見出し画像

【集中できない】サボり癖がある人のリモートワークのすすめ【起きれない】

そろそろ自宅警備も板についてきたころではないでしょうか。

それと同時に、「リモートワークに飽きてきた」頃でもあるでしょう。

「あれ、これサボり放題では」と思い始めた方もいるでしょう。

それではあきまへんよ、自粛明けにアンポンタンと悪口を言われるかもしれません。

ランダムリモートワーカー歴1年ぐらいの人が

こちらの記事の続編として、「メンタル的、サボり癖がある人のリモートワークのすすめ」を書いていきます。

①スケジュールを決める

朝起きてからの行動、結構なんとなくこなしている方が多いのではと思います。
「今日はまず歯磨きをしたけど、昨日はシャワーからだったかな」
こんなひとは、まずスケジュールを固定してみるのがおすすめ。

最近気づいたのですが、「朝起きるのがだるい」

理由の一つに、「朝起きてからやることがだるい」
ことがあると思うんですよね。

朝目覚めたときに漠然と「あーーー歯磨かなきゃ」「あーーー服着替えなきゃ」「あーーーなんかやることいっぱいあるな」
と思うと急に無理になりませんか?

特にいまなんて、それに仕事がプラスされるわけです。

起きる=朝の面倒な準備+仕事
→ギリギリまで寝て朝の準備すっ飛ばして仕事すればいいか

この考えが地獄のはじまりです。
「なんかやらなきゃいけないことがたくさんある」
「とりあえず仕事をはじめる」
「集中できない」
「休憩との区別がつかない」
「さぼっちゃお」
「もう21時?なにも終わってないんだが?」

です。あきまへん。

スケジュールを決めることのメリットは2つ、
①漠然とした不安が整理される
②仕事と休みの区別をつけやすくなる
です。

②スケジュールはなるべく細かく、前日に決める

これはDaiGoさんの受け売りです。正直にいいます。

前日の時点で、「やばいもう22時なのにこれしか終わってない」「一体あと何をすればいいんだ」
と思っていることを、「えいっっ!」と明日に丸投げして忘れることにする方もいるでしょう。

これでなにが起こるかというと、「明日が来てほしくないから夜更かしする」「漠然と不安を抱えているから朝目覚めたくない」のダブルパンチです。

そこで、前日の夕食を食べる前ぐらいに
とりあえず明日のスケジュールをたてましょう。
なるべく詳細に、
1.目を開ける
2.ベッドを剥ぐ
3.起き上がる
4.洗面所行く

5.PCを開く
6.チャットワークを開く

などです。ちょっとこれはやりすぎたかもしれません。
8:00 起きる
8:30 ご飯を食べる
9:00 コーヒーを買ってくる
9:30 メールをチェックする

とかでもいいでしょう。任せます。

とにかく頭を整理しましょう。
まちがっても起きてすぐにテレビを点けてはいけません。

③必ずメイク、着替えをしましょう

「今日はzoomないからすっぴんでいいや!」
「お風呂さぼっちゃお」

これは妖怪さぼりババアのはじまりです。

上記のスケジュールに、「メイクする」「着替える」を必ずいれましょう。
自分を「仕事をする自分」に切り替えなければいけません。
昨日あつ森をやっていた私は、今日メールをチェックする私にはなり得ません。

ピアスや指輪などを持っている人は、それらの着用をトリガーにするのもいいでしょう。
伊達メガネとか、ネクタイとか、何でもいいと思います。
「敏腕サラリーマンモード」を身につけましょう。

④切り替えのトリガーを決める

上のと少しかぶりますが、
「仕事をはじめる儀式」を決めましょう。

私の場合、「コーヒーを机におくこと」なので
必ず仕事を始める前にコンビニまで行ってコーヒーとお菓子を買ってきます
(太ります)

運動をするパワーがある人はジョギングでもいいでしょうし、
散歩など日光を浴びる系は非常にいいと思います。
夜ごはんの買い出しとかでもいいかもしれません。

外出が厳しければ、「洗濯する」「スクワットをする」でもいいでしょう。

いずれにしても重要なポイントは、

儀式をした後は座らないことです。

不思議なもので、「ヨッコラセ」と一度座ってしまうと
立つのには魔法が必要になります。
普通の人間にその魔法は備わっていません。

トリガーついでに立ち上がったら、ひとまず立ってデスクに向かいましょう。

⑤仕事しかしないよスペースをつくる

お部屋がたくさんある富豪には関係のない話ですが、
私のように狭い1Kに住む人やその他の庶民(すみません)
にとってはとても重要なポイントです。

部屋の中に
ゾーンを作りましょう。

一番いいのは仕切りを作ることですが、
厳しければ

・ほかのものが見えない場所に机を置く
・押し入れに机をつくる
・廊下でやる
・テントを設置する
・ベランダにでる

など、とにかく「ここは勉強をする場所だぞ」と覚えさせるのです。
犬に「ここはトイレだよ」と教えるのと一緒です。

そのうちそこでしか仕事ができなくなるでしょう。

思ったよりながくなりました

一緒にこのご時世に順応していきましょう!
「あいつ全然仕事してねえな」って言われたくないしね!

続編はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?