【公式】株式会社ITI

ハイパーカジュアルゲームの制作🎮(代表作:なぞとき脱出ゲーム-RescueCut)/ …

【公式】株式会社ITI

ハイパーカジュアルゲームの制作🎮(代表作:なぞとき脱出ゲーム-RescueCut)/ ハイパーカジュアルゲーム大学、サブスクチョイスのメディア運営📱 / 東京都目黒区 / https://iti-inc.co.jp/

マガジン

最近の記事

🤖 ChatGPTカスタマイズ超入門!自分だけのGPTsで社員アバターを作ってみた結果…😂

こんにちは。 総務課のミヤックです。 はい、先週からnoteのタイトルは、ChatGPTに考えてもらってます。 先日のChatGPTの大型アップデートで、様々な新機能が追加されましたが、一番使われそうなのは、「GPTs」ではないでしょうか? これは簡単に言うと、ChatGPTをカスタマイズする機能で、特定の目的に合わせたChatGPTをオリジナルで作ることができます。 大きな特徴としては2点。 1つは、データファイルをアップロードしておくことが可能で、それを参照して回

    • 甘くてほろ苦い、それが恋?いいえ、コーヒーと焼き芋です!

      こんにちは。 総務課のミヤックです。 あっ、今週からnoteのタイトルは、ChatGPTに考えてもらうことにしました。 さて、私のChatGPTのアカウントにも、やっとアップデート機能が開放されましたが、それがこの記事を書く少し前のことで、まだ十分に試せていないので、今回は、久しぶりに社内イベントについて書いていきます。 弊社では、社内コミュニケーション活性化の目的で、毎月1回社内イベントを行っています。 内容は毎月違っていて、当たりの時もあれば、ハズレの時もありました

      • 仁義なき戦い 焼き芋死闘篇

        こんにちは。 総務課のミヤックです。 前回は、ChatGPTで使えるようになった、画像生成ツール「DALL-E3」について書いてみました。 未読の方はぜひご覧ください。 今回は、その続きとなります。 前回のnoteでは、 と書きましたが、今回はその部分について、比較画像を交えながら書いていきます。 今月25日に社内イベント(社内喫茶室)があり、その際に使う、お知らせポップとメニューを作る必要がありました。 全体的なデザインは、Adobe ExpressとCanvaのテ

        • 仁義なき戦い 昼飯頂上決戦

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 前回は、マルチモーダル機能が追加されたChatGPT-4Vの「voice conversations」機能について書いてみました。 ChatGPT-4Vと実際に会話をしている動画を載せてあるので、未読の方はぜひご覧ください。 さて、このマルチモーダル機能とは別に、最近ChatGPTで使えるようになった機能に、「DALL-E3」があります。 DALL-E3は、ChatGPTでおなじみのOpenAIによって開発された、最新の画像生成AI

        🤖 ChatGPTカスタマイズ超入門!自分だけのGPTsで社員アバターを作ってみた結果…😂

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • A.I.
          【公式】株式会社ITI
        • 社内イベント
          【公式】株式会社ITI
        • 求人情報
          【公式】株式会社ITI
        • オフィス紹介
          【公式】株式会社ITI
        • ガジェット
          【公式】株式会社ITI
        • 福利厚生
          【公式】株式会社ITI

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「始まったな」「ああ、全てはここからだ」

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 前回は、マルチモーダル機能が追加されたChatGPT-4Vについて書こうと思いましたが、その時点ではまだ私のアカウントに一部の新機能が開放されていなく、書けませんでした。 あれから1週間。 ついに、私のアカウントにも待望の「voice conversations」機能が開放されました。 連日設定画面を見ていたものの、なかなか開放されず、ふとApp storeにアクセスしてみたら、ChatGPTのアップデートが来ていました。 手動でア

          「始まったな」「ああ、全てはここからだ」

          十年一昔

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 今回のnoteは、マルチモーダル機能が付いたChatGPT-4Vに付いて書こうと思いましたが、これを書いている時点では、私のアカウントにまだ全ての機能が開放されておらず、もう少し待つことにしました。 そこで、今回は何を書こうかと考えましたが、昨日こういう記事がありました。 そこで、「10年後の近未来における人間とA.I.の関係性」について、ChatGPTに予測してもらいました。 現在、ChatGPT4は2022年の1月までのデータに

          ふうはあくまでふうなのです

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 今回は、本日行われた毎月恒例の社内イベントについて書いていきます。 9月は、縁日の屋台風のイベントを行いました。 あくまで「ふう」ですww 予算の関係で、縁日っぽい飾り付けなどはなく、縁日で売ってそうなものを食べてもらうイベントでした。 「ふう」なのでww 先程片付けが終わり、すぐnoteを書いています。 ちょっと時間が足らなかったので、社員の顔をA.I.に置き換えるのは、この1枚だけにしておきます。 もっと、がっつり顔を生成して

