見出し画像

いとうくんのとうびょうにっき 煉獄編(2023/12/04〜2023/12/10)

 PANDA inori 虹 NOVELS、新刊既刊ともにBOOTHで買えます。

 本屋さんにも置かせてもらってます(シカクさんだけ納品終わってないですだぜ)。


2023/12/04(月)

 目が覚めたら……松戸だった!
 隣の部屋でGasくんが会議してる音がする……。
 リビングでタバコ吸ってたら、会議を終えた(本当は終わってない)Gasくんがやってくる。続くようにたつろ〜さんとセイジさんも起きてきた。

 みんなで朝マック食べる。そのままリビングでダラダラと。

 お昼くらいにセイジさんがひとりでスーパー銭湯に行ったので、いとうくんは……寝た。

 起きたら、なんか、みんなで絵描きしりとりをしていたので混ぜてもらう。いとうくん、絵がへたっぴすぎるぜ。たつろ〜さんは炎上しそうな絵ばかり描いていた。
 激闘の末、お絵描きしりとりはセイジさんの敗北で、決着——。

 そのあと、みんなで激アツラーメン食べ、セイジさん帰宅。三人でダラダラしたり、本棚の雑誌や漫画を勝手に読んだり。オタクスナップが載ってる露悪系の雑誌の現物を見せてもらったけど、何周かしてブリヂストンのスニーカーとか普通にかっこいいぜ。それと『V フォー・ヴェンデッタ』をちょっと読んだ!あと、たつろ〜さんがラルクのファンの悪口言ってました。

 19時くらいにGas家を辞す。Gasくん、普通に仕事あるのに付き合ってくれて、感謝だぜ……。

 たつろ〜さんと松戸駅でプチ迷子になったりもしつつ、PANDA inori 虹 NOVELS、無事、自宅——。

 キャリーケースを引きずっていたせいで、なんか、小旅行から帰ってきた気分である。

 荷解きして、日記だけ書いて、寝た。

2023/12/05(火)

 8時起床。

 ねみ〜〜〜〜。

 出社して退勤。えどもんど食って帰る。締切というのが苦手で、締切が決まった瞬間に締切過ぎてるみたいな気持ちになるので、苦しいです。今年はもう頑張りたくない……来年やらせてください……。

 帰り道に『ショーハショーテン!』の最新刊読む。さ、最高……。泣いた。ガラ靴のコント自体のパンチ力は、正直、今までこの漫画で描かれてきた他のコントや漫才とそこまで差があるようには思えなかったけど、クソどアツい回想を挟んでいるのであの得点には頷かされてしまう!俺はこの、ドラマと芸を噛み合わせて最大風速を出すやり方をプリティーリズムメソッドと呼んでいる。います。

 コミティアで買った本読もうかと思ったけど、なんか、家に帰った瞬間に疲れがどっと来てしまったので、リリカルロリカルさんのパンダのイラストだけ見た……。

2023/12/06(水)

 7時半起床。

 眠い。
 出社して退勤。

 スーパーで買い物して帰る。
 安ワインを買ったので、家でアヒージョつくって晩酌。だめだ……こんな紛い物じゃなくて、サイゼで本物が食いてぇ……。

 コミティアで買ったもの読む。
 以下、感想(ネタバレとか気にしないで書いてます)。

 『ドンドンツクツ』の下巻。松本作品はわりと子供と大人が対立する構図になってる印象だけど、これはもう全部まとめて背負ってやらぁ!という結末で、かなり良かった。

 3393さんのイラスト本。2007年からのイラストがめちゃくちゃたくさん載っている。イラストそのものはもちろん年を追うごとに上達してるんだけど、初期のころから描かれているキャラクターの雰囲気が一貫していてすげぇ……笑。プラットフォームはもう何一つ信用できないので、こういうのはみんなバンバン本にしていくべきである。

