マガジンのカバー画像

その他

61
その他の記事
運営しているクリエイター

記事一覧

能力の3点セット

私はサラリーマンなのですが、つい先日23年度下期(23年10月~24年3月)の査定でA評価をゲットしました。これで3期連続なのでそろそろ職級を上げてくれてもいいんじゃない?と思っているのですが、JTCなので年数がたたないと上がらないっぽいです。ぐぬぬ。基本的には同じ階級の人たちとの比較で査定が決まるので、その中では優秀だ!というのが部署の偉い人たちからの評価になるんですが、当人としては全然そんなことはないなと感じながら働いております。 というのも、比較されている人たちの中に

コミュ力と情報信頼性の話

ロシアとウクライナ、ハマスとイスラエルの衝突や、有名人同士のもめごとを見て過ごすこのごろ、時代が進むにつれ物事の真偽判断に必要な能力が高まってきたなと感じております。 そもそも、ぼくたち人間がこれほどのコミュニケーション能力を有しているのは長い年月を集団生活のなかで過ごしてきた生物だからですよね。他の誰かと力を合わせないと大きなことは成し遂げられないはずで、グループから追い出されてしまったら生きてはいけません。だからぼくたちは友だちがこそこそ話していることが気になってしまい

言動不一致マンとどう生きるか

どうやら僕たちは一貫性のある行動を取るように設計されているようで、そういった行動をとったり、また周りからそう見られることは、生きていく上で有利に働くことが多いらしいです。 言っていることとやっていることが一致しなかったり、日によって立場が変わっていたりすると、裏表がある、記憶力がない、合理的でない…といった好ましくない特性と判断される場合が多いからですね。政治家は公約を語りますが、そのために尽力していないと判断されると人気がなくなってしまいます。 逆に、一貫性がある人は知的

投資リターンの話

自分は社会人1年目の頃からちょこちょこ株式投資をやっておりました。あまり物を買わず、浮いたお金はそちらに回すようにしていて、4年弱続けております。全額をスタート時に入れたわけではないので年利計算とかはめんどくさいですが、いまは合計投入額の1.2倍くらいの価値になっているので年5%以上は取れている感じです。 しかし、この頃のインフレを考えるとめちゃプラスになっているとも言い難いですね。貯金してるよりは幾分かマシだろうとは思いますが、この社会に対するぼくの資産の相対的な価値はそ

死ぬこと

子どもの頃からずっと死について考えておりました。死んだら自分の意識はどうなるのか、死後の世界みたいなものが存在するのか、みたいな割と普遍的な考えごとです。 その頃、祖母が信仰していた宗教のビデオを見ることがときどきありました。そのビデオでは、肉体の死のあとは魂のようなものが残り、また別の肉体へと移るとされていました。いわゆる輪廻転生というやつですかね。教祖は仮死状態を経験したためにこれらの仕組みを知っているのだ、みたいなことを語っていたと記憶しています。 いろいろ調べてい

利己と利他と利己

自分はカレーが食べたいけど、友だちはラーメンを食べたい。 友だちには好きなものを食べてほしいから、どちらかというとラーメンを食べに行きたい。 こういうのが多いんですよぼく。 …と、ここまで読んでくれた方のなかには、ぼくのことを「他人を優先できる優しい人だ」と評してくれる褒め上手さんがいるかもしれません。しかしそれは間違いです。 この場合、自分のなかの「カレー食べたい欲」と「友だちに喜んでもらいたい欲」が競い合って後者が勝利したというだけの話なので、ラーメンを食べるのは自

24歳男子の食事まとめ

健康的な食生活をしたいけれど、お金持ちでもなければ時間に余裕があるわけでもない。そんな若者の典型であるぼくが、普段の食事をベースにその入手・調理・管理の方法を書いておこうと思います。もう4年も一人暮らしやってますからね。なかなか洗練されてきた気がするのですよ。 まずはこちらの画像をご覧ください。 これはぼくの食事管理用Excelです。三大栄養素をもとにした1日の摂取カロリーと、そのなかの野菜の量をグラフ化しております。 S列の緑色グラフが1日のノルマで、目標にミートする

