
運営しているクリエイター

#免許要件

お酒の免許を取りたい人が税務署に相談に行って悩む問題点

お酒の免許を取りたい人が税務署に相談に行って悩む問題点

お酒の免許を取りたいと言う人から相談や質問を受けるときに、相談者の8〜9割の人に共通することがあります。

それは何かというと、「自分が免許を取る要件を満たしているのかどうかがわからない」と言うことにあります。

酒販免許を取るためにはいろいろな要件というものがあるということ自体は、申請しようとする人も知ってはいるんです。

いろいろネットとかで情報を探ろうとするんですが、一般的な情報はどこででも

もっとみる
こんな場合、どういう免許を取得すればいいのか?

こんな場合、どういう免許を取得すればいいのか?

前提外国の飲食店やお菓子メーカー、ホテルなどに日本から酒類を輸出したいと考えている人がいます。

その人は何の免許を取ればいいのでしょう。

まずその前に、酒類販売業免許を取得することで売ることができる相手先のことも考えてみましょう。

酒類小売業免許の場合
通達では、
酒類小売業免許は、『小売に限る』という条件がついています。
では、小売業免許って誰に売れるのでしょう?

酒類小売業免許
 酒類

もっとみる
経歴及び経営能力についてー経営基礎要件

経歴及び経営能力についてー経営基礎要件

経営基礎要件、、、って難しいですねぇ。

ここで扱うのは主に経歴の問題です。

「酒販免許って、3年以上の経験がないと通らないって聞いたんですけど、どうしたらいいでしょう?」
そんな質問をかつて、何度も何度も受けてきました。

「3年の経験って、なんの経験がいるん?」
「なんか知らんけど、3年いるって聞いたけど?」

本当は3年間の経験がいるんですよね。そう、「アルコールの販売業務経験」がね。アル

もっとみる
飲食店は酒類小売業免許を取れないの・・・??

飲食店は酒類小売業免許を取れないの・・・??

免許を取得するためには、いくつもの要件が定められています。

酒販免許の要件まず場所的要件として、「正当な理由がないのに取締り上不適当と認められる場所に販売場を設けようとしていないこと」

また、需給調整要件として「酒税の保全上酒類の需給の均衡を維持する必要があるため酒類の販売業免許を与えることが適当でないと認められる場合に該当しないこと」

という代表的な要件があります。

場所的要件
最初に場

もっとみる