 多部なこさんのイラスト本。え……?アオハルじゃん(?)。少女たちの瑞々しい青春を切り取ったみたいなイラストがたくさん並んでいて、良い。あと、これはいとうくんの勝手な印象なんだけど、多部さんのイラストからは、なんか、パンの良い香りが漂ってくる気がする……笑

 リリカルロリカルさんのイラスト本。まず製本がすごすぎる。イラストにあわせて使う紙を変えたりしていて、なんというか、作品に対する愛をひしひし感じる。イラストページの前に、モデルにしたであろううさぎの写真を載せた半透明のページを挟んでくるのとか、遊び心もあって、めちゃくちゃいいな……。なによりリリカルロリカルさんの絵、かわいい。

 藤城さんのスペースで気になって買った本。韓国の方がつくられた作品をまとめた本らしい。迫力がすごい……!とくに中盤に載っている、子どもの絵のようなタッチで描かれた作品が、空想と現実をごちゃ混ぜにする幼少期の無邪気さが無邪気さのまま表現されてるみたいな感じで、よかったです。

 アーキタイプとかいう、商業誌顔負けの合同紙。shigaruruさんの漫画が面白かった!怪異とカーチェイスをはじめる謎の漫画。物理攻撃で立ち向かっていく感じは『コワすぎ!』なんかの影響だとは思うけど、本作はそれがよりコミカルに描かれていて楽しかったです。

 え……?二冊も出すなんて……聞いてないんだが……笑。かまばたーくん、前回のコミティアの感想で「いとうくんさんはハイペースに作品を出していてすごい」みたいなことを書いてくれていたんだけど、いや……お前のほうがすごいだろ……。
 かまばたーくんのすごいところはいつも高クオリティの萌え4コマを出してきているのはもちろんそうなんだけど、(いとうくんの記憶が確かであれば)毎回キャラクターを一新して、完全な新作を発表しているのが本当にすごい。マジで着実に地力をつけていっている感じがして恐ろしいぜ。かまばたーくん、いずれはまじあきを超えてほしい。頼む。

 rorくんの漫画……かと思って買いにいったら文章とイラストを並べた絵本(?)のようなつくりになっていてびっくりした本。旧天使街という架空の街を舞台にした寓話じみたお話から、最後は現実に着地するのがかなり好み。あんまりペラペラ喋るのも無粋な気がするけど「物心つく前の子供が描いたかのような/無造作な線の集まりでもありました」という文章が非常に……グッドである……。

 たいぼく先生が前に出したふたなり本の続編。なんか……どんどんエロくなってね……?笑

 まどめ先生の過去作をまとめた本。一番はじめの話が個人的にドンピシャで好み。食べる/食べられるとか、意味とか、そういう話が俺はマジで好きっぽい……。

 城ヶ崎さんの新刊。城ヶ崎さんの漫画は、多くは説明せず、だけど伝えるべきことはしっかりと訴えかけてくる、その取捨選択が非常に巧みで、毎回尊敬します。そのなかでも本作はとくに印象的なセリフが多かった!「役目を終えた〜」とか「全てが自分の選択の結果なのだとしたら〜」とか。でも一番心に残るのはやっぱり、作中、水に沈むモチーフが繰り返されるなかで最後に発せられる「お互い何か描けてればベターだね」というセリフで、このセリフ、『ベター』ってのが……マジでさぁ……いいんだよな……。そう、ベターなんだよ……。
 あと、これは言うべきかどうか悩んだんだけど、このふたりのキャラデザって……。

 むむむ先生の新刊。従来のむむむ作品の作風にキャラクターのポップさが逆輸入(?)されてきている感じでよい。

 岬さんのノベルゲー(体験版)。体験版は序盤の序盤で話が終わってしまうけど、着想が面白くて続きが気になる内容。続き待ってます!

 renomaくんのところではステッカーとライターを買った。ライター、カバンやポケットに無造作に突っ込んで使っていたせいで早速インクが剥がれてきてて、ごめんだぜ……という気持ちもありつつ、でも、いとうくんは物が劣化していく様が好きなので、これからも遠慮なくガシガシ使っていきます(後日、ライターをGasくんに見せたら「reomaくんにリペアしてもらえばいいじゃん」と言われ、……天才か?と思った)。