言葉と意味の間には、大きな壁があります

実際の内容はまったく別なのですが、最近こんな感じの誤解があって困りました。こういうの、割とあるあるだと思います。今後はなるべく発生しないように気をつけたいと思ったので、noteを書いておくことにしました。アウトプットしたことは深く刻まれますからね。ちなみにぼくはAさんの立ち位置で、自分はそんなこと言った覚えはない!と憤っているほうです。 Bさんは、同意してくれたAさんが自分と同じ気持ちだと解釈し、それを根拠としてCさんに伝えております。Aさんは一度たりとも「また行きたい」と

雑談 パスポートを取りましたよ

コロちゃんもいい感じに飽きてきて、感染するのが割と普通のことになってきました。陽性者が家に石ころを投げられていた時代はなんだったのか…。石を投げていいのは石を投げられる覚悟のあるやつだけであり、自らが石を投げられる立場になったとき、彼らはそれを受け入れるべきなのです。しかし彼らにはそんな覚悟もないので今ごろは「まあみんなかかるよね」とか言ってるんだろうと思います。ちょっと言いすぎですかね。これまで僕が積み上げてきた善人イメージが消えないうちにやめときましょう。夢は世界平和。

TOEICをがんばりました!

なんて、ドヤるほどの点数ではないですけどね。 しかし頑張ったので書かせてください。 学生時代、英語は結構きらいだったので全然できませんでした。 英語を習得するには3000時間くらいを要するらしいので、そんなに時間がかかるのなら他のことをした方がいいのではないかと思っておりました。そうやって部活に打ち込み、全国2位になって、その功績を盾に挑んだ面接を経て、なんかいい感じの会社に就職できました。これはこれで良かったような気もします。 だけども英語力不足という障害は、いつまでも

持続可能なコンテンツの時代

怠惰にYoutubeを眺めていると、視聴済みの動画も再生してしまうことがあります。内容を知っていてもなお見たくなってしまうようなコンテンツは、全てが閲覧可能になったインターネットの世界では、いち作品として以上の価値を持つのだろうなと思います。 金曜ロードショーでラピュタが放送されると、視聴済みの人たちも揃ってバルスバルスと叫んでいます。夏になると毎年のようにサマーウォーズが再生され、こちらも視聴済みの人たちによって「よろしくおねがいしまあああああああああっす!」と叫ばれてい

メタ思考的な考え方が面白いという話

頭が良い人になりたいですよね。何事もスムーズに進められて、本質を見ていて、想定外がない生き方ができそうな気がします。 既に頭の悪そうな文章を書いているぼくですが、頭の良さってなんだろう?みたいなことを子どもの頃から考えておりました。 全人類が納得するような答えは存在しないように思いますが、メタ思考という概念について調べていると、自分が欲しかったのはこれなんじゃないかと思えてきたので書いておこうと思います。 Google検索でいちばん上に出てきたメタ思考とは?の説明を貼っ

これは食べるのやめておいたら?リスト

年末年始に帰省すると家族が食事を作って出してくれますが、普段から自分が食べているものと比べてみるとかなりのギャップがあります。世間一般よりも健康意識の高い家庭で、野菜がバンバン出てくるのは嬉しいところです。この辺りはとてもありがたいですが、意識して避けているものもちょこちょこ出てくるので、その中から3つピックアップして提出しようと思いました。膳立てしてもらいながら文句をつけるドラ息子です。これは良くないの!?ってなると思うので、同じような人がいるのではと思いnoteに載せるこ

ニューイヤーイヴなので2022を振り返りましょう

大晦日です。近況報告と振り返りのnoteです。 年末は実家の居間でテレビとか見ながらおやつを食べるのがここ数年の過ごし方だったんですが、今年は部屋に引きこもって1人で過ごしています。29日に遊んだ人が実はコロちゃんだったので、名誉濃厚接触者として監禁されているためです。いまどきの年末年始って感じがしますね… 石川県のサイトによれば、陽性者と接触した日を0日目として2日目と3日目の抗原検査が陰性なら外出OKという扱いになるそうです。僕の場合は12/29接触なので12/31と