          ふうはあくまでふうなのです

          本番に弱い

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 先日、2回目のA.I.に関するワークショップを、社内で行いました。 1回目の様子はこちらです。 前回は、Adobe FireflyとChatGPTはどんなものなのか?という感じで行いましたが、今回は、ChatGPTに絞って、新機能や業務に使えそうな部分を解説していきました。 紹介した新機能は2つ 「Custom Instructions」と「Code Interpreter」です。 Custom Instructionsの方は、以

          ぼしゅうちう

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 今回は、求人についてのnoteになります。 現在、弊社では下記の職種について人材を募集しています。 ・SNSマーケター 主な業務内容は、 インフルエンサーのキャスティング、案件対応、投稿管理などです。 下記、弊社リクルートサイトの詳細ページへリンクを張っておくので、 興味がある方は御覧ください! 今回は、アルバイトまたは新卒インターンの募集となります。 ■SNSマーケター >> 詳細ページを見てみる << 今回は求人のお知らせ

          おわかりいただけただろうか。。。

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 今日9月8日は、台風の影響でリモートワークに切り替えていた会社も多いと思います。 弊社もリモートワークがOKだったのですが、私はどうしても会社でないとできない仕事があったため、出社しました。 と言っても、通勤時は身の危険を感じるほどの暴風雨ということはなく、裾が少し濡れるぐらいの天候でした。 今日、出社したらやりたかった事が1つあり、それがこれです。 出社したら床が水浸しになっていたというフェイク画像の生成。 Adobe Phot

          おわかりいただけただろうか。。。

          私とあなたの甘~い関係

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 今回は、弊社にあるドリンクサーバーについて、書いていきます。 ドリンクサーバーについては、過去2回noteに書いているので、未見の方はまずそちらをご覧ください。 今回、久しぶりにドリンクサーバーの一部メニューを入れ替えました。 <<OUT コーンポタージュ、味噌汁、ほうじ茶 >>IN 麦茶、紅茶、アクアシトラス(スポーツドリンク) 御存知の通り、今年の夏は猛暑日が続き、熱中症アラートもたびたび発せられていましたよね。 熱中症対策の

          私とあなたの甘~い関係

          その時ね、何の気無しに振り返ってみたんですよ。。。

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 さて、最近いろいろとアップデートが多いChatGPTですが、今回はその中から、「Custom instructions」について書いていきます。 Custom instructionsの詳細は、他のサイトに任せるとして、簡単に言うとこんな感じになります。 ユーザーが、A.I.の反応をもっと細かくコントロールできるようにするための機能 例えば、 「私は医者だから、専門的な医学用語を使って回答してね」 という要望を予め伝えておいてたり、

          その時ね、何の気無しに振り返ってみたんですよ。。。

          外の世界を見に行こう

          こんにちは。 総務課のミヤックです。 度々このnoteで紹介しているAdobe Fireflyですが、今回Photoshop(β版)がアップデートされ、新たに「生成拡張(Generative Expand)」が追加されました。 こちらは、読み込んだ画像の外側、表示されていない部分を、Fileflyが補って生成するという機能です。 実際の様子は、こちらからどうぞ。 早速、Photoshopのβ版をアップデートして、試してみました。 ちなみに、Photoshopの製品版がイ

          外の世界を見に行こう

          戻って来ーい!!!

          こんにちは。 人事総務部のミヤックです。 今回は、医療ドラマの心臓マッサージのシーンで、医師がよく叫ぶセリフを、タイトルにしてみました。 さて、先週の今頃は、社内で普通救命講習を受けていました。 私は社内の防災委員会に入っているのですが、そのミーティングの中で、いざという時に備えて救命講習は受けておこうという事になり、今回の講習になった次第です。 講習の予約はすぐに埋まってしまうので、日程調整はなかなか苦労しましたが、指導員の方に会社に来ていただくパターンの方の予約が取

          戻って来ーい!!!

          募集中募集中募集中募隼中募集中募集中

          こんにちは。 人事総務部のミヤックです。 今回は、久しぶりに求人についてのnoteになります。 現在、弊社では下記の職種について人材を募集しています。 ・WEBエンジニア ・インフラエンジニア ・ASP営業 ・ECサイト運営 ・ライター ・経理 ・総務 下記、弊社リクルートサイトの詳細ページに、リンクを張っておきますね。 ■WEBエンジニア >> 詳細ページを見てみる << ■インフラエンジニア >> 詳細ページを見てみる << ■ASP営業 >> 詳細ページを見

          募集中募集中募集中募隼中募集中募集中

          七夕の夜にはじゃがバター

          こんにちは。 人事総務部のミヤックです。 最近、ちょっとA.I.の話題が続いたので、 今回はちょっとした社内イベントについて書いていきます。 このnoteを書いているのが、7月7日。 そう七夕です。 毎月行っている社内イベントと言うわけではなく、季節の風物詩的な意味合いで、毎年社内に笹を飾っています。 今年も、今週に入ってから社内に笹を飾りました。 場所はエントランス付近。 写真は、設置直後に撮ったので短冊が全然かかっていないですが、設置後呼びかけたところ、続々と短冊

          七夕の夜にはじゃがバター