2023/12/07(木)

 6時起床。
 珍しく早起き。
 久しぶりに心にゆとりを持って出社できる〜とウキウキで駅に向かったら、人身事故の影響で電車が激混みでやばかった。人生で一番壮絶な満員電車だった……。冗談抜きで誰か骨折してると思う。

 出社。
 残業せず退勤。
 朝から満員電車で死にそうになったせいか、一日中、ずっと変なテンションだった。

 家でパスタつくって食べる。

 なんだかんだで一週間がはやい。
 今年はもう何もしないと誓ったけど、このままだと小説の書き方忘れてしまいそうなので、なんか、手を動かしたいぜ。

2023/12/08(金)

 7時半起床。

 出社。
 一時間ほど残業して、退勤。

 会社の近くのコンビニに置かれてるの見つけてしまって、やれやれ、勘弁してくれだぜと思いながら毎日買って帰っている。あと一枚でコンプなんだけど、なかなか当たらない。やれやれだぜ。

 夕飯は松屋。
 最寄り駅の松屋、店内が汚すぎて行く気にならんのかったのだけど、最近、改装して綺麗になっていたので、よかったです。

 5分で飽きたので、ようやくオジロの新譜聴く。マッチョの書くリリック、マッチョの文体すぎる……。

 いつのまにかソファのうえで寝てた!
 5時ごろ目覚め、ロフトのうえで寝直す。

2023/12/09(土)

 11時半起床。

 寝過ぎた……笑
 暖房が直にあたるとこで爆睡したせいか、鼻水めっちゃ出る。

 とりあえず外へ。

 近所のカレー屋。はるか昔に行ったときは、なんか、微妙だな……と思ったけど、久しぶりに食べたら普通にくそ美味だった。

 喫茶店難民となり、高円寺〜中野間をうろうろした末、高円寺の老夫婦がやってるお店へ。ダメもとでタバコ吸えますかって訊いたら隅の席なら吸ってもいいよと言われ、嬉し……と思った。

 お店を出たあとも少し時間あったので、セカストとか寄りながら、ゆっくり山田屋へ向かう。

 なんか、全然、誰が来るとか聞いてなかったけど、いざ行ってみると、六人がけのテーブルがふたつ用意されていて、びびった……笑
 あんまり写真撮ってないけど、ラム肉がどれもくそ美味で最高!こっちの卓、ざこなふくんがずっと立って肉とか焼いてくれてたので、マジで感謝である。

よかったのでGoogle mapにクチコミ投稿しました。

 解散後なぜか、ジョージさんセイジさんGasくんと一緒に、たつろ〜さんが奥さんの実家に挨拶へ行くのに同行することに。
 冷静に考えたら高円寺から練馬は遠いぜ……笑

 無事、挨拶を済ませたあと、Gasくんとふたりであれやこれやと頑張って、なんとか練馬から上野動物園まで帰宅——。
 はがないの実写版が観たくなった。

2023/12/10(日)

 10時ごろ起床。

 昨日、Gasくんに「明日、東京に来てるフォロワーと飯行くけど来る?」と誘われていたけど、ユーグレナさんよりもまだ寝てたい気持ちのほうが勝ってしまったので、パンダは死んだことにしてもらった。

 というわけでGasくんが帰ったあと、ウーバーイーツで頼んだ台湾まぜそば食べ、一時間ほど眠る。

 どうでもいい感じに読み飛ばせる漫画読みたいな、と思ってこれKindleで買ったけど、思ったより根深い内容だった……笑

 夕方、ようやくシャワーを浴び、外へ。

 駅前のコメダへ。
 久しぶりに食べたけど、う、うまい……笑。最近のいとうくん、ゆで太郎しか食べてないから、何食べても美味いと思うかもしれない。

この記事が参加している募集

#コミティア

1,830件

いとうくんのお洋服代